見出し画像

【イタリアの日常】秋の味覚🎃🍄🍁🍂

こんにちはイラストレーターのReiです☺
イタリアのお義母さんから秋の写真が届いたのでご紹介したいと思いました。

多分りんご
かぼちゃ
山で採れたポルチーニたち
薄く切って乾燥器に
何も考えない作業好き。この作業したい。
パンに見えてきた。
何故か松茸の味が口の中に広がってきた私とあなたは日本人だという証。
おめでとうございます。

乾燥ポルチーニはリゾット、スープ、パスタ、お肉となど何にでも使います。夫の出身北イタリアではポレンタとも食べます。

こちらが北イタリア郷土料理のポレンタ。
とうもろこし粉を湯で練り上げたおかゆみたいなもの…
もっと美味しそうな説明はできないのかい私は。


\ちなみに/
Q.なぜポルチーニって呼ぶの?
A.イタリア語で豚を意味するporco(ポルコ)

小さい豚を意味するporcino(ポルチーノ)

の複数形porcini(ポルチーニ)🐖 

子豚ちゃんのイメージだなんて、
イタリア人可愛いなぁ☺️

裏庭。
絵本に出てきそうなお家は心臓がもたない…(ヽ´ω`)♡♡

お読み下さりありがとうございました🙇
また次回ちゃおちゃお(๑´ڡ`๑)

Rei

#秋の味覚レシピ

ありがとうございます♡頂いたサポートは主に料理教室や自己投資のために使わせていただきます☺️