しおいライチ

🇯🇵95 Saga→Tsukuba→Fukuoka→Tokyo 筑波大学中退・福岡デザ…

しおいライチ

🇯🇵95 Saga→Tsukuba→Fukuoka→Tokyo 筑波大学中退・福岡デザイン専門学校卒 | ゆるくバイトしてゆるく貧乏ぐらししてる人間、いろいろ考えて結局信じてる人間。ちょくちょく言い方悪くてごめん。赦してね。

マガジン

  • めいん記事

    ライチくんの思想の核に近い記事をこちらにまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

空間には時間が流れてる 時間には空間が広がってる | 人生とは何か【2024年版】

定点カメラ、という撮影手法がある。 たとえば空に向けたカメラを一晩固定しておくと、 円盤のように回転する星空が映る。 たとえば街の高台にカメラを固定しておくと、 スクランブル交差点をわさわさ通り過ぎる人々が映る。 そして、 定点カメラとはちょっと違うけど 1年に一度あるかないかの帰省で地元へ行くと、 「あれ?あの店なくなったの?」 「え?ここに団地建ってる!?」 という年月の移り変わりを痛感することになる。 「今ここ」という“点ひとつ”、0次元。 ここから眺め

    • 【ひとりごと】 主客両立、からの創神論

      西田幾多郎の提唱した「主客合一」という言葉がどうにもわたしを捉えて離さないので少し調べてみたのだけれども、 おそらく彼は、留学先で出会ったクリスチャンの人々に刷り込まれていたOnenessの概念---いわゆる神(あるいは集合的無意識)---の研究をしていたんじゃないか。 それは当然の興味だったろう。わたしも、とても興味がある。 仏教に染まったのち西洋文明に迎合し、神話と神道どころか仏教の価値すらも見失った現代日本で、その感覚を体感するチャンスも伝達するチャンスもほとんど

      • 【poem】後ろ向きなんて気持ちがわるいよ

        球体の上に住んでいて 旋回の中で歩いているなら あなたの前がわたしの左で あなたのここはわたしのそっち あなたの下がわたしの隣で あなたの朝はわたしの昼間 あなたの嫌いがわたしの好きで あなたの怖いはわたしのふつう あなたの未来がわたしの今で あなたの祖母はわたしの娘 あなたの甘いがわたしの辛いで あなたのふつうはわたしのすごい 前も後ろも、左も右も ほんとは誰も知らなくて 涙が出るほどむずかしかったし 涙が出るほど自由だよ だからそのまま歩けばいいよ 自分で

        • 【本題】プロレスとセックスの違いはなんですか?| 議論と対話を比較する

          【議論】と【対話】。 この2つは「双方が異なる意見を持ち言葉によって交換する」という共通点を持ちつつ、ニュアンスはかなり異なっている。 それはわたしにとって、 プロレスとセックスぐらい違うものだ…… 議論=プロレスで、対話=セックスね。 いやこれ一生懸命考えた比喩だけど伝わる? 大丈夫?進めていい?続けるね? ーーー 【議論】という言葉には、プロレスや相撲と同じ擬似闘争の概念が含まれている---対立、勝敗、ゼロサム・ゲームの性質が。 誰かを言い負かすことを“論破”

        • 固定された記事

        空間には時間が流れてる 時間には空間が広がってる | 人生とは何か【2024年版】

        マガジン

        • めいん記事
          8本

        記事

          【前置き】プロレスとセックスの違いはなんですか?| 議論と対話を比較する

          ※この記事は前置きで、 本筋とは直接関係ない、ただの自己開示です。 興味ない人は【本題】だけ読むので問題ないよ。 ーーー 「日本人は議論が苦手」らしい。 そういう通説はわたしが10代の頃からあった。 今でも至るところでよく聞く。 “日本人は”というぐらいだからおそらく複数の他国と比較しているのだろうが…あれ?それをまことしやかに説いていいのは多言語でdebatingしたことがある人だけなのでは*?そんな人、実際そんないなくない? *わたしは英会話ろくにできない …

