見出し画像

22歳の1枚を撮ってもらいました。

――22歳のテーマは「ビブリオ」、本にまつわる活動を精力的に頑張ります。そして、ビブリオバトルで結果を出す夢を叶えにいきます。


人生は物語。
どうも横山黎です。

今回は「22歳の1枚を撮ってもらいました。」というテーマで話していこうと思います。


📚22歳の1枚

昨日のことです。

知り合いに、22歳の1枚を撮ってもらいました。

僕は年齢ごとにテーマを決めること、その年の1枚を撮ることを始めました。ちなみにこんな感じです↓↓↓


20歳
テーマ「20歳」


21歳
テーマ「Message」


その年のテーマを決めることで、それに沿った生き方をするようになり、より充実した生活を送ることができます。今の21歳の年は特にそうで、とにかく「伝える」1年でした。

小説『Message』手売りして感謝と愛情を伝え、ビブリオバトルに参加して自著の魅力を伝え、「BOOK TALK LIVE “Message”」を開催して小説『Message』にまつわるエピソードを伝えました。

とにかくあの手この手で「伝える」年だったんです。

常に「伝える」意識を持つことができたのも、21歳は「伝える」一年にしようと決め、そして、あの写真を撮影したことのおかげかなと思っています。

で、もうすぐ22歳の年を迎えるので、そろそろテーマと写真を決めなきゃなと思っていたんですが、悩む必要はありませんでした。テーマは「ビブリオ」、そして今年の1枚を撮ってくれる伝手があったからです。


📚要素①「ビブリオバトル」

22歳、何がしたいか。何を成し遂げたいか。真っ先に思いついたのは、「ビブリオバトル」でした。自分のおすすめの本を5分間で紹介する書評合戦のことです。

高校時代から公式戦に参加してきた僕は、これまでに2度、全国大会の舞台に立つことができました。いつも惜しい思いをしているので、今年こそは、大学大会に出場できる最後の年こそは、優勝したいと野望を持っているのです。

全国大学ビブリオバトルで優勝する。それが22歳の夢になりました。そう決まれば、話は早いものです。22歳の年はビブリオバトルの年にしよう。テーマは「ビブリオ」だと早々に決まりました。


「バトル」を抜いて「ビブリオ」にした理由は、「本」にまつわる活動をしていこうと考えているからです(「ビブリオ」はラテン語で「本」)。

22歳になってからもnoteの更新は続けていきますが、多分内容はがらっと変えます。本の発信を増やしていくつもりです。

また、ビブリオバトルに限らず、読書会などの本に関するイベントを開催していく予定です。noteをつかってオンラインイベントの開催も考えてはいますが、やっぱりオフラインイベントを重視していきたい。そこで、僕が開催場所として注目しているのが、「はちとご」です。


📚要素②「はちとご」

「はちとご」は、僕の大学近くに位置する住み開きシェアハウスのこと。シェアハウスでありながら、家の一部(はなれ)を地域に開放しているんです。はなれでは、ふらっと立ち寄った学生や地域の人が交流したり、作業したり、本を読んだり、いろんなことができます。人と人とが関わる温かい空間になっています。

ちなみに、22歳の1枚を撮ってくれたのは、はちとごの住人のなおくんです。ウイスキーと香水と写真とその他もろもろが好きな人。頼れるお兄ちゃんです。
#最近はスパイスカレーにはまってる


また、毎週のようにイベントが開かれていて、夜にみんなでご飯を食べたり、お酒を飲んだりしながら語る機会が設けられているんですよね。

「はちとご」では、「はちとご文庫」といって、図書館のような活動を行っています。「まちライブラリー」という制度のもと、本を借りることができるんです。

僕が「はちとご」に注目するようになった理由のひとつはこれで、きっとどこかで自分の活動とつながるときが来ると予感していたからなんですね。僕はまだ「はちとご」に来るようになってから2ヶ月くらいですが、足繁く通うことでその実態が見えてきました。

好奇心や興味を大切にしていて、人と人とが温かく繋がれる場所だと悟りました。僕好みの空間です。それに加え、図書館でもある。この場所に入り浸らないわけがありません。
#ちなみに今日も行く
#スパイスカレー会
#なおくん企画


今後、ビブリオバトルや本にまつわるイベントを「はちとご」で開催していく運びになると思います。そもそも僕が来る前に読書会が開かれてそうなので、とりあえずそれを復活させようかなと。


話をまとめますが、22歳のテーマは「ビブリオ」、本にまつわる活動を精力的に頑張ります。そして、ビブリオバトルで結果を出す夢を叶えにいきます。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

20230526 横山黎


22歳
テーマ「ビブリオ」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?