見出し画像

【ランチ持参用にも】 油揚げ・ひき肉・ごはんで 【郷土料理レシピ】

こんばんは。
今回は、「ごんじゅう風おにぎり」のレシピをお伝えします。

千葉県の郷土料理をインスパイアしたもので、甘めの味がご飯にしみこんでおります。

調理時間の目安: 約15分(※炊飯時間を除く)

◇ 材料一覧:  1人前

◇ 作り方

0.ごはんは事前に炊いておきます。
1.油揚げは半分にし、幅5 mmに切っておきます。
2.フライパンに豚ひき肉を入れ中火に熱し、肉の色が変わるまで炒めたら、かつお節、カットした油揚げ、*調味料の材料を加えて中火に近い弱火にし、汁気がなくなるまで5分、煮詰めます。
3.ごはんが入った釜に味付けした具材を加え、全体的に混ぜ合わせ2等分にします。
4.2等分にした味付きごはんを握って、皿に盛り付けたら完成です。

「ごんじゅう」は、豚バラ肉と油揚げを甘辛く煮てご飯に混ぜたおにぎりで、千葉県館山市地域で古くから食されてきた郷土料理、とのことです。今回は豚ひき肉を使ってアレンジしてみました。

お試しくださいませ🐤




***




その他、おうちレシピ🐤

▼ 料理レシピは、週5〜6回お伝えします。
この記事が気に入ったら、気軽な「スキ」押しで応援していただけると嬉しいです🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,497件

励みになります(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