マガジンのカバー画像

余談的小売文化論

「知性ある消費」をテーマに、現代の消費行動や理想論と現実的な問題のギャップについて考え、言語化しています。「正解」を語るのではなく、読み手が自分なりの正解を見出すための一助になる… もっと読む
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

小売視点で考えたIGTVの未来への考察

小売視点で考えたIGTVの未来への考察

私は普段からあまりInstagramを使わないこともあってIGTVの衝撃に乗り遅れたのですが、いくつか見てみたり、知り合いと話したり、ゆうこすさんのnoteを読んだりしてその衝撃がぼんやり見えてきました。

▼ゆうこすさんのnoteは本当に秀逸。

IGTVのすごさは、ゆうこすさんの動画を見てみるのが一番よくわかると思います。

『Instagramが動画のメインフィールドになる』という明石さんの

もっとみる
自分で "コミュニティ"をやってみて思うこと。

自分で "コミュニティ"をやってみて思うこと。

今月頭に新しく自分のコミュニティをnoteやSlackを使ってはじめてみて、はや1ヶ月が経とうとしています。

(マガジンを購読してくださった方は、↑の記事にあるフォームからSlackの加入申請を送ってくださいね〜!)

そこで今回は、コミュニティをはじめてみて学んだことについて書いていきたいと思います。

「広げる」より「深める」ができるクローズドの環境は『言いたいことが言える』という表現をよく

もっとみる
「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

昨日は、佐渡島さんと一緒に代官山蔦屋さんで登壇させていただきました。

佐渡島さんと語るコミュニティ論は、これまで私なりに考えてきたことに対して『それは違うと思うんだよね』と指摘していただくことがたくさんあり、どっちが正しいかではなく、自分の思考を深めるきっかけになりました。

特になるほどと思ったのが以下の3つ。

①最強のコミュニティはアメリカ
②ジャニーズは40年も前からコミュニティを意識し

もっとみる
洋服はコミュニケーションツールになっていく

洋服はコミュニケーションツールになっていく

常々『店舗はメディアになる』と言っている私ですが、じゃあ洋服はこれからどうなるのかを考えた時、今後の役割は『コミュニケーションツール』なのではないかと思っています。

それはここ数年国内外で『リンクコーデ』と呼ばれる、おそろい未満ドレスコード以上のわかる人にだけわかるかたちでコーディネートを合わせることが定番かしつつあることからも見てとれます。

昔から女子が集まればドレスコードを決めてちょっとし

もっとみる

すべては、フェスになる。

つい先日開催されていたほぼ日の「生活のたのしみ展」の話をしていたときに、『これから出店先はフェスになっていくよね』という結論になったのですが、今日はそのことについて考えてみたいと思います。

ここ数年でハンドメイドマーケットをはじめとするフェス型の販売イベントが増えてきました。

個人的に、こうした動きがすごいと思うのは、普段であれば出店しても価値がないところに祭りをつくることで人を集め、経済を動

もっとみる
儲からないことをやる自由

儲からないことをやる自由

先日、儲からないことをやる意味について考えさせられる話を聞きました。

『儲からないことはブルーオーシャン』というのは、今後個の力で世を渡っていく上で、実はとても大切なことなのではないかと思います。

というのも、上記のツイートに続けて『企業は儲かることしかできないという弱みがある』と書いたのですが、ほとんどのプロジェクトは最終的に回収することありきで企画されたものばかり。

ゴーイングコンサーン

もっとみる
ものを通してつながり、売ることで世界を広げるということ

ものを通してつながり、売ることで世界を広げるということ

「店舗メディアの作り方」マガジンのSlackで、昨日のnoteにも書いたわざわざの平田さんのことを書いていたら、ALL YOURSの木村さんから「ちょうど明日うちのお店にいらっしゃいますよ」とコメントが!

え〜!そんな偶然ある!?これはもはや運命なのでは!?ということで、お言葉に甘えてのこのこ池尻大橋にあるALL YOURSの店舗まで行ってきました。

ALL YOURSさんは、前に有料マガジン

もっとみる
正直者が得をする社会に向かいつつある時代に

正直者が得をする社会に向かいつつある時代に

一昨日たまたまnoteを眺めていて目に止まった、わざわざの平田さんの「なぜイベントは失敗したのか?」というnote。

普段からイベントをよくやっている私にとって、イベントを『失敗』と明言すること、そしてその理由を明示しようとしているタイトルに驚いて、隅から隅までじっくり読み込んでしまいました。

ちなみに、ここで平田さんが『失敗』としているのはあくまで数字や売上面でのこと。

トークイベントその

もっとみる
スマートスピーカー・Sonosが表現する未来のライフスタイル #リテールスタートアップ研究

スマートスピーカー・Sonosが表現する未来のライフスタイル #リテールスタートアップ研究

今週も気になったリテールスタートアップを取り上げていきます!

ちょうど最近「これからの小売を考える上で必読の書になる!」と紹介した本があるのですが、その中で紹介されていて特に気になったのがスマートスピーカーのSonosでした。

(表紙画像: sonos blog)

2002年に創業したSonosはもともとワイヤレススピーカーとして人気が高く、Apple Storeでも取り扱われるほどスタイリ

もっとみる

副業解禁の本質は、『生産的な趣味』の許容にある

先日コミュニティマガジンの発表をしたところ、NewsPicksアカデミアチームの櫻田さんがこんなつぶやきをしてくれました。

このツイートで気づいたのですが、そういえばアカデミアチームは幻冬社メンバーも含め、ほぼ全員が自分のサロンやコミュニティを持っています。

箕輪さんの箕輪編集室にはじまり、設楽さんのサウナサロン、野村さん&設楽さんの風呂敷 畳み人サロン、そして櫻田さんの図解・インフォグラフィ

もっとみる
これからの小売を考える上での必読書に出会った話。

これからの小売を考える上での必読書に出会った話。

意気揚々と「店舗メディアの作り方」という月額マガジンをはじめたのですが、うっかりさんなので単品マガジンで作ってしまい、落ち込んだりもしたけれど私は元気です。(すでに購入してくださった方には別途ご案内のご連絡します!)

まあミスしてしまったのは仕方ないので、気を取り直してマガジンはじめたらすぐに書こう!と思っていたことを書きます!

それは数日前のこと。

NewsPicks編集部のまわりをうろう

もっとみる