マガジンのカバー画像

漢字表記関連まとめノート

60
漢字表記に関するまとめノートです。
運営しているクリエイター

#翻訳

漢字1文字と【球】の組み合わせによるスポーツの漢字表記

漢字1文字と【球】の組み合わせによるスポーツの漢字表記

10月第2月曜日はスポーツの日で、令和5年では10月9日に該当します。

令和5年は日本国内で野球・ラグビー・サッカー・バスケットボール・バレーボールなどの球技が大きな盛り上がりを見せています。

球技の漢字表記の多くは明治時代から昭和初期に生まれましたが、平成初期にこしたてつひろ先生原作の漫画・アニメ『炎の闘球児ドッジ弾平』の大ヒットにより、ドッジボールの〈闘球〉が定着しました。

今回は漢字1

もっとみる
BiSHメンバーの漢字圏表記と推測される当て字表記について

BiSHメンバーの漢字圏表記と推測される当て字表記について

令和5年6月29日をもって解散した日本の女性アイドルユニット・BiSHのメンバーの漢字表記ですが、人名及びグループ名の正式な漢字圏における表記が明かされていないため、中国語版『ウィキペディア』における項目ではメンバーの名前は日本語と英語の併記となっています。

BiSHラストライブで明かされたと思われるメンバーの漢字表記東京ドームで開催されたBiSHのラストライブでは山車〈美醜繚乱〉―簡体字表記は

もっとみる
訳音字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の12日目~

訳音字による日本の都道府県表記~文字表記関連アドベントカレンダーʼ22の12日目~

令和4年12月はいろいろな文字体系による都道府県表記チャレンジを行っています。
12日目は12/12の漢字の日にちなんで中国語の漢字を音節文字として使用する訳音字による都道府県表記です。
日本の〈にほん/ニホン〉を訳音字とその発音を示すピンインと注音符号で表記すると【尼洪, ♀妮洪 / Níhóng, ♀Nīhóng / ㄋㄧˊ ㄏㄨㄥˊ, ♀ㄋㄧ ㄏㄨㄥˊ】[ニーホン]となり、もう一つの読みの〈

もっとみる

音訳による幻想生物の漢字表記

10月31日はハロウィンです。

今回は中国語における各種幻想生物の音訳による漢字表記を取り上げます。

※発音カナにおける濁点は無声無気音, 清音及び半濁点は無声有気音[ʰ]を示しています。

ア・アーヴァンク【阿凡克 / Āfánkè】[アーファンコヲ]
・アフリマン【阿里曼 / Ālǐmàn】[アーリーマン]
・アマビエ【阿瑪比埃 / 阿玛比埃 / Āmǎbǐʼāi】[アーマービーアイ]

もっとみる
漢字2文字による幻想生物の表記

漢字2文字による幻想生物の表記

8月8日は妖怪の日です。

今回は漢字圏における漢字2文字によるモンスター=妖怪などの幻想生物の漢字表記を取り上げます。
主に海外のモンスターが中心です。
日本語による漢字表記(略字も含む)は全角ギュメで示しています。

主に中国語版『ウィキペディア』や英語版『ウィクショナリー』を参考にしています。

妖の付く幻想生物【妖孽 / Yāoniè】デーモン
【妖草 / Yāocǎo】アルラウネ - ゲ

もっとみる
漢字圏におけるいろいろなヒーローの漢字接尾語

漢字圏におけるいろいろなヒーローの漢字接尾語

1月16日はヒーローの日で、4月28日はスーパーヒーローの日、11月16日はいいヒーローの日です。

今回はいろいろなヒーロー・ヒロインに付く接尾語の漢字表記について取り上げます。
漢字圏の国や地域によって表記が異なるヒーロー・ヒロインも多数います。

繁体字/簡体字の順番で、日本語の漢字と異なるものは日本語漢字での表記も併記しています。

俠/侠中国語ではスーパーヒーロー《🦸》の接尾語として使

もっとみる
恐竜の漢字表記

恐竜の漢字表記

4/17は恐竜の日です。
中国語圏の漢字による恐竜の名称が興味深いものになっています。
その中で個人的に奥深い恐竜の漢字表記を取り上げます。
漢字表記は【繁体字/簡体字/日本漢字】の順で、日本語の50音順となっています。
中国語版ウィキペディアの【恐龍列表】も参照してみてください。

漢字2文字一部日本語名や恐竜の親類も含みます。

【古鳥/古鸟/古鳥】アーケオルニス, アルケオルニス - こちょ

もっとみる