マガジンのカバー画像

47個のMUJIのレトルトカレーを毎週水曜日食べる!

26
今年の誕生日にハンブレッダーズからMUJIのレトルトカレー全種類、 47個頂いた。週に一度、水曜日はカレーの日にしてカレーレポートをしていく。
運営しているクリエイター

#ラジオ

ナンなん前回の続き 19/47

ナンなん前回の続き 19/47

人生で初めてナンを焼いてみた。
前回からの続きである。
薄く引き伸ばした生地をナンとなく形を整え、
それっぽい感じにしてフライパンで焼く。

フライパンは中火で、オリーブオイルを少し引いて
焼くのだが、インド料理屋さんで食べるナンは
タンドール窯と呼ばれる窯の壁面に生地をくっつけて焼く。

インド料理屋さんに行くとキッチンに置いてある
壺のような形をした縦型の窯。
シェフが伸ばした生地をペタペタと

もっとみる
ナンなんw  MUJI番外編 18/47

ナンなんw MUJI番外編 18/47

昨年、バンド、ハンブレッダーズから年の数だけの
レトルトカレーを頂いた。
47個のレトルトカレー、広げてみるとこんな感じだ

このカレールーも残り30個を切り、あれだけ選び放題だった
ルーも最近では賞味期限などを中心に選ぶように。
これだけカレーがあっても飽きないのが不思議だ。

変わり種のルーも入っていて、
スープカレーだったり、聞いたこともないようなカレーもある。
そんな中でもチャレンジングな

もっとみる
辛くないスパイシーなんて・・・17/47

辛くないスパイシーなんて・・・17/47

「辛く無いスパイシーカレーなんて
カツの入っていないカツ丼と一緒よ!」
どうも、水曜日です。

上手いこと例が出てこなくて、3時間14分ほど悩んで
出てきたのが「カツ丼」・・・

全然上手くない。

なにゆえ「カツ丼」か?
理由はある。

先日、親戚の子供、13歳。春から中2の男の子に
「最近音楽は何が好き?」とリサーチをかけたら
(これ、音楽業界人のあるある)
(たまにウザがられる)
そして、

もっとみる
DAIZU TO MEET YOU!! 16/47

DAIZU TO MEET YOU!! 16/47

行ったり来たり揺れる季節。
卒業や入学、就職など、何かが終わり、始まる。
服装にしても春物とまだ冬物のコートを行ったり来たり。

そんな中、大阪でもおよそ2カ月ぶりにまん延防止措置が解除された。
営業時間の短縮などもなくなり、飲食店の皆さんも
「ようやく」という気持ちではないだろうか?

ルールが変わり、それに伴い自分達の生活も変わる。
そんな生活がしばらく続くと感覚や考え方も、それまでとは変わる

もっとみる
昔、フレンチレストランでバイトしてたな〜15/47

昔、フレンチレストランでバイトしてたな〜15/47

昨日は、2月にオープンした中之島美術館へ。
現在、開館記念「超コレクション展」が3月21日まで開催中。

佐伯祐三、赤松麟作、橋本関雪、高村光雲などの日本人アーティストから
モディリアニー、キリコ、ダリ、マグリット、バスキアなど
世界のアーティストまで美術館が誇る素晴らしいコレクションの
数々を堪能できる。

自分には絵の才能は全くないが、絵画などを鑑賞するのは好きで、
学生の頃はポップアートと呼

もっとみる