マガジンのカバー画像

おうちレシピまとめ🐤【無料】

344
手抜き感があると思われたくない、そんなレシピをまとめました。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【おかず系スープとしても】 じゃがいも・ 人参・玉ネギで 【食べごたえありレシピ】

こんばんは。 今回は、「ペイザンヌ風スープ」のレシピをお伝えします。 「野菜を角切りにすることで、より食べごたえのあるスープに仕上げる」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.じゃがいもは、流水で土などを洗い流してから皮を剥き、1 cmの 角切りにします。その後、水を張ったボウルに入れ2分ほどさらし、 最後にザルに上げて水気を切っておきます。 2.人参は、流水でサッと洗ってから、1 cmの角切りにし、玉ネギは 皮を剥いてから1

【さっぱり系なおかず】 鶏むね肉・大根おろし・梅干しで 【ごはんがすすむレシピ】

こんばんは。 今回は、「鶏むね肉の梅みぞれ煮」のレシピをお伝えします。 「残暑が続く暑い日でも、さっぱり食べられること」を意識してみました。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.大根は皮を剥いて流水でサッと洗い、おろし器でおろしておきます。 梅干しは種を取り除き、包丁でペースト状になるまで刻んでおきます。 2.鶏むね肉は一口大に切ってから、片栗粉と塩コショウと一緒にポリ袋に入れ、全体に片栗粉がなじむよう揉み込んでおきます。 3.長ネギは流水

【副菜として食卓に】 レタス・レモン汁で 【さっぱり系レシピ】

こんばんは。 今回は、「レタスの塩レモン和え」のレシピをお伝えします。 「レモン汁を使用し、後味さっぱりに仕上げる」がポイントです。 調理時間の目安: 約5分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.レタスは葉だけを使用するので、芯から外して流水でサッと洗い、 一口大にちぎります。その後、ポリ袋に入れておきます。 2.小さめのボウルに、*調味料の材料を全て入れ、混ぜ合わせて おきます。 3.レタスが入ったポリ袋に、混ぜ合わせておいた*調味料を加え、

【おかず・おつまみにも】 じゃがいも・鶏むね肉で 【ごはんがすすむレシピ】

こんばんは。 今回は、「じゃがいもと鶏むね肉の照り照り炒め」のレシピをお伝えします。 調理時間の目安: 約20分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.じゃがいもは流水で土などを十分に洗い流してから、4等分にしておきます。 (芽が出ていたり、青くなっている所は包丁で取り除きます) 2.人参は流水でサッと洗い縦半分に切ってから一口大に切り、ピーマンは流水でサッと洗い縦半分に切ってからヘタと種を取り除き、一口大に 切っておきます。鶏むね肉も一口大に切っておきます。 3.耐熱皿に

【ちょっぴりリッチに】 たらこ・スパゲッティで 【主食レシピ】

こんばんは。 今回は、「たらこスパゲティ」のレシピをお伝えします。 市販のパスタソースで作れる一品ですが、醤油で旨味UPを狙い、おうちでひと工夫してみました。 調理時間の目安: 約25分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.まず、鍋に水を入れ中火にし沸騰させておきます。その間に、たらこはスプーンなどで中身を取り出してから、小さめのボウルに入れておきます。 2.鍋の水が沸騰したら塩を入れ、スパゲティを半分に折ってから加え、 麺同士がくっつかないよう菜箸などで軽く混ぜなが

【お酒のアテにも】 なす・鶏むね肉・エリンギで 【おかず系レシピ】

こんばんは。 今回は、「なすと鶏むね肉の和風炒め」のレシピをお伝えします。 「かつお節で旨味アップを狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.なすは縦半分に切ったら幅2 cmの斜め切りにし、水を張ったボウルに2〜3分入れアク抜きをしたら、ザルに上げて水気を切っておきます。 2.鶏むね肉は一口大に、エリンギは幅1 cmに切ります。長ネギは流水でサッと洗い、幅5 mmの斜め切りにしておきます。 3.フライパンにサラダ油を入れ中

【おかずにも・おつまみにも】 じゃがいも・鶏むね肉で 【レシピ】

こんばんは。 今回は、「スタミナじゃがいもチキン」のレシピをお伝えします。 黒コショウを使用し、ちょっぴり大人な味に仕上げました。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.じゃがいもは流水で土などを十分に洗い流したら、皮付きのまま 幅5 mmの輪切りにします。 (芽が出ていたり、青くなっている所は包丁で取り除いておきます。) 2.キャベツは流水でサッと洗い、くるくると丸めて幅1 cmに切って おきます。鶏むね肉は一口大に切っておきます。 3.フ

