Tatsuki Ofusa

ダルマヤラーメン三代目。人の目がキラキラする空間作ります。

Tatsuki Ofusa

ダルマヤラーメン三代目。人の目がキラキラする空間作ります。

最近の記事

#富山を召し上がれ ひょんなことからラーメン屋が写真を展示することになった。想いある展示写真の紹介(vol.3) 「サーモンピンクの夕陽と鱒寿司」

ひょんな事からラーメン屋の僕が「にいかわ信用金庫富山支店」(大和の目の前のとこ)で7月20日から8月31日まで(変更、延長になりました)写真を展示することになった。 テーマは「#富山を召し上がれ」。 なんでもなくも美しい富山の日常風景を、容器に入れたり、盛り付けたり貼ったりして「料理」として展示する。鱒の寿司から富山ブラック、大仏コロッケに鰤しゃぶなど富山を代表するグルメをイメージした。 新型コロナで大変な世の中だが、何か見た人の地域の飲食、観光、イベント業界へのアクシ

    • #富山を召し上がれ 展示写真の紹介(vol.2) 高岡大仏コロッケの気持ち

      ひょんな事からラーメン屋の僕が「にいかわ信用金庫富山支店」(大和の目の前のとこ)で7月20日から8月31日まで(変更、延長になりました)写真を展示することになった。 テーマは「#富山を召し上がれ」。 なんでもなくも美しい富山の日常風景を、容器に入れたり、盛り付けたり貼ったりして「料理」として展示する。鱒の寿司から富山ブラック、大仏コロッケに鰤しゃぶなど富山を代表するグルメをイメージした。 新型コロナで大変な世の中だが、何か見た人の地域の飲食、観光、イベント業界へのアクシ

      • #富山を召し上がれ 展示写真の紹介(vol.1) 自己紹介 ヤングラーメン(富山ブラック)

        ひょんな事からラーメン屋の僕が「にいかわ信用金庫富山支店」(大和の目の前のとこ)で7月20日から1ヶ月ほど(変更、延長になりました。)写真を展示することになった。 テーマは「#富山を召し上がれ」。 なんでもなくも美しい富山の日常風景を、容器に入れたり、盛り付けたり貼ったりして「料理」として展示する。鱒の寿司から富山ブラック、大仏コロッケに鰤しゃぶなど富山を代表するグルメをイメージした。 新型コロナで大変な世の中だが、何か見た人の地域の飲食、観光、イベント業界へのアクショ

        • #富山を召し上がれ 7月からの写真展示のテーマと自己紹介を文字にしていく

          Twitterやインスタでは事前に告知をしていたが、ひょんな事から「にいかわ信用金庫富山支店」(大和の目の前のとこ)で7月20日から1ヶ月ほど(変更、延長になりました。)写真を展示することになった。 定期的に開催しているロビー展で、地域の方々の様々な作品を見ることができる素敵な取組だ。この記事では、簡単な自己紹介も兼ねて今回の展示のテーマなんかを書いていきたい。 過去の開催等のリンク(北日本新聞たてもん祭、指先水墨画 高畑宏さん、にいかわ信用金庫公式ページ) まず僕はラ

        #富山を召し上がれ ひょんなことからラーメン屋が写真を展示することになった。想いある展示写真の紹介(vol.3) 「サーモンピンクの夕陽と鱒寿司」

        • #富山を召し上がれ 展示写真の紹介(vol.2) 高岡大仏コロッケの気持ち

        • #富山を召し上がれ 展示写真の紹介(vol.1) 自己紹介 ヤングラーメン(富山ブラック)

        • #富山を召し上がれ 7月からの写真展示のテーマと自己紹介を文字にしていく

          おうちで製麺屋さんごっこ素敵写真コンテストのグランプリ発表!!

