見出し画像

私がオーガニックコットンにこだわる理由。※肌荒れ、痒い人必見

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まったという方はスキ、フォローをお願いします。

今日の健康法・美容法

「オーガニックコットン」

今日はオーガニックコットンのブランケットとタオルを貰いました。

私は、敏感肌ということもあり、普段からオーガニックコットンのものを選ぶようにしてます。

オーガニックと聞くと、なんとなく肌や環境に優しいイメージを感じる方も多いかと思います。

実際に、肌がデリケートな方や地球環境について考えている方に注目されています。

今回は、オーガニックコットンについてご紹介します!

オーガニックコットンとは?

「オーガニックコットン」とは厳しい基準をクリアした「有機栽培」による綿

オーガニックを直訳すると、「有機栽培」。
つまり、オーガニックとは、化学肥料や農薬に頼らずに、太陽や水・大地など自然の恵みを生かして栽培・生産された植物を指す言葉です。

また、オーガニックコットンを名乗るには、それぞれの国が定めた認証機関で以下のような世界基準をクリアしているかどうか認定を受ける必要があります。

  • 化学薬品の使用による健康負荷・環境負荷を最小限に抑えていること

  • 労働者の健康や安全に配慮されていること

  • 児童労働を禁止していること

このような基準をクリアし、客観的な審査の元に初めてオーガニックコットンの表示ができるようになるのです。
つまり、「オーガニックコットン」とは、世界基準をクリアしオーガニック認定を受けたコットンを指しています。

きっかけ

私がオーガニックコットンを選び始めたきっかけは、マスク生活です。

マスクの素材が原因で肌荒れしてしまいました。

最初はマスクだと気付かずに2ヶ月ほど使用していました。
90日後には肌がぶつぶつで、治るまでに2年以上かかりました。

まず初めにやったっことは「オーガニックコットン」の素材に変えました。

オーガニックコットンと一般的なコットンの肌へのやさしさの違いって?

結論から言うと、実は「肌にいいかどうか」はオーガニックコットンでも普通のコットンでも同じ。
コットン製品は、有機栽培でもそうでなくてもお肌にやさしいのです。

では、あえてオーガニックコットンをおすすめする理由は何でしょうか?

なぜオーガニックコットンがおすすめなの?

オーガニックコットンをおすすめする理由は、「自然環境や栽培に携わる人にやさしい素材だから」です。

① 地球にも身体にも良い素材

普通のコットン栽培では、害虫駆除、落葉剤など、たくさんの化学肥料と農薬が使われています。
つまり、綿花栽培をすると土壌や水質への環境負担がとても大きいのです。
一方、オーガニックコットンは農薬と化学肥料を使わずに栽培するため、土壌や水質汚染が少なくなります。

普通のコットンよりもオーガニックコットンの方が環境や身体への悪影響が少なく、地球にも自分の身体にも良い素材だといえます

② 人の安全や健康を守るオーガニックコットン

オーガニックコットンの栽培基準には、農薬や化学肥料を使わないことだけでなく、労働者の安全や健康・児童労働に関する規約も含まれています。

オーガニックコットンの積極的な使用は、綿花栽培に携わる人々を守ることにもつながるのです

コットン製品がお肌にやさしいのはなぜ?デメリットはないの?

コットン素材の特徴とメリット

前述したように、コットンは有機栽培でもそうでなくてもお肌にやさしい素材。コットンには以下のような特徴・メリットがあります。

1.保温性に優れている
コットンは保温性に優れた素材です。コットンの繊維は中が空洞になっているため、熱が伝わりにくい・熱を逃しにくいという特徴があります。

2.吸湿性・通気性に優れている
コットンは吸湿性・通気性に優れているため、汗をかいてもすぐに吸収し、肌を清潔に保つことができます。

3.保湿性に優れている
コットンは保湿性の高い素材です。
肌あたりがよく、なめらかな着ごこちを感じられます。

4.化学繊維に比べて肌触りがよく、皮膚への刺激が少ない
コットンは肌触りがよく、皮膚への刺激が少ない素材です。
化学繊維より繊維自体がやわらかく、繊維の端が尖っていないことに由来します。

化学繊維について

私がオーガニックコットンこだわり始めたもう一つの理由は、痒くなったことです。

衣服の素材によっては肌がチクチクしたり、かゆくなったりして化繊負けしてしまうことがありますよね。

化繊負けのためにお気に入りのデザインの服を着ることができず、残念な思いをした経験がある方もいるのではないでしょうか。

私は肌が弱いので化繊負けに苦しんだ経験があります。

※化繊負けとは、ナイロンやアクリルなどの化学繊維が含まれている衣服を着て起こる肌トラブルのことです。

かゆみやかぶれ、湿疹などの化繊負けの症状が出ると、なかなか症状が治まらず困りますよね。
化学繊維が肌に触れても刺激とならない人もいるなかで、なぜ化繊負けになるのか疑問に思う方もいるでしょう。

化繊負けの主な原因は、「アレルギー」と「静電気」といわれています。
今回アレルギーについて解説します!