【おかずにも・おつまみにも】 餃子の皮・鶏むね肉で 【レシピ】

こんばんは。 今回は、「ひとくち春巻き」のレシピをお伝えします。 「少ない油でカラッと揚がる」のがポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.鶏むね肉と人参は、幅1 cmの長方形に切り、キャベツは一口大に 切った後幅5 mmに切り、とろけるチーズは8等分に切り分けておきます。 2.まな板に餃子の皮を置き、中心に具材を乗せていきます。順番は 「カットした鶏むね肉、人参、キャベツ、とろけるチーズ」の順に乗せます。 3.具材を乗せたら、塩

【おつまみ系レシピ】 冷蔵庫で余っているたらこ・じゃがいもで

こんばんは。 今回は、「じゃがたら」のレシピをお伝えします。 「たらこの塩味がじゃがいもの旨味を引き立てる」がポイントです。 調理時間の目安: 約10分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.じゃがいもは流水で土などを十分に洗い流してから、皮を剥いて 幅2 mmの千切りにします。その後、水を張ったボウルに入れ、さらしたらザルに上げて水気を切っておきます。 (芽が出ていたり、青くなっている所は包丁で取り除きます。) 2.たらこは、薄皮からスプーン等で中身を出しておきます。

【即席でつくるおつまみレシピ】 七味唐辛子・ごま油・おろしにんにくで

こんばんは。 今回は、「即席キムチ」のレシピをお伝えします。 こちらは元ネタがあり、マンガ「美味しんぼ」でサラッと紹介されていた内容をレシピとして落とし込んだものです。 調理時間の目安: 約10分(※漬け込む時間を除く) ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.きゅうりは流水でサッと洗い両端を切り落としたら幅5 mmに切り、長ネギは流水でサッと洗いみじん切りにしておきます。にんにくは皮を剥き根元を切り落とし、すりおろします。 2.ポリ袋に、みじん切りにした長ネギ、*調味料

【夏の一品レシピ】 じゃがいも・豚ひき肉・チューブにんにくで

こんばんは。 今回は、「じゃがいものガリマガ炒め」のレシピをお伝えします。 「にんにくの香りで食欲アップを狙う」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.じゃがいもは、流水で土などを十分に洗い流したら皮付きのまま 幅3 mmの輪切りにします。 (芽が出ていたり、青くなっている所は包丁で取り除きます。) 2.輪切りにしたら、水を張ったボウルに入れ、さらしてからザルに上げて水気を切っておきます。しめじは石づきからはずし1つずつ分けてお

【洋の一品レシピ】 大根・ベーコン・コンソメで

こんばんは。 今回は、「大根とベーコンのコンソメ煮」のレシピをお伝えします。 「やさしい味わいに仕上げること」を心がけまして、ホッと一息つきたいときにでも😊 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧: 1人前◇ 作り方1.大根は流水でサッと洗い、皮を剥いて幅1 cmのいちょう切りにし、ベーコンは幅1.5 cmに切ります。冷凍枝豆はあらかじめ解凍しておきます。 2.フライパンにカットしたベーコンと、塩コショウを入れ中火に熱し、焦げ目を付けながら炒めます。 3.つづいて、カ

【おかず系レシピ・おつまみにも】 なす・油揚げで

こんばんは。 今回は、「なすと油揚げのさっぱりダレ和え」のレシピをお伝えします。 「しそとレモン汁で、後味の爽やかさを引き出す」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前 ◇ 作り方1.なすは、まずヘタを切り落としたら流水でサッと洗います。その後、縦半分に切ってから幅2 cmの斜め切りにし、水を張ったボウルに入れます。3分程度アク抜きし、最後はザルに上げて水気を切っておきます。 2.油揚げは十字に切ってから、4等分にし幅2 cmに切っておき

【おつまみ系レシピ】  冷蔵庫に余ってる鮭フレーク缶と野菜で

こんばんは。 今回は、「じゃがいもと鮭フレークのチーズ焼き」のレシピをお伝えします。 「鮭フレークとチーズがマッチしたときのコク」がポイントです。 調理時間の目安: 約15分 ◇ 材料一覧:  1人前◇ 作り方1.じゃがいもは流水で土などを十分に洗い流し、幅1 cmの輪切りにしておきます。(芽が出ていたり、青くなっている所は、包丁で取り除きます。) 2.玉ネギは皮を剥き、根元を切り落としてから、流水でサッと洗い、 幅1 cmに切っておきます。 3.フライパンにサラダ油、