見出し画像

Let's TRY

はじめに

自己紹介

みなさんはじめまして!
大学2年生のRakiです。
都内住みで都内の大学に通っています。

1番幸せだなと感じる時は
「美味しいものを食べている時」です。
特に和食が大好きです。

他にも音楽を聴くことが好きだったり、
映画やドラマを見ることも好きです。

もちろん、外に出ることも好きで、
目的もなく歩いたり、
星を見るのも好きです。

ブログを書こうと思ったきっかけ

私がなぜブログを書こうと思ったかというと
理由は3つあります。

  1. 暇な時間があり有効活用したいと思ったから

  2. 語彙力、文章力を上げたいから

  3. 少しでも誰かのためになればと思ったから

ではこれらを詳しく話していきます


1.暇な時間があり有効活用したいと思ったから

大学生活始まって、最初の半年は
新しいことだらけでとても忙しく、時間に余裕はありませんでした。

1年の春学期(前期)はキャンパスが遠く
家からドア to ドアで1時間40分かかっていました。
そのため移動だけでかなりの時間が取られてしまっていました。

また、教習所にも通い始めました。
なるべく早く習得したく、予定を詰め込みました。
知り合いの紹介で入校したので家からも少し距離がありました。

さらに、バイトも新しく始めました。
なんと、念願だったスターバックスで働くことに!
よく聴くように、あの膨大なメニューを覚えなくてはいけません。
なので最初のうちは覚えることが山のようにあり大変でした。
(流石に1年立った今は完璧です)
バイトについては今後お伝えしていけたらなと….

この大変な1セメスターを終え、夏休みを越し
9月1日から秋学期(後期)の授業がスタートします。
私の大学始まるの早いんです(笑)

後期からは新しいキャンパスが建ち、
家からドア to ドアで1時間になりました。

また、履修登録もうまくでき、
火曜と金曜が全休になりました。

そのっけか、バイトはしていたものの
それでも「暇」な時間が
たくさんできてしまいました。

そのままダラダラ過ごしてしまい
12月中旬から3月末まで大学が休みに!

この4ヶ月弱も有効的に時間が使えず、
ダラダラと過ごしてしまいました。

かれこれ大学2年生が始まって、
1ヶ月半たった今、
「これでは無駄な4年間になってしまう」
と思い始めようと思いました。

2.語彙力、文章力を上げたいから

私は文章を書くのが得意ではありません。
その例として大学受験の際位に使った
「小論文」でとても苦労しました。

また、自分の経験を「言葉」にしそれを
「文章化」することによって、
社会に出たときに役に立つと考えたからです。

「文章化」することにより
「表現力」が豊かになり
伝えたいモノがうまく伝わるかなとも考えました。

3.少しでも誰かのためになればと思ったから

まだ、たったの19年しか生きていないかもしれません。
しかし、その19年というのはひとそれぞれだと思います。

過ぎている「時間」は19年で同じかもしれません。
しかし過ごした「内容」は何万、何億通りもあると思います。

なので私がこの19年でした経験、
そこから何を得たのか

ということをみなさんにお伝えして、
少しでも多くのh方が少しでも有意義な時間を過ごすことが
できればなと思いで始めました。

終わりに

今日は初めてということもあり、
この辺りで終わろうかなと思います。
(甘えさせてください)

できれば毎日発信していこうかな
と考えてはいますが、できない時もあるかもしれません。
なので最低でも週に2回は投稿していこうかなと思っています。

たくさんの質問お待ちしております!

私に対する質問でも!
基本的になんでも答えるつもりです。
(あまりにも個人が特定できるのはナシで…)

他にも、これ聞いてみたい!
ということあればぜひコメントください!
それなりに濃い人生送っているはずです(笑)

これから

本日から始めていきます。
なので足りないところが多々あると思いますが
「私らしく」「ありのままで」
をもっとうに書いていこうと思っています。

暖かい目で読んでいただければ嬉しいです。
読んでいただけるだけでも嬉しいですし、
「スキ」押してくれたら
すごい励みになります。

これから応援よろしくお願いします。




この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?