マガジンのカバー画像

酒呑童子

3
史上最強の鬼👹酒呑童子に関する記事🍶 酒呑童子以外の、酒呑童子に関係する鬼や人物に関してもまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

酒呑童子の首が祀られる場所【首塚大明神】

酒呑童子の首が祀られる場所【首塚大明神】

京都の亀岡に、酒呑童子の首が祀られる場所があります。

『首塚大明神』

ネットで行き方を検索しても全然出てこない上に、「女性が1人で行くと呪われる」という噂があるような場所。
大酒飲みで女性が大好きだった酒呑童子。女性が1人で行ったら黄泉の世界に誘われるのでは…と、伝説との関係性に興奮します。

女性1人で行ったら呪われるという言い伝えを本気で危惧し、行きたいけど行けない場所だったんですが、職場

もっとみる
酒呑童子を切った日本刀【童子切安綱】

酒呑童子を切った日本刀【童子切安綱】

酒呑童子を切ったとされる、源氏の刀剣「童子切安綱」は、源頼光の所有したとされる日本刀で、東京国立博物館蔵に現存します。

国宝「童子切安綱」 太刀 銘:安綱
平安時代中期 刃長80㎝

天下五剣のうち、最も美しいと謳われるのが三日月宗近ですが、総合点で頂点に立つのが、この童子切安綱。美術品ではなく武器として判断するのであれば、試し斬りで6体を一気に断ち切り、鬼をも切ったとされる童子切は名刀の中の名

もっとみる
日本最強の鬼 【酒呑童子】

日本最強の鬼 【酒呑童子】

今回は私の推し、鬼の頭領「酒呑童子(しゅてんどうじ)」を紹介します!
最も愛して止まない妖怪。妖怪好きの中では結構有名なのに、意外とまとまった情報がネットにも上がっていないんですよね…。私が全力でオススメしたい、魅力だらけの鬼です!!!!

大江山に住んでいた盗賊が、鬼として語られたと言う説もあり、実在したかもしれないという面白さ。源頼光や最澄のように実際に日本史で語られる実在の人物との関係性など

もっとみる