見出し画像

【福島県/県立中学校・高等学校等】2023年9月【教育の現状レポート】

お疲れ様です。
人財教育/人事労務コンサルタントP206です。

ーーー

福島県教育委員会は、2023年3月にnoteと協定を締結し、福島県の教育を支える地域の人々や企業・団体などが発信する情報をまとめたメディアをnoteに構築するという、新しい試みをスタートしています。



このプラットフォームには、興味深い記事・多くの方に共有して頂きたい記事などが多く発信されていますので、福島県の教育に関わる様々な関係者の思いを伝えるため、定期的に取り上げることが出来ればと思います。

今回は『2023年9月3日まで』の記事まとめです。



ーーー

1.【この展示が面白い!】仕事が仕事をしている仕事(福島県立博物館R5年度夏の企画展)(県教育委員会)


現在、福島県立博物館で行われている企画展『仕事が仕事をしている仕事ー福島のものづくりと民藝ー』が、非常に魅力的です。

1.民藝運動(みんげいうんどう・手仕事によって生み出された日常づかいの雑器に美を見出そうとする運動)により紹介された、日本各地の焼物や染織、木竹工など、無名の職人が作り出した日用品が展示されています。

2.「雪国ものづくり広場 なんだべや」としてリニューアルされた体験学習室では、「会津木綿の端切れをパッチワークして作ったソファー」があったり、「県内の様々な木材を用いたステージ」があったり、「伝統的な木造方法で作られた授乳室が完備」されていたりなど親子連れで訪れても、子供も楽しめるスペースになっています。

3.博物館内のティールームも「雪国ものづくり食堂・つきない」としてリニューアルオープンされています。
 会津塗や会津本郷焼、会津木綿、からむしといった手仕事にあふれる会津ならではの空間に囲まれて、会津の地場食品を使った美味しい食事をいただけます。また、肉類をはじめとした動物性の食品を避けた「ヴィーガンメニュー」も準備されています。

都道府県が運営している博物館が魅力的なことはとても嬉しいですね。

ーーー

2.R5.5.1-5.2~5.12 旧部室のリノベーション(県立猪苗代高校)


2年生のゼミ制グループ別探究。

猪苗代高校では、年々生徒数の減少に伴い、校内の空き教室の活用が一つの課題となってきました。

2年生4名によるアートスペース活用班は、そんな学校内の空きスペースを自分たちの力でリノベーションしようと活動を続けています。

講師として、猪苗代町内「はじまりの美術館」より小林さんをお招きし、リノベーションスペースの選定から活動をスタートさせました。

ここ数年、部活動の再編により使われなくなっていた野球部等の旧部室を、新たな憩いの空間としてよみがえらせようと計画し、まずは企画書を作成し、学校にその目的・計画を理解してもらうことから始めます。

生徒たちで作成した企画書を持ち込み、教頭先生へと活動の説明を行い、学校側の許可を得て、いよいよ旧部室のリノベーションがスタートしました。

旧部室の清掃作業をみんなで行ったり、校長先生からいただいた「リノベーション後の持続的な活用」という課題についても取り組んだりしています。

これからの日本社会でも必要となる「空き家スペースの有効利活用」。その経験を学校で得ることが出来るのは面白い取り組みだと思います。

ーーー

3.UCL Japan Youth Challenge 研修(県立福島高校)


福島高校のOBで英国ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の教授である大沼信一先生がリーダーを務める9日間のプロジェクトに、本校3名の生徒が参加してきました

研修は、世界を先導する最先端の研究を行う研究者と交流を重ねながら、知見を深めることで、将来、世界的なリーダーになるための素地を育成することを目的としています。

研修では、今回のサマースクールのテーマである「レジリエンス」についてのワークショップが開催されたり、イギリス流の英語授業体験、UCL教員3名による、「コモンウェルスの社会変革に寄与した人物を取り上げてのリーダーシップの哲学的考察」「ビジネススクールでのリーダーシップ教育の導入について」「新規半導体開発と人工知能の将来」についてのレクチャーを受けたりしました。

海外研修は、いつの時代も参加者に新しい刺激を与えてくれます。

ーーー

4.読者の方への「恋するべりぃ」に関するアンケートのお願い(3年商業科)(県立修明高校)


3年生の情報ビジネス科課題研究の授業で、パッケージデザインについて研究しています。

修明笑店で販売している「しゅうもんどベリー」(棚倉町産ブルーベリー入り焼き菓子)を代表銘菓にするため、「恋するベリぃ」としてリニューアルし、味もストロベリーを加えることとなりました。

つきましては、note読者の方を対象としてアンケートを実施して、皆様の意見を参考にしながら、今後のパッケージ決定につなげていきたいと思います。

どうぞご協力お願いします。

美味しそうで楽しみな商品です。
私も少し意見を述べさせていただきましたので、皆様も、上記ページからアンケートへご協力をよろしくお願いいたします。



★前回の記事★

★他の福島県中学校・高校関連記事★


記事を読んで頂いた方に、何かしらのプラスを届けたいと考えています。