マガジンのカバー画像

おうちレシピまとめ🐤【無料】

344
手抜き感があると思われたくない、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【ランチ持参用にも】 油揚げ・ひき肉・ごはんで 【郷土料理レシピ】

こんばんは。 今回は、「ごんじゅう風おにぎり」のレシピをお伝えします。 千葉県の郷土料理をインスパイアしたもので、甘めの味がご飯にしみこんでおります。 調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方0.ごはんは事前に炊いておきます。 1.油揚げは半分にし、幅5 mmに切っておきます。 2.フライパンに豚ひき肉を入れ中火に熱し、肉の色が変わるまで炒めたら、かつお節、カットした油揚げ、*調味料の材料を加えて中火に近い弱火にし、汁気がなくな

【おやつにも】 はんぺん・冷凍の小エビ 【もっちり系レシピ】

こんばんは。 今回は、「モチからくんナゲット」のレシピをお伝えします。 ローソンの海からクンに似たレシピを試作し作る中で出来た一品で、モチっと食感がたまりません。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.はんぺんは、袋の外から手で揉み込みながら細かくしておきます。 2.小エビは耐熱容器に入れたら、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで1分加熱します。 3.ボウルに細かくしたはんぺんと、解凍した小エビ、*調味料の材料を全て入れてよく混ぜて

【おかず・おつまみにも】 なす・ベーコン・ピーマンで 【ごはんがすすむレシピ】

こんばんは。 今回は、「なすとベーコンの香ばし炒め」のレシピをお伝えします。 「醤油の香ばしさ」がアクセントになるように仕上げてみました。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.なすはヘタを切り落とし、流水でサッと洗ったら縦半分に切って 幅1 cmの斜めに切ります。その後、水を張ったボウルに入れて2〜3分 置いてアク抜きをし、最後にザルに上げて水気を切っておきます。 2.ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除き一口大に切っておきます。 3

【丼ものアレンジ】 鶏むね肉・めんつゆ・ごはんで 【和風レシピ】

こんばんは。 今回は、「鶏むね肉のポキだれ丼」のレシピをお伝えします。 「ごま油の香り」がアクセントになるように仕上げてみました。 調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く) ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方0.ご飯は事前に炊いておきます。 1.鶏むね肉は一口大に切ってから、袋に鶏むね肉と片栗粉を入れて、 全体に片栗粉をまぶしておきます。 2.水菜は根元を切り落とし、流水でサッと洗ったら6等分に切って、 ザルに上げて水気を切っておきます。 3.フライパンにサラダ油

【副菜の一品・お通し系】 きゅうり・ちくわ・マヨネーズで 【火を使わないレシピ】

こんばんは。 今回は、「きゅうりとちくわのおかか和え」のレシピをお伝えします。 「かつお節の風味」をアクセントに仕上げました。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.きゅうりは流水でサッと洗い、ヘタを切り落として縦半分に切ったら、幅2mmの斜めに切っておきます。 2.ちくわは縦半分に切ったら、幅5mmの斜めに切っておきます。 3.ボウルを用意し、*調味料の材料を全て加えて軽く混ぜ合わせておきます。 4.*調味料の材料が入ったボウルに、切ってお

【主食の一品】 じゃがいも・ベーコン・パスタで 【具だくさんレシピ】

こんばんは。 今回は、「じゃがいもとベーコンの和風パスタ」のレシピをお伝えします。 「ベーコンの香ばしさ」が味のアクセントです。 調理時間の目安: 約25分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.スパゲティは、袋に表記されている茹で時間で茹でておきます。 2.じゃがいもは、流水で土などを洗い流したら皮を剥いて幅1cmにカットしておきます(芽が出ていたり、青くなっている所は包丁で取り除きます)。 3.人参は、流水でサッと洗い皮を剥いたら、幅5mmにカットしておきます。 4

【ごはんが進む一品】 鶏むね肉・粉チーズで 【主菜レシピ】

こんばんは。 今回は、「鶏むね肉のコンソメチーズ焼き」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.鶏むね肉は一口大にカットしておきます。 2.ポリ袋に、カットした鶏むね肉と*調味料の材料を加え、全体に味が 馴染むよう揉み込みます。 3.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、味付けした鶏むね肉を加えて両面を2分ずつ焼いていきます。 4.最後に、器に盛り付けて完成です。 以上、お試しくださいませ🐤 *** その他、おうちレ

