マガジンのカバー画像

プラハ駐在日記

30
プラハ単身赴任。 生活、文化、仕事のこと、日々のことなど。
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ

ドイツ旅行③

ドイツ旅行③

11月17日、18日、19日はチェコの3連休。前の週に続き、ドイツの歴史をめぐる旅に行ってきた。

17日はテューリンゲン州、ヴァイマール。到着したときにはもう暗くなり始めていた。
第一次世界中大戦後、ドイツでは1919年1月の男女平等普通選挙によって社会民主党(SPD)が勝利し、中央党、民主党と連立政権を樹立してヴァイマル憲法下で共和国が樹立された。SPDは現存する中ではドイツ最古の政党。
同じ

もっとみる
プラハからミュンヘンへ

プラハからミュンヘンへ

2016年4月からプラハに駐在だったが、2018年4月からはミュンヘン駐在となった。
プラハでは公私ともにたくさんの人に支えていただいた。

2017年夏ごろから参加し始めた毎週末のバスケは、バスケそのものも楽しかったが、楽しいメンバーと一緒に時間を過ごせたこと、良い運動ができて気分転換もできたことなどもあって、貴重な時間だった。わきあいあいとした雰囲気の中に、みんなちょっと負けず嫌いな気持ちもあ

もっとみる
南ドイツ②

南ドイツ②

11月12日はドイツのバーデン=ヴュルテンベルク州のカールスルーエと、ラインラント=プファルツ州のノイシュタット・アン・デア・ヴァインシュトラーセへ行ってきた。

カールスルーエにはお城があり、これはヴェルサイユ宮殿を模して建築されたとのこと。バロックの宮殿建築で、1715年に建設されたそう。
雨も強くて寒かったので、さっさと車に戻った。

次はノイシュタット・アン・デア・ヴァインシュトラーセにあ

もっとみる
南ドイツ①

南ドイツ①

高校の時の社会科は地理と公民(政治経済)で、歴史には全く馴染みがなかった僕でも、ヨーロッパのことを少しは知ろうと思いはじめました。ところが、本を読んでもほとんど頭に残らず…
これはいけないと思い、行ってみることにした。

ということで、11月11日、12日は、ドイツ南部、バイエルン州、バーデン=ヴュルテンベルク州、ラインラント=プファルツ州で、興味を引いたところに行ってみた。①では土曜日に行ったと

もっとみる
ハンガリーの話(裏取りなし)

ハンガリーの話(裏取りなし)

ハンガリーは僕が出張する外国(チェコ以外の国)の中で頻度が一番高い国だ。

ブダペストは日本人がイメージする「ヨーロッパ」にかなり近いと思う。例えば、こんな感じ。

でも、今の僕の中では、ハンガリーのイメージはこんな感じ。

とにかく広い畑。その中にぽつん、ぽつんと集落がある。

以下に書くことは、自分で調べて裏取りをした内容ではないので、事実かどうかはわからない前提で。

ハンガリーはEUの中で

もっとみる
エストニア旅行

エストニア旅行

4月のイースター休暇を使ってエストニアの首都、タリンに行ってきた。もともと、e-Estoniaのショールームにいきたいとおもっていたんだけど、団体でないと受け付けてくれなさそうだったのと、他の候補で直前まで迷っていて、一人で参加できないか問い合わせるにも時間がなかったので、今回は行くのをやめた。
他の候補として、お隣なのにまだ行ったことがないポーランドか、スーツや靴を買いにミラノか、などと考えたも

もっとみる
日本出張

日本出張

1月末から2月初めにかけて、日本出張だった。駐在員にとって日本出張はちょっとしたイベント。特に僕のような単身赴任者には家族と会う貴重な機会でもある。
ところが今回は妻が仕事で日本にいないという、驚きのすれ違い出張となった。

プラハからは日本への直行便がないため、必ずどこかを経由することになる。今回の出張はフィンランドのヘルシンキ経由。最近、フィンランド航空はヨーロッパと東アジアの路線を狙っている

もっとみる
年末

年末

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ちょっと前のことですが、12月について。

プラハで開催された日本人会によるクリスマス会に参加。
クリスマス会というと、なんだか子どものパーティーのようだけど、これが結構豪華で、会場はホテルの宴会場で、料理も披露宴のような感じ。駐チェコ日本国大使も出席される。生演奏や豪華景品が当たる抽選会もある。
豪華景品というのが本当に豪華で、南

もっとみる
欧州あるある

欧州あるある

最近思う、欧州でよくあること。(あくまで個人の主観)
①工事中

教会、観光名所、高速道路など、とにかく工事中のものが多い。

②屋外

マーケットを外で開く。最高気温が10℃以下になっても、外にお店を出す。そして、お客さんも買ったものを外で食べる。

③英語じゃない

英語で予約したレストランからのメール返信が英語じゃない。予約できたってことは英語が通じているということだけど、そもそも英語の国じ

もっとみる
プラハの本屋さん

プラハの本屋さん

街を歩いているときの印象として、プラハは東京よりも本屋さんが多いように感じる。本屋さんの絶対数が多いということではなく、市街地を歩いたときに単位時間あたりに出くわす本屋の数が多い感じ。

いつもはぶらぶら歩いているときに出くわすわけだけど、今回は息子へのプレゼントを買うという目的があって本屋さんへ。チェコの本屋さんは当然チェコ語の本が多く、英語の本は少ない。日本語の本は見たことがない。

大きな本

もっとみる
出張ウィーク

出張ウィーク

先週はベルギー、ドイツへの出張だった。
ブリュッセルで会食の後、初めて観光地へ行った。ベルギーのイメージは観光地というよりEU本部とチョコレートだったから、グランプラスは「世界で最も美しい広場」と言われていると聞いて、「んなこた〜ない!」と思いながら行ってみて驚いた。

ホントかよ!
気持ちが観光モードじゃなかったこともあり、びっくりしてしまった。
有名な小便小僧も見てきたけど、そこも評判通り。こ

もっとみる
ナイトマラソン

ナイトマラソン

9月10日はプラハのナイトマラソンに参加。
マラソンと言っても10キロなので、時々走っている距離とほとんど変わらない。
でも、たくさんの人が参加しているし、交通規制されていて走りやすいし、景色もきれいでテンション上がる。

会場のヴァーツラフ広場はいつも観光客でいっぱいだけど、この日はマラソン参加者も集まってすごい人。とは言え、事故等で混雑した品川駅よりは混み合ってないけど。

会場にはクロークや

もっとみる
プラハの春

プラハの春

プラハはもう秋の気配。でも、8月21日はチェコスロバキアの改革運動「プラハの春」にとって特別な日。

「プラハの春」による自由化を阻止しようとワルシャワ条約機構軍がチェコに軍事介入したのが1968年8月20日夜から8月21日の朝にかけて。もうすぐ夏期休暇をいただいて日本へ一時帰国。8月21日におみやげを見繕いに旧市街地へ行くと、ヴァーツラフ広場ではワルシャワ条約機構軍のプラハ侵攻を訴えるイベントが

もっとみる
餅つき

餅つき

今日はチェコ日本友好協会、ヴィシェフラット、チェコ日本人会、在チェコ日本国大使館共催の菩提樹祭。
http://www.cz.emb-japan.go.jp/jicc_calendar.html
邦楽、弓道、着物デモンストレーション、侍ショー、囲碁 将棋、書道、餅つきデモンストレーション等の行事が開催された。和太鼓公演もあってたくさんの人が集まっていた。

僕たちは日本人学校の協力のもと、餅つきデ

もっとみる