          【前置き】プロレスとセックスの違いはなんですか?| 議論と対話を比較する

          「政治について話したくない」側の意見 | コミュニケーションを自省する *耳痛め

          本題に入る前に、私のスタンスをはっきりさせておこう。 私は政治の話題は基本好きではない…より正確には好きよりの嫌い(詳しくは後で述べます)で、 私の態度をパッとみた人は、いわゆる『政治の話をしづらい風潮』を作り出している人間の1人とみなすだろう。 本当は違うんだけど、 まあ、誰かを不快にさせたとしても、そういう人間からの意見があってもいいかもなと思い、これを書くことにした。 なんかの参考か、見つめ直しのきっかけにしてくれたら嬉しいです。 ーーー 結論から言うと、

          「政治について話したくない」側の意見 | コミュニケーションを自省する *耳痛め

          科学とスピリチュアルの翻訳可能性について

          わたしがもし、 「高次元の存在と繋がりましょう」 という言葉をあなたにかけたら、あなたはどんな顔をするだろうか。 アッすごい…すごい見える。「コイツやべー奴だ近寄らんとこ」というドン引きに満ちた眼差しが。 これは、スピリチュアル界隈でよく聞く言葉だ。 自分も最初は「何を言っているんだ」と思っていたし、今でも面と向かって言われたらウーン…と遠い目になってしまうので、「やべー奴だ」と反射でジャッジしたくなる気持ちはすごくわかる。 ーーー ところで「メタ認知」という言葉

          科学とスピリチュアルの翻訳可能性について

          ジェンダー意識について当事者目線で書いてみたくて

          ざっくり定義のおさらいというか共有だが、 性別の概念は3つに分けられる。 ・身体の性 sex…雄か雌か ・心の性 gender…社会的な生き方としての性 ・性的指向 sexuality…どのような相手を好きになるか …と、大学で教わった(随分前のことだ。もう古い知識かもしれない)。 LGBTQと聞いて最初に思い浮かべるのはLやGやB…セクシュアリティのトピックかもしれないが、自分はA寄りかなという件についてはまたそのうち。 今回はジェンダーで。 ーーー わたしの

          ジェンダー意識について当事者目線で書いてみたくて

          【poem】常にベン図であれ、視野

          視野の広さとは心の広さではないか という仮説を立ててみた わたしとわたし わたしとあなた 男と女 大人と子ども 性愛と無性 日本とアフリカ 達人と初心 プロセスと結果 健常と障害 被害と加害 学者と信徒 知性と野性 過去と現在 現在と未来 二つの“視点”とたくさんの“意見”を 想って廻って行き来して、 重ね合わせる、 反照する、 循環する 比べる二項はあまりに多く、 目を覆わないのも難しく、 まだわたしの視野は狭いまま わたしに囚われない、 あなたに引きずられない、

          【poem】常にベン図であれ、視野

          【ポスト感情論】感情の分け方をアップデートせよ | あと熱血語り

          感情とは感覚の連なりであり、物語であり、線で表すものだ、というのが、ポスト感情論の考え方だ。 人は自分の選択に自信が持てなくなった時 しばしば「道を見失う」という比喩を用いるが、 この「道」とはまさに、それなりに一貫性があるはずの「線」がぶつ切りになってしまい、自分が立ち止まらざるを得ない状況を指している。 なんか…あったよね、そういう線路パズル。なつかし。 そういうわけでポスト感情論では、 従来の「喜怒哀楽」の分類とは別に感情をベクトルで分類するのはどうでしょう。

          【ポスト感情論】感情の分け方をアップデートせよ | あと熱血語り

          【poem】祈りの解剖

          怪しいとしても聴きますか 転ぶとしても立ちますか 奪われるとしても与えますか 曇り空に星を探しますか そのすべて 1095回失敗するとしても やりたかったからやったのではありませんか そんな なんの意義もないことを 間違っているなら聴かない と言わないでほしい 転ぶなら立たない と言わないでほしい 返らぬなら与えない と言わないでほしい それらを強いることはないけれど 1096回目がどうなるか 知りたくありませんか あなたに与えたいのです 星ではなく 天の川を