【おかず・お酒のアテにも】 ケチャップ・豚ひき肉・餃子の皮で 【餃子の皮アレンジレシピ】

こんばんは。 今回は、「餃子の皮でラザニア」のレシピをお伝えします。 「食べごたえ十分」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.玉ねぎは皮を剥いて根元を切り落とし、幅5mmに切ります。 ぶなしめじは、予めほぐしておきます。 2.フライパンに豚ひき肉を入れ中火に熱し、肉の表面の色が変わったら カットした玉ねぎと、ほぐしておいたぶなしめじを加えて混ぜ合わせ ながら、2分炒めます。 3.具材を炒めている間に、*調味料の材料を混ぜ合わ

【おつまみでも】 冷蔵庫に残りがちなアレで作る一品 【きのこレシピ】

こんばんは。 今回は、「えのきのキムチだれ和え」のレシピをお伝えします。 「開封済みキムチの残り汁を使う」がポイントで、余すことなく活用し「味付けとして利用」「シンクの汚れ防止」を狙いました。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.えのきは根元を切り落として、ほぐしておきます。 2.ほぐしておいたえのきとごま油を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで2分加熱します。 3.加熱したえのきに*調味料の材料を加え混ぜ合わせます

【ごはんのお供にも】 きゅうり・お酢・七味唐辛子で 【後味さっぱりレシピ】

こんばんは。 今回は、「きゅうりのパリパリ漬け」のレシピをお伝えします。 ごはんが進む一品として仕上げてみました✨ 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.きゅうりを流水でサッと洗い、両端のヘタを切り落としたら幅5 mmに切っておきます。 2.ボウルに切っておいたきゅうりと塩を一緒に入れて揉み込み、5分静置して、出てきた水分を絞っておきます。 3.鍋に水分を絞ったきゅうりと、*調味料の材料を全て加え中火に熱し、水分がなくなるまで混ぜながら味を染

【お酒のアテにも】 じゃがいも・鶏ガラスープの素で 【おかず系レシピ】

こんばんは。 今回は、「じゃがいものシャキホク炒め」のレシピをお伝えします。 「じゃがいものシャキホク感がたまらない」が特徴となります。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.じゃがいもは、流水で土などを十分に洗い流したら皮を剥き、幅5 mmの細切りにしておきます。 2.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、細切りにしたじゃがいもと、塩コショウを加えます。じゃがいもは、透き通るまで炒めます。 3.つづいて、*調味料の材料を加え、全体に味が馴染

【余った粉末焼きそばソースで】 鶏肉の一品 【粉末ソース活用レシピ】

こんばんは。 今回は、「鶏むね肉の焼きそば風味唐揚げ」のレシピをお伝えします。 市販の焼きそばひとパックを調理した後に余りがちな、粉末ソースを活用してみました。 調理時間の目安: 約15分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.鶏むね肉は一口大に切っておきます。 2.ポリ袋に、一口大に切った鶏むね肉と、付属の焼きそばソースを入れてお肉全体に馴染むよう、よく揉み込みます。 3.揉み込んだお肉が入ったポリ袋の口を閉じ、冷蔵庫に入れて10分 置いておき

【小腹が空いたときにでも】 じゃがいも・白味噌で 【和風レシピ】

こんばんは。 今回は、「みそじゃが」のレシピをお伝えします。 「甘じょっぱい味がやみつきに」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.じゃがいもは、流水で土などを十分に洗い流してから、皮を剥かず そのまま耐熱容器に入れます。次に、ふんわりとラップをし、電子レンジ 600Wで5分30秒加熱します。(芽が出ていたり、青くなっている所は 包丁で取り除いておきます。) 2.電子レンジで加熱中のスキマ時間で、*調味料の材料を混ぜ合わせて

【ごはんが進む系】 なす・豚ひき肉で【メインのおかずレシピ】

こんばんは。 今回は、「なすと豚ひき肉のピリ辛炒め」のレシピをお伝えします。 「甘辛い味付けでごはんが進む」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.なすは、ヘタを切り落とし流水でサッと洗ってから、まず縦半分に切ります。その後、幅1 cmの斜めに切り、水を張ったボウルに入れて2〜3分 置いてアク抜きします。アク抜き後は、ザルに上げて水気を切っておきます。 2.フライパンを中火に熱し、豚ひき肉と塩コショウを加え、お肉から 脂が出る