見出し画像

note登録してほぼ3年になるらしい

早いですね。
2021年7月14日付けの、note登録のメールが残ってました。
初めて記事を書いたのはその1週間後。
ちょうど東京オリンピックで盛り上がって(?)いたころですね。実のところはコロナ禍の真っ最中でしたね。

僕自身はDTM(パソコン使った