マガジンのカバー画像

旧実家VR化プロジェクト

7
失われた実家を《blender》という3DCGソフトを駆使して復元すべく、素人が悪戦苦闘する様子を記録するマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

製作記録_2024/05/30

製作記録_2024/05/30

進捗1:レトロテレビ作りました。

個人の感想ですが、薄型よりも厚めの平成レトロなテレビが好みでして、今回はそちらを製作することにしました。意外とテレビの方が、学習机や椅子よりも簡単だったかも……。

進捗2:ストーブ作りました。

これが想像した以上に難しかった……。
私は寒冷地出身なので、エアコンがなく、本格的な石油ストーブがあるお家に住んでおりましたので、これは再現しなければと思い、気力をふ

もっとみる
製作記録_2024/05/23

製作記録_2024/05/23

進捗1:椅子を作りました

机に比べれば作りやすかった印象です。両脇の少し複雑な形は、円を利用して頂点で大まかに形取り、面貼り⇒面押し出しをしました。
様々な穴はブーリアン大先生で作っています。

進捗2:ミッフィーの目覚まし時計を作りました

生活感を出すため、ちょこちょこ小物を作り始めたのですが、今のところいちばん難しかったのがこちらです。立方体で作れないものは忌避してきましたが、脱初心者とい

もっとみる
製作記録_2024/05/18

製作記録_2024/05/18

番外編:時計の動画を作りました

blenderで初めてのアニメーションということで、この前作った時計を動かしてみました。

こういう、動く小物を作ったら必ず動かしたくなる性分でして、アニメーションのチュートリアルを見ながら何とか完成……。
初心者ならではの失敗も沢山したので、備忘としてここに書き留めておきます。

1)秒針、分針は1周ごとにキーノートを打つ必要なし

始めは、秒針が1周するごと、

もっとみる
製作記録_2024/05/16

製作記録_2024/05/16

進捗1:ベッドが出来ました

今まで硬いものばかり作ってきましたが、柔らかいものにも挑戦。物理演算なんて初めて使いました……。
圧力にチェックを入れると、空気感溢れるお布団になります! 枕は3、布団は1.3くらいで調整しています。

進捗2:机を作りました

blender初心者向けのチュートリアルでよく見る机。作業も慣れてきたし、余裕でしょ!と思っていたら、写真を見て唖然。アナタ、そんな形してた

もっとみる
製作記録_2024/05/13

製作記録_2024/05/13

進捗1:絨毯ができました

写真からibispaintでテクスチャを作成し、
blenderで実装。
バンプを使って凹凸を出してみたものの、
素人には限界が……笑

ノードの設定はこんな感じです。

お詳しい方、是非アドバイスを頂けると嬉しいです……涙

進捗2:初めての家具製作

立方体と円柱を駆使すれば何とかなりそうということで、棚を作ってみることに。

ガラスが透明すぎるのが若干気になります

もっとみる
製作記録_2024/05/07

製作記録_2024/05/07

早速1階から順に作ろうとしたところ、1階はかなり複雑な形をしていることが判明。住んでいる時は全く気が付かなかったけれど、設計図を見て愕然とする私。
これはいきなり素人がやるには厳しいと直感し、2階から作ることにしてみました。

まずは立方体を駆使して壁作り。

壁紙出来たら、このGWで、旅行の合間合間に作り上げたテクスチャ(これはIbis paintで頑張りました)の貼り付け作業。。。住んでいた当

もっとみる
創作記録_旧実家VRプロジェクト_序文

創作記録_旧実家VRプロジェクト_序文

私の実家は2年前に建て替えのためなくなりました。辛うじてGoogleEarthで前の実家を見ることはできますが、現実世界では跡形もありません。

前の実家はとても古くて、壁にも罅(ひび)が入り、木のパネルは浮かび上がり、床は傾き始め、もう長くは持たないと分かっていました。建て直しの話を両親から聞いた時は寂しさと同じくらい納得の気持ちがありました。

今は実家を出て一人暮らしをしている身ですが、今ま

もっとみる