見出し画像

自分のペースを守ろうとするほど疲れる

他人のペースに合わせたり
他人に流されるように
生きてる人の方が
疲れたりしそうじゃないですか?

ですが実際は

他人のペースに
合わせられない人だから
疲れるんですよ?

という話をします。


◯マイペースに生きようとするとストレスを感じやすくなる


冒頭の話を
より具体的に言うと

他人のペースに抗うように
自分のペースを守ろうとしているから
不具合を感じて
疲れちゃう
んですよね。


・言いたいことが言えない
・自分と違う意見だから否定したい
・結論から言って欲しい
・このつまらない話をしている時間が無駄

と考えているのは

自分の基準や価値観から
ズレている会話をしていると
感じているから
疲れる
わけですよ。


最近思うんですけど
年々、自分のペースを
乱されることを嫌う人が
増えている傾向にあると
思うんですよね。

会社の上司との飲み会に行きたくない
時間は家で趣味に費やしたい
結婚して自分の時間を奪われたくない

など
自分のペースを
守ろうとする傾向にあるからこそ
合わない人といることに
ストレスを感じてしまうんだと思います。


◯流れに身を任せた方が楽


ですが
人間関係において大事なのは

相手の話を遮らない
話の流れに身を任せる
相手の意見を否定しない

という相手に合わせる要素であり

マウントを取らない
正論で論破しない
相手を尊重する、肯定する

ということが
大事なわけですよね。

ですから
対人関係は相手に流れを任せた方が
自分の精神的にも楽なんです。


初対面で会う人に

・今ハマっていることについて語りたい!
・今困っていることを相談したい!
・とにかく自分のペースで話したい!

と思えば思うほど
ぶつかり合ってしまって
思い通りにならないと
ストレスになるわけですよね。

ですが

・相手の話を楽しもう
・相手が関心あることに関心を持とう
・相手の価値観を知ろう


自分を出さずに
相手を受け入れる意識で
関わってみると
比較的ストレスなく
疲れないんです。

人間関係の中でいきなり
自分を出そうとしたり
自分の都合を優先させようとするから
その通りにならない
人間関係が面倒臭くなる

人付き合いというのは
自分の思い通りには
なりませんからね。


◯合わない人と話すから幅が広がる


歳を重ねるごとに
自分の価値観と合わない人と
話すことって
結構無駄じゃないと
思うようになりました。


最初は
「なんだコイツ」

と思っても
そういう人と出会って
いろんな人があることを知るのが
人生だと思いますし

見聞を広めるために
必要なんですよね。

それが結果として
自分のメンタルのコントロールにつながります。


「普通こんなことしないだろ!」

とか思うより前に

「まぁこんな人くらいいるよな」

と思えた方が
人間社会でストレスを
感じにくくするためには
必要なんですよね。

もちろん
一緒にいてイライラする人と
無理に一緒にする必要はありませんが

運悪く出くわした時には

「あぁ〜そういう考え方をする人とは
 私は合わないんだ」

と思えば良い。

そこで「自分」を出して

「いや、それは違うと思う!」
と内心思いながら
判断しながら話を聞くから
イライラする
んだと思います。

世の中には
信じられないくらい
合わない人って沢山いますから

対人関係においては
「自分」を貫こうとしたり
過度な正義感を出そうとせず

流れに身を任せる姿勢を
身につけておくと
良いかもしれません😌

サポートしていただけると相当喜びます😭