          【poem】祈りの解剖

          足で雑巾をかけ、袋サラダを直箸で食おう。 | 原初のクリエイティビティに想いを馳せる

          ーーー 前に働いてた事務所の話だ。 そこは毎朝スタッフがオフィス全体を軽く掃除してから業務が始まるのだが、 あるスタッフは仕事場の床を這って雑巾がけするのが嫌だったらしく、足で雑巾を使っていたところを見つかって怒られてしまったらしい。 雑巾掛けをしたスタッフも、渋い顔でその話を聞かせてくれたスタッフも、一緒に働いたことがある先輩たちだ。 雑巾で怒られた先輩は大変行動力のある人だった…若干ゴーイングマイウェイなところがあり、チーム仕事だとよく矯正されてしまうようだが。

          足で雑巾をかけ、袋サラダを直箸で食おう。 | 原初のクリエイティビティに想いを馳せる

          【ひとりごと】どうして「5次元」なんだろ

          「3次元と5次元のルールを混同していると物事はうまくいかない」 という言葉が、最近よく耳に残るようになった。 (私が勝手に「物質世界と精神世界」という名前を付けて呼んでいた二分論だが、そちらの方がわかりやすい。) それは論理的に正しいと思うし、 体感的にも真だと感じる。 人の悩みというのは例外なく「今まで生きてきた自分のためのルール(信念やハウツーともいう)が適用できない」事態に陥ったときだ。 「人生でこれ1つさえあれば大逆転して一生安泰」なんて絶対に存在しない、とい

          【ひとりごと】どうして「5次元」なんだろ

          出産は親のエゴじゃないよ | エゴとは何か【決定版】

          この世には「半出生主義」なる思想があるらしい。 アベプラで見た。 大枠としては、 ⚪︎子供を持つか持たないかは個人の自由。そして私たちカップルは子供を持たない選択をします →チャイルドフリー・DINKS ⚪︎人類は増えすぎた。子孫を残すのをやめて、積極的に絶滅を目指した方がいい →半出生主義 という感じだった。 なるほど。 確かに「人類は地球の癌細胞」とか言うし。 資源問題、政治への不満、過労やドーパミン過多による精神疾患、フィジカルの衰退などなど、問題を挙げれば

          出産は親のエゴじゃないよ | エゴとは何か【決定版】

          言語化するのは何のため?① | 筋トレに寄せて

          「言語化が大事」 「言語化能力は高いほどいい」 巷でたいへんよく聞く言葉だが、はっきり言うと、 あの風潮にわたしは大層うんざりしている。 わたしが言語化が苦手だから…では、もちろんない。 他の記事読んでこい。 では何かというと、 言語化するのはもう飽きた。 わたし、テレパシーが使えるようになりたいんだよね。 ーーー 残念なことに、人間はテレパシーを使えない。 だから誰かに自分の考えを伝達したければ「言葉で伝える」しかないし、 それが正確・詳細であるに越したことは

          言語化するのは何のため?① | 筋トレに寄せて

          【ポスト感情論】「やすらかな虚無」への道

          虚無感とか、虚無虚無プリンとか、 「虚無」という言葉は、一般的にマイナスイメージで使われることが多い。 いや、どうだろう。 「今日虚無感えぐいんだよね!最高だわ〜」 とウキウキする人に出会ったことないからそう感じるだけだ。いるのかな?そういう人も。 ところで、 なぜみんな、虚無=ネガティブと考えるのだろうか。 虚無とは本来何もない[カラッポ]状態のはずなのに、 マイナスな意味合いが[ある]のはおかしい。 本当に本当に[カラッポ]なら マイナスすら感じることもな

          【ポスト感情論】「やすらかな虚無」への道