マガジンのカバー画像

心霊研究/来世や死後は存在するか?

9
貧困や差別、精神異常者らに毎日追い詰められている筆者が、あの世や来世について大胆な仮説を唱えてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

過去性記憶の事例

過去性記憶の事例

何かもう漫画どころか日本から
干された状態で、しかも大仙市は労働差別
がありえないほど酷くて数年もたず死ぬと思う。

そんな心理状態の折、死後は安心
ということで霊界の研究を進めております。

輪廻転生や臨死体験の科学的調査は、
米バージニア大学超心理学、精神科
教授イアン・スティーブンソンが先駆的な
研究者です。

医学や科学的に調査した結果、幾つかの事例では
科学的否定に到達せず転生は存在する

もっとみる
素領域理論

素領域理論

素領域理論とは、ノーベル賞学者の
湯川秀樹博士が唱え、その弟子の
保江邦夫博士が研究している物理理論です。

湯川博士の理論は、現在主流になってる
量子重力理論の先駆的な考えなんだそうです。

日本の量子学者は凄いですね!

素領域を死後の科学に発展させた
のは、弟子の保江博士という方です。

つまり素領域は国産の死後の科学
で、量子で死後を明かす試みは、外国
に比べても先駆的です。

超心理学と

もっとみる
死後の世界

死後の世界

このコラムでは死後の世界
について語ってみました。

あの世を信じない人に共通
しているおかしな部分は、
消滅という考え方です。

消滅と言っても要素は沢山あって、
ヒトが死んだら煙のように消えるの
ですか?と問えば、科学的にはおか
しな考え方です。

死んだらどうなるか、逆にそっち
の説を聞いてみたいのですが、恐らく
答えられないと思います。

こういう「死んだら何も無い、全部終わる」
という思

もっとみる
二元論と輪廻

二元論と輪廻

ところで、当方は簡単に量子どうたら
と書き殴っておりますが、量子力学とか
宇宙物理はビギナー本でもややこしくて
混乱してきます。

ニュートンのような図解で簡単に
書いてる本でも混乱や勘違いする
ことが多々あります。

しかも立ち読みの記憶なんで笑。

反粒子と簡単に書いてるけど、バリティ
変換とか対象性の破れとかいちいちどれ
がどうとかかがんばったら発狂する?

そもそも量子は目に見えない世界

もっとみる
魂の物理的計測

魂の物理的計測

フェースブックの移動以外はコピペ
で書いてるわけでないから、書くと頭
ふらふらになりますね笑。

物理と転生その2だが、物理というか
量子の話で込み入るから短縮で書くの
難しいし、整合性はさすがに出来ない。

プロでも喧々諤々の話だから
当たり前だと思う。

自分もあやふやで自信ないです。

ペンローズ博士の研究以外で知られ
ているのは、以下のような人達です。

ソースはムーブックスだが、短縮

もっとみる
物理と転生

物理と転生

ヒトが死ぬ時は死んだという感覚が
全くありません。

寝るのと一緒で、寝たという感覚と
死んだという感覚はほぼ一緒なのだ
そうです。

気絶もまた然りで、気絶した時の
感覚は全く覚えていません。

「死ぬ=気絶=寝る」は一緒だから、
我々は毎日死んでるようなものです。

気絶した時は目覚めた後で気絶時の
状況を想起します。

死後想起の場合もそれと一緒で、
死んで蘇った後で死ぬ直前の
状況を想起し

もっとみる
前世の学問的解釈

前世の学問的解釈

前世は、学問的には外国では超心理学の分野です。

日本には学問的研究がありませんので、
心霊と一緒のサブカルチャー(オカルト)、
もしくは宗教学扱いになるようです?

生命や死の分野は、医療を始め心理学、脳神経学、
遺伝学、分子生物学、情報として情報工学、認知科学、
最近では物理学など様々ありますが、転生そのもの
に関しては断片的にしか解答が出来ません。

全体像で無い部分は、日本の科学者は公言す

もっとみる
バラモン教

バラモン教

輪廻は2500年前のバラモン教の
教義のひとつです。

葬儀に近い風習はその遥か古代から
存在していましたので、死や転生に関する
漠然とした考え方?は宗教権威以前から
あったと思います。

こういうのは元はといえば古代の
シャーマニズムが原型になっています。

輪廻のほうではなく再生的な思想を研究的
な用語で、死後生存(死後存続)ともいう
そうです。

題名のバラモンとは、カースト制度
(血統制度

もっとみる
平田篤胤と勝五郎

平田篤胤と勝五郎

バラモン教などの宗教的解釈を除けば
勝五郎氏の転生は、(恐らく)日本という
より世界で最初の学究的な記録です。

勝五郎の別名(あだ名)を「ほどくぼ
(程久保)小僧」といい、出生した東京
日野市では今日でも有名人なんだそうです。

記録した平田篤胤は江戸四大国学者の
一人として称される人物です。

特に復古神道の思想は、その死後に勤皇の
志士(テロリスト)集団の尊王攘夷に大きな
影響を与えました。

もっとみる