          スタッフの何日にもわたる審議の結果、「おうちで製麺屋さんごっこ」第一回素敵写真コンテストのグランプリが決まった。 優勝されたのはこちら、店長ご家族!!おめでとうございます!! なんと家族全員がラーメン屋さんになり切って"ねじり鉢巻"な素敵ご家族だ。家族愛がとっても感じられますね。詳しくは上のnoteにほっこりと書いてあるので、読んでみて欲しい。 今回初めての製麺屋さん素敵写真コンテストで、本当にどの投稿でもお子さん、カップル、ソロプレイ等々皆さん本当に楽しいんでて選ぶに

          おうちで製麺屋さんごっこ素敵写真コンテストのグランプリ発表!!

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.8)

          ななころびやおき。いい言葉だなあと思っていたら今日も夕方になってしまった。新しい日常になりつつある、「おうちで製麺屋さんごっこ」の素敵投稿を今日もシェアしていきたい。 本日紹介させていただきたいのはこちらのご家族のお写真。ねじり鉢巻をしっかりと締めたお姉ちゃん店長と、まだ小さい赤ちゃん店長が大変可愛らしい。しっかり暖簾も準備して、笑顔も満開。やる気満々の開店だ。 2枚目のお写真はユーモアあふれる店長。対する赤ちゃん店長の渋い顔がまた可愛らしい。この写真を見るだけでも、すご

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.8)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.7)

          今日もしっとりと雨が心地よいが、ゆっくりと「おうちで製麺屋さんごっこ」の素敵投稿をシェアしていきたい。第一回コンテストのグランプリ発表は7月15日を予定している。それまでの短い間だが、みなさんも一緒に素敵な写真や投稿を見てほっこりお付き合い願いたい。 さて、今日紹介したいのはこちらの投稿。twitterからほのさんカップルの投稿だ。発売から間も無くの4月19日に投稿してくださっており、大変嬉しいコメントもいただいている。ありがとうございます。この時期はステイホーム真っ只中と

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.7)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.6)

          7月15日ほどに「おうちで製麺屋さんごっこ」素敵写真フォトコンテストのグランプリ発表がある。どの写真も素敵すぎてスタッフ間のいいね、いいねが止まない。果たして優勝トロフィーのまるっと1キロほどチャーシューは誰の手に。今日も、数あるお写真の中からとっておきの投稿を紹介していきたい。 今日紹介させていただきたいのはこちら、雲斎さんの投稿。焼肉にラーメン、なんとも美味しい家族サービスだ。製麺屋さんごっこを活用していただき、ありがとうございます。 この投稿では、ご家族の作ったラー

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.6)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.5)

          昨日の呪文、「あしたてんきにな〜れ!」が本気で効いたんじゃないだろうか。今日はとても過ごしやすい気温というが、相変わらず厨房の中は40度超えのダルマヤラーメン三代目オオフサです。今日も今日とて、「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過を更新していきたいと思う。 昨日更新したnoteはこちらです。過去回も大体1000文字ほどの内容でサクサク読めて全て素敵な写真とストーリーなのでお時間ある方はぜひ読んでみてほしい。 それでは今日の素敵写真の紹介に入りたいと思う。これか

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.5)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.4)

          「あしたてんきにな〜れ」の呪文が効いてきたのだろうか。天気に気分を左右されない大人になりたいダルマヤラーメン三代目大房です。今日も「おうちで製麺屋さんごっこ」の写真コンテスト経過を更新していきたいと思う。グランプリの発表は7月前半での発表を考えてる。 さて今日紹介するのはこちら、yoga_e11さんの投稿。インスタグラムから。かなり顔立ちの良い息子さんが力強く麺を切ってくれている。猫の手もしっかり握られていて、包丁を使う手に安心感がある。日頃から料理をよくするのだろうか。親

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.4)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.3)

          今日も湿度が高いがそんなことはこのnoteには関係ない。自分にかかる空気の重さに感謝しながら、今日も「おうちで製麺屋さんごっこ」の写真コンテスト経過を更新していきたいと思う。グランプリの発表は7月前半での発表を考えてる。 今日紹介したいお写真はこの方、n10.tommyさんの投稿。兄妹で製麺屋さんごっこを楽しむ様子が窺える。一枚目ではお兄ちゃんが一生懸命に麺を切る。猫の手にちゃんとなってるし、ジバニャンじゃなくてコマさんに見守られてるしなんだか安心感がある。妹ちゃんは丁寧に

