マガジンのカバー画像

創作関連(文字も絵も)

99
(日常や創作以外の記事を避けたい方は、こちらのみ直フォローしてくださいな。)
運営しているクリエイター

#もやもや

立体愛が強烈なら、むしろ絵じゃなくて立体作るのがいいのかもしれん

小2の私は、父に連れられて骨董市で骨董をたくさん目にしたり、海洋堂製のフィギュアをお正月にお年玉で買うなど、目の肥えた女児でありました。

そしてその女児が大人になる頃にはすっかり立体に魅せられていたもんです。

20歳ごろはミケランジェロのピエタやレオナルド・ダ・ヴィンチの素描集、アレクサンダー・カールダーの作品集でヨダレを垂らすような人間になっていました。
(アレクサンダー・カルダーは抽象の立

もっとみる

描きたいもん無いってか、押し殺されてるだけだったよね

今回は吐き出しです。
創作に対する吐露も美味しくいただけるよって人だけ読んでみてね。

あれ?もしかして私がずーっと”描きたい”もん無かったの、そーいうことじゃないの?

って記事。

結構長い間、私には「描きたいもの」ってじつは無かった。

でも描きたいモチーフやスタイルは強烈にあったので、ただただそれ”そのもの”になるまで根っこから写し取り続けた。

それは伊藤嘉之さんの絵であったし、八神太一

もっとみる

べき思考で身動き取れなくなっているので、並べてみる【絵描き編】

インターネットラクガキマン、猫嶋です。

さてnote、思いのほか私の書きたい内容と文の書きやすさと、そしてUIの気持ちよさが良い。

デザインが一切いじれないけど、逆にすっきりしていて文字を読むために人が来てくれそう。そんな感じ。

では本題。

猫嶋はクソ真面目なうえ神経質…通り越してもはや神経症な人間です。
拘りも正義感的なものも譲れないものも多すぎて、自分のことも許せないことがいっぱいある

もっとみる
私にとっての絵は自己完結した自慰行為だった、と10年かかって気づいた

私にとっての絵は自己完結した自慰行為だった、と10年かかって気づいた

下ネタではないです。
若干載せている絵に女性向け表現(BLっぽいのとか創作BLとか)があります、ご注意をば。

※メモの感覚でがーっと書き綴ったので、文章が破綻があったりしたらすいません。
note初心者なので許してくださいまし。

私についてと絵を幾つかこんにちは、猫嶋です。
インターネットお絵描きマンをしています。

描いてる人間の絵が事前にわかってたほうがすっと入っていけると思うので、まあま

もっとみる