こちら)も合わせてどうぞ。

アレルギー

特定の原因物質に対してアレルギー反応が起きると、かゆみ、かぶれ、赤み、湿疹などの症状が引き起こされます。

アレルギー反応の原因物質としては、花粉やホコリ、特定の食べ物などを思い浮かべる方もいるかもしれません。しかし、アレルゲン(アレルギー反応を起こす原因物質)は、その人の体質によって異なり、化学繊維もアレルゲンとなることがあります。

そのため、化繊負けに悩まされている人は、化学繊維に対してアレルギー反応が起きている可能性が高いです。

また、化学繊維だけでなく、合成洗剤や金属、スキンケア用品などにもアレルゲンとなる物質は含まれています。そのため、衣類の素材ではなく、衣類に付属している金属や洗濯時に使用する合成洗剤にアレルギー反応が起きている可能性も否定できません。

なので、私はなるべく天然繊維の衣服を着るようになりました。

化繊負けはナイロンやアクリルなどの化学繊維に触れることで起きるため、原因物質そのものとの接触を避けましょう。

例えば、女性のインナーにはナイロン素材のものが多いですが、化繊負けする人はそのような素材を避けるのがおすすめです。

代わりにコットンなどの天然繊維のものを着用しましょう。

コットン素材にデメリットはあるの?

「肌へのやさしさ」の観点では、コットン素材にデメリットはないと言っていいでしょう。

吸湿性・通気性の高さから暑い時期でも不快になりにくく、また保温性・保湿性の高さから、乾燥しやすい寒い季節にも適しています。

その上でデメリットを挙げるとするならば、以下の項目が考えられます。

・コットン100%の衣類は生地が伸びにくいため、窮屈に感じることがある
・乾きにくいため、梅雨や冬の洗濯には気を遣う

多少のデメリットはありますが、肌にやさしいコットンは非常に優れた素材です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

何気なく選んでいる「素材」を、オーガニックコットに変えることで、体の不調が改善されたことは大きな気付きとなりました。

肌が荒れる、かゆみが気になる、チクチクする、かぶれるといった症状がみられるなら化繊負けの可能性が高いです。

かゆいからといってかいてしまうと症状が悪化するため、かゆみが治まらないときは皮膚科を受診するのがおすすめです。

最近、関心が高まりつつあるサスティナブルファッションでもあるオーガニックコットンを選んで、環境にやさしい取り組みを行ってみてはいかがでしょうか?^^

(gunze,yuskin:参照)

私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。


noteの他にYouTubeも始めました。是非見に来てくださいね☺︎

りかるdiary

11/24(水)
今日はお腹も痛いし頑張らないを実行する日。
朝はゆっくり過ごして、いつも通りのルーティーン♪

作業や、インプット、アウトプット、仕事、ジャーナリング、学びなど繰り替えして脳がクリエイティブに。
休憩時間に掃除。昨日から断捨離にハマっていて徹底的に掃除している。

買い出しへ行って帰宅して自炊。
夜も英語からのナイトルーティーンで良き1日。

サンセットセリングseason4が始まって嬉しい!!

問い サンセットセリングを見てどう思うのか。
素晴らしい建築やセンス、10億など笑えるような価格だけど、身近にも思う。人はみんな同じ。できないことなどない。人は、何にでもなれる。

嬉しかった事
・スロータイムを満喫できた
・健康的な食生活
・夕日が綺麗だった
・サンセットセリングがスタートしたこと
・指輪やブランケットなど嬉しいお届け物があったこと

今日の学び
・素材にこだわる。素材で不調が改善する。
荒れるや痒いは、痛いより辛く感じることもある。

食事
朝ご飯:オートミールナッツ、ヤクルト、コーヒー牛乳
昼ご飯:寝かせ玄米、納豆キムチ、カブの漬物
間食:チョコ、オートミールナッツ、モンブランケーキ
夜ご飯:キムチ鍋、おろししらす、味噌汁、レモンサワー

食事内容の感想
・手作りのオートミールナッツに激ハマり中。

今日やったこと(DIET)
汗をかく
水1.5リットル以上
ウォーキング30min
ストレッチほぐし
・自炊/料理
掃除
入浴

今日やったこと(LIFE STYLE)
・執筆/ジャーナリング
デジタルデトックス
・動画&画像編集
・SNS更新,インスタ運用,タスク
・インプット (YouTube)
・エンタメ時間 (サンセットセリング)
・画像の整理

最後までお読みいただきありがとうございます。

これからもたくさんのことに興味を持って、たくさんの人に感謝する気持ちを忘れず頑張って人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。