見出し画像

共感力がない人の特徴

生まれ持った資質などが
あるのかわかりませんが

人によって
共感力って差があるじゃないですか。


社会で生きていく上で
集団に所属する場合

どうしたって共感力や
周りに合わせたり
相手に合わせたりした方が
良い場面はあるわけです。


特に
相手が悲しんでいたり
辛い思いをしている時に

正論をぶつけたり
自己主張ばかりして
相手の話を聞かない人だと

社会から弾かれますよね。


世の中には
そういう他者の痛みに
共感できない人っている。

そういう人の特徴を知り
自分の共感力を上げる方法に
繋げて考えていきましょう。


◯痛みを知らない


まず結論ですが
他者の痛みに共感できない人ほど
自分が痛みを感じた経験が少ない
ものです。


痛みというのは
周りから受ける
いじめや虐待という場合もありますが

成長するにつれて
感じる自分の弱さや
苦手なことに挑戦して
挫折感を味わうとか

傷つくことを恐れて
好きなことや
やれることだけやっていると
痛みを感じることが少ない。


そうなると
どうしても他人の痛みに
共感できなくなる
んですよね。


「いや、別にやらなきゃいいじゃん」
「自分が悪いんじゃない?」
「そんなことよりもさぁ…」

と感じてしまって
口にしてしまうかもしれません。


ストレスが少ない人ほど
愚痴や不満が多かったりするのと同じで

痛みを知る人ほど
無闇に愚痴ったりせずに
自分の感情を
コントロールできるじゃないですか。


それと同じだと思っていて
痛みや苦しみを知らない人ほど
他人の感情に共感できない。


当たり前ですよね。

共感力は想像力
ですから
自分がストレスを受けて
悩んだりもがいたりした
経験がないと

他人のもがいている心情を
想像できるはずがない。


ネット上で
過ちを犯した有名人が
炎上する時

そういう誹謗中傷をする人って

自分がそういう言葉を受けるような
経験がないから
言えるんだと思います。


自分が目立つような行動をせず

行動する人ばかりを批判して
何もしない自分を
正当化し続けてしまうと

目立つような人に対して
簡単に批判的な
発言ができてしまうもの。


そういう人は
他者の気持ちに
寄り添ったり
共感することができないものです。


◯ストレスをストレスだと感じない人


そしてもう一方のタイプは

自分がストレスを受けても
それをストレスだと感じないタイプです。

いわゆる世間でいう
サイコパス的な要素を持つ人ですね。


たまにいらっしゃいます。

自分が受けたはずの苦しみを
気にせず他人に与えられてしまう人。

そういう人は
他人から批判されたり
うまくいかない経験があっても

さほど何も感じないんですよね。

なかには
自分が受けた恩恵すらも
感謝することができず

温情をかけてくれた人に
冷たい態度が取れたりする。


そういう人は
仮に行動力があったり
自分自身が窮地に陥った
経験があれど

他者に対しては

「それくらい自分でどうにかしろ」
「で、それが何か悪いのか?」

と開き直れてしまったり
受けたストレスを忘れられてしまう

ある種の幸せなタイプなんだと思います。

その原因は
ハッキリしないこどありますが

幼少期に
劣悪な環境で育った人に
一部そういうタイプがいる印象があります。


親から愛されなかったり
親から見捨てられ縁を切られたり

愛情を感じたことがないタイプや
元々の発達特性なども相まって

他者に共感できない人がいます。


◯人嫌い


落ち込んでいたり
悲しんでいるような人を見ると

イライラしたり
機嫌が悪くなる人もいます。

とにかく他人や
何なら自分の感情すら
面倒臭いと感じるタイプ

人付き合いを
極端に嫌う人がいます。

基本的に1人行動派で
1人でいる時間を好み

思い通りになることが好きなタイプで

他人が介在して
思い通りにならなくなることに
異常にストレスを感じる人が
いるんですけど

こういう人はなかなか
他者に共感できませんよね。


こういう人は
自立することを
正義と考えているものですが

自立することを
全て自己処理することだと
勘違いしているタイプ
です。

助けを求めたり
協力していくことも
自立なのですが

それは自立することだと思えず
自分にも他人にも
歪んだ自立を求めてしまう。

原因はわかりませんが
傾向として
元々コミュニケーションが苦手で

本当は他者と関わりたいと感じていた
幼少期の記憶を抑圧し過ぎて

もはや自分でも
そんな時代があったことを
忘れている人だったりします。

こういう人は
常に少し物足りない感を
感じていたり

年々とっつきにくい人に
なっていく印象があります。

人のいい加減さや
ゆるさを受け入れられず

ルールや規則
マニュアルを優先させてしまい
柔軟さに欠けることもあります。


そういう人は
他者に共感しにくい。


得意な資質を持つ人もいますが
他者との関わりの中で
人は幸せを感じるものですから

集団に所属する上で必要な
共感力は
意識的に上げていけるように
していきましょう😌

サポートしていただけると相当喜びます😭