木野葛紗

わたしの名前はキノカズサ。話し言葉で短い歌を詠んだり、日常の気になることを綴ったりして…

木野葛紗

わたしの名前はキノカズサ。話し言葉で短い歌を詠んだり、日常の気になることを綴ったりして煙に巻くことを生業とする。ただし時々しっぽが丸見えのため、未熟者の「こだぬき」を自称する日々。昔ながらのかためプリンが好き。 twitter: @blueregret

記事一覧

個人ネプリ「うちの短歌はバズらない」第9弾配信中

連休いかがお過ごしでしょうか。 約1年ぶりに、わたくし木野の日々を題材とした短歌10首と雑記を載せた 折本ネットプリント「うちの短歌はバズらない」シリーズの第9弾を 配…

木野葛紗
1か月前

ネプリ「うちの短歌はバズらない」第8弾配信中

このGW(ゴールデンウィーク)に、日常を題材とした短歌10首と雑記を載せた折本ネットプリント「うちの短歌はバズらない」シリーズの第8弾を配信開始しました! 今年2月頃から5…

木野葛紗
1年前
1

「志村けんの大爆笑展」箇条書きレポ

そういや年明け松の内明けまでだったなと、先日NTTクレドホールまで行ってきた。フロア全体に東村山音頭が響いていて、それだけでにんまりしてしまう。 所要時間は30~40分…

木野葛紗
1年前
1

ネプリ「うちの短歌はバズらない」第7弾配信中

この立冬前夜、短歌10首(と雑記)を載せた折本ネットプリントの第7弾を配信開始しました! 「うちの短歌はバズらない#7~なんやかんやもやもや~」です。例によって連作では…

木野葛紗
1年前

「アニメージュとジブリ展」ひとくちレポ

先日、「アニメージュとジブリ展」広島会場へ行ってきた。写真も交えつつ、箇条書きで見どころを挙げていこうと思う。 1. 意外と撮影OKの場所が多かった。 会場にあるガンダ…

木野葛紗
1年前

ネットプリント配信中

昨年、2021年の夏至から、「うちの短歌はバズらない」という、個人ネットプリントを不定期に配信しています。 その名の通り短歌(と雑記)を載せたネプリですが、回によって歌…

木野葛紗
1年前
2

第13回角川全国短歌大賞 応募作

『短歌生活』(2021年度「第13回角川全国短歌大賞」作品集)が届いていた。冊子にもなったなら、もう公開して大丈夫でしょ。私の応募作3首は以下の通り。 ・題詠 「火」 【焼き…

木野葛紗
2年前

ある歌詠みの略歴

(※初期は「葛紗」のみの名義で活動) 2010年頃 ▽作歌活動開始 2011年7月 ▽携帯公式サイト「短歌道」(株式会社ヴイワン提供。現在閉鎖)コンテスト 銅賞 受賞 …

木野葛紗
2年前
5

わたしの名前はキノカズサ。

はじめまして。 木野葛紗と申します。 葛餅の「葛」に、チョコレート菓子「紗々(さしゃ)」の「紗」と書いて、「カズサ」と読みます。 現代口語短歌を詠んだり、 たまにエッセイや…

木野葛紗
2年前
7
個人ネプリ「うちの短歌はバズらない」第9弾配信中

個人ネプリ「うちの短歌はバズらない」第9弾配信中

連休いかがお過ごしでしょうか。
約1年ぶりに、わたくし木野の日々を題材とした短歌10首と雑記を載せた
折本ネットプリント「うちの短歌はバズらない」シリーズの第9弾を
配信しています!
今年2月頃から4月下旬までに詠んだ歌をまとめています(既発表作含む)。

「うちの短歌はバズらない#9~帰ってきた「コダヌキ春のポンまつり」~」
(コンビニのコピー機で出力できます。A4カラー60円。印刷時に表示され

もっとみる
ネプリ「うちの短歌はバズらない」第8弾配信中

ネプリ「うちの短歌はバズらない」第8弾配信中

このGW(ゴールデンウィーク)に、日常を題材とした短歌10首と雑記を載せた折本ネットプリント「うちの短歌はバズらない」シリーズの第8弾を配信開始しました! 今年2月頃から5月差しかかりまでに詠んだ歌をまとめています(既発表作含む)。

