見出し画像

「私を整える。」を読んで、私も整えたい。

ワーママのみなさーん、本日終業式。
ついに、怒涛の夏休みですーーーーー!!
先に、お疲れさまですと、お伝えしておきたい。
そして、夏休みをともに、楽しく乗り越えましょうとお伝えしたいです。

「もう、楽しんでやるぞーーーー」という気持ちです。

が、その前に…。

昨日、マッサージに一か月ぶりくらいに行ってきました。
夏バテもあるし、生理前だし、首が回らないから、いい加減に行った方がいいなと思い行きました。

が、触ってもらったら、激痛。
「撫でているだけに近いです・汗」と言われ、唖然。
「呼吸もかなり浅いです」と。
全然、体ダメでした。

ということで、すぐに自分を見直すため、リラックスさせるために、本を買いました。
本が大好きなので、ストレス発散方法が読書です。

保健師として、仕事柄でも予防が最も大切だと思っていますので、予防できることは予防しましょ。
特に、働いている妊婦さん、今あなたは二人分の労力を使って、仕事もしています。
自分のケアがもっとも大切ですよ~。

私は何者?と思われた方は、過去記事を参照に…。


私が私を一番理解していない

今回購入した本は、鈴木七重著「私を整える。」です。

いやぁ、写真にまず癒されますよね。
今の私のためにある本だなと…。
なんだか、カフェで読んでいて、涙がでそうでしたよ。
そんな、お疲れな自分に気づかない時点で、自己管理不足…。

そんな私に向けて、鈴木さんは…

「不調は悪いことではありません。不調を抱えている自分を責めることなく、受け入れ、ここまで頑張ってきたこころとからだをいたわり慈しむことから始めましょう」

「私を整える。」鈴木七重著

と、本の帯にも書いてあります。

からだもこころも「本来の私」に還り、自分軸で生きる

「私を整える。」鈴木七重著

息詰まったときの、本の力

鈴木七重さんの前の本「ゆるめる・温める・巡らせる」にも、感銘を受けて、息詰まると、たびたび読み返してました。

今回も、自律神経を整えることをメインに色々な内容が書かれています。
首、肩コリが及ぼすメンタル不調とか…。
まさに、私は首、肩、背中が絶不調です。

あとは、私を解放すること。
「べき」「ねば」を手放すことが大切とこちらにも書いてあります。
これ、最近本当によく聞きますよね。

さらに、ケアをするときは「在り方」が重要と。
ながら作業が得意といえば、得意ですが、日常がそれであまりよくないというのは、前々から感じています。
修正できるところはしていますが、まだまだ「せかせか」しているなと思います。

まさに、マッサージのお姉さんに言われた、「呼吸が浅い」です。
が、今の私を物語っている…。
今一度、自分を見直しなさいというお告げなんだと思いました。

子育てして働いている人の優先順位は?

ワーママさん、ワーパパさんは、優先順位の一番が子ども。
二番が仕事。
三番が家事。
で、ようやく四番に自分?

みたいな人が多いのではないでしょうか?
それ、私か(笑)そうしないように意識している。

これ、実は自分が一番ではないと、すべて一番から三番までができないというオチがあるわけです。
日々に追われている、子育てママさんたちは、忘れがちですけど、

やっぱり一番は自分!!!!

なんですね。
今回、私はまた、そういうタイミングなんだと思って一旦見直しです。
一年に何度か見直しているんですけど、なかなか習慣化の改善は一筋縄にはいきません。

こうして、要所要所で気づいて、ちょっとずつ改善していきます。

今回は、ハーブティーとお風呂に入れようと思ってアロマオイルを購入してきました。
少しでも、リラックス~ですね。

ご覧いただいている皆さんの肩の力がふっと抜けますように。
ともに、夜はリラックスしていきましょー。

今日も、ご覧いただきありがとうございました。



以下、フリーランス保健師の宣伝です。
子育て中ママ、妊娠中ママ必見。


〇子育てカフェのイベント開催〇

愛知県豊川市で、産休・育休、ワーママのための子育てカフェイベントを開催予定です。
こちらでハーブティーをご提供いたします。
詳細は、チラシをクリックしてリザスト予約ページでご確認ください。


〇あなただけの子育てプランを伴走します〇

私の保健師の経験と、ワーママとしての子育ての経験を活かし、あなただけ子育てプランを伴走するオンライン講座を作りました。
対象とのなる方は、妊娠初期からお産前までの方です。

その名も、「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」

講座名が(仮)ですが、0期生の募集なので、まだ変わるかもというところです。
最大5名様までのグループでの講座+産後の個別支援付です。

月一回のオンライン講座を3か月間。
働いているママが多いと思われるので、講座の時間帯は夜のお時間になる予定です。
この3か月間で、出産からの具体的な赤ちゃんとの生活、心得について想像していただきます。もちろん、職場と必要性手続きや経済面などの情報提供も。

その後、無事にお産をされて、産後2か月間、あなたの理想の子育てを伴走するため個別支援でフルサポートいたします。
ラインでのやりとりかzoomでのご相談です。

3か月の講座+産後2か月までの保健師のフルサポート付きで、スタート特別価格の29,800円でご案内いたします。

是非、講座の内容が気になるという方は、無料の個別説明会にお申込みください。
下の写真をクリックすると、リザストの申し込みページにジャンプします。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960

今、不安なこと、悩んでいることなどがあれば、相談も承ります。
ご希望に応じて、通常3,000円で提供していてる、質問カードによるセルフコーチングセッションを無料でご提供いたします。

ワーママになる皆さんが、社会のために継続して働くことができ、子どもにママが生き生きとして仕事をしている姿を誇りに思っていただけるよう、私は妊娠期から応援させていただきます。

ぜひ、私とともに、楽しくラクに子育てしてみませんか?
あなたとの大切なご縁がいただけることをお待ちしています。


子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!