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.3)

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.2)

          今日も雲と雨のフィルターで光の柔らかさが目に心地よいことに感謝しながら、noteを配信していこうと思う。昨日は「#製麺屋さんごっこ」のフォトコンテスト第一弾締め切りのアナウンスと、素敵なお写真の紹介をした。今日もその経過と、みなさんの素敵な写真やストーリーにお店の人が感じる、嬉しさとか面白さとかを書いていきたい。グランプリは今月前半発表を考えている。 どんな写真にも、撮る人の感覚や、そこに写る素敵なストーリーやドラマがある。本当はハッシュタグにあるもの、送って頂いた写真全て

          「おうちで製麺屋さんごっこ」写真コンテストの経過(Vol.2)

          「#おうちで製麺屋さんごっこ」の写真コンテスト6月分で一旦締め切り。第2段は引き続き開催中。

          4月に発売した「おうちで製麺屋さんごっこセット」だが、早いものでもう7月。記憶は曖昧なのでtwitterを遡ると4月18日に発売したようだ。3ヶ月ほど経ったようなので、この辺で一旦「#おうちで製麺屋さんごっこ」の写真コンテストを締め切りたいと思う。 写真コンテストといっても、写真がうまい、下手とか、綺麗とかカッコいいとかそんな話ではない。そもそも、ダルマヤのスタッフが写真をみて「これもいいね。」「こっちもいいね。」の連続なので評価基準が大変に甘いのだが、勝手にスタッフた

          「#おうちで製麺屋さんごっこ」の写真コンテスト6月分で一旦締め切り。第2段は引き続き開催中。

          ラーメンで子供たちに何を伝えようか。

          今を生きるこどもたちに何を伝えるか。 ここしばらくはそんな事ばかり考えている。 地域の小学校の子たちが、町探検という授業の一環で ダルマヤに来てくれた。というより、毎年来てくれている。 ありがとう。 恒例の質問タイムから始まり、 小学生からの質問攻めにあう。 例年は2、3人程の質問で終わるのだが、 今年は学級の雰囲気が良いせいかほぼ全員から質問があった。 何やら、前半の子たちは予め質問を用意してきていたみたいだが、 後半は思いついた質問をバンバン受けた。 なんだかこうい

          ラーメンで子供たちに何を伝えようか。

          14歳の挑戦アゲイン。今年は2校目です。

          店頭の仕事や彼らに指導をしながらも、何枚か記録として写真を撮っている。 だんだん慣れてくると、声も出るようになるし、 自然な笑顔だって見ることができる。 ともここまで行くにも、それなりの苦労がある。 見ず知らずの中学生からしても、年の差も文化の差もある僕等と たかだか一週間で勝手に慣れろと一方的にいうのも無理があるだろう。 写真を見る限り、なんとか今日まで2日間で それなりのところまでは来れただろうか。 体験教室と同じで、食育や教育と堅いことは言わないけれど、 それぞれ

          14歳の挑戦アゲイン。今年は2校目です。

          麺を打つとき以外、思考は止まらない。意識して思考は止めるもの。製麺はマインドフルネス。

          店舗の動きの記事を準備中だが、休日もカメラを構えながら色々と思考している。人生はいつも遊んでいるようで働いている。少しでも写真と文で視覚化と言語化をしておこうと思う。 10AM、 新しく立ち上げるメディアのサンプルページのため撮影と取材。 ナチュラルな彼の笑顔と肉眼では確認不可能な蜃気楼が自然。 海の見えるレストランは幼少期のままだ。ちゃんと俺は大人になったみたいだ。 人と海と空とコンクリート。ちょっとの鉄。 おじいさんとは歩き方。ちゃんと歳をとるとは、いったい。

          麺を打つとき以外、思考は止まらない。意識して思考は止めるもの。製麺はマインドフルネス。