「うちの短歌はバズらない#8~コダヌキ春のポンまつり~」

(コンビニのコピー機で出力できます。A4カラー60円。印刷時に表示されるファイル名は、上記タイトルと異

もっとみる
「志村けんの大爆笑展」箇条書きレポ

「志村けんの大爆笑展」箇条書きレポ

そういや年明け松の内明けまでだったなと、先日NTTクレドホールまで行ってきた。フロア全体に東村山音頭が響いていて、それだけでにんまりしてしまう。 所要時間は30~40分程度。会場内の映像も数分ぐらいのため、ゆっくり観ても1時間弱か。

会場には撮影OKの所がある

後半にかけて多くなってくる。フォトスポットは2人以上で撮り合うのがおすすめだが、スタッフの方にも撮影対応してもらえる。もちろん1人でも

もっとみる
ネプリ「うちの短歌はバズらない」第7弾配信中

ネプリ「うちの短歌はバズらない」第7弾配信中

この立冬前夜、短歌10首(と雑記)を載せた折本ネットプリントの第7弾を配信開始しました!

「うちの短歌はバズらない#7~なんやかんやもやもや~」です。例によって連作ではないのでテーマは特にありません。

コンビニのコピー機で出力できます。短歌だけをそのまま読むなら白黒でも差し支えありませんが、背景を楽しむにはA4カラーがおすすめ(60円)です。今回、セブン出力はふんわりとした色あい、その他のコン

もっとみる
「アニメージュとジブリ展」ひとくちレポ

「アニメージュとジブリ展」ひとくちレポ

先日、「アニメージュとジブリ展」広島会場へ行ってきた。写真も交えつつ、箇条書きで見どころを挙げていこうと思う。

1. 意外と撮影OKの場所が多かった。
会場にあるガンダムのジオラマも撮影可能だったので、ジブリファンだけでなくガンダムファンにもおすすめ(私はガンダムファンではないので撮らなかったが)。

2. 昔はふろくが豪華だったんだなぁ…。
「カリオストロの城」のすごろくの描き込みがすごい。欲

もっとみる
ネットプリント配信中

ネットプリント配信中

昨年、2021年の夏至から、「うちの短歌はバズらない」という、個人ネットプリントを不定期に配信しています。

その名の通り短歌(と雑記)を載せたネプリですが、回によって歌の収録数もトーンも虚構実景の割合もバラバラです。連作ではないのでテーマも特にありません。

共通項といえば、わたくし木野葛紗が詠んだ歌を、ほぼ時系列に並べて作ったということだけ。

そんなネットプリントの第6弾「うちの短歌はバズら

もっとみる
第13回角川全国短歌大賞 応募作

第13回角川全国短歌大賞 応募作

『短歌生活』(2021年度「第13回角川全国短歌大賞」作品集)が届いていた。冊子にもなったなら、もう公開して大丈夫でしょ。私の応募作3首は以下の通り。

・題詠 「火」

【焼き海苔をふたたび炙るときがきた熾したばかりの火が躍りだす】

・自由題

【立ち枯れは春の知らせか嘘を嘘と見抜ききらずに味わう虚構】

掲載されていたのは上記2首。

こんな歌も出していた。

【もし人魚ならばかでかいキラキ

もっとみる
ある歌詠みの略歴

ある歌詠みの略歴


(※初期は「葛紗」のみの名義で活動)

2010年頃

▽作歌活動開始

2011年7月

▽携帯公式サイト「短歌道」(株式会社ヴイワン提供。現在閉鎖)コンテスト 銅賞 受賞
→短歌関連の公募で初めての受賞に味を占める。以降、「短歌道」が閉鎖する2013年頃まで銅賞2回、銀賞5回、金賞2回を受賞する。

2013年

▽第2回twitter怪談短歌コンテスト 東

もっとみる
わたしの名前はキノカズサ。

わたしの名前はキノカズサ。

はじめまして。
木野葛紗と申します。
葛餅の「葛」に、チョコレート菓子「紗々(さしゃ)」の「紗」と書いて、「カズサ」と読みます。

現代口語短歌を詠んだり、
たまにエッセイや掌編小説を書いてみたりしてます。

twitterでは主に短歌・創作関連や日常生活のツイート&情報収集をしていましたが、ここnoteではより体系的(?)に、よりのびやかに、いろいろ書いていきたいです。

目指すは随時更新!

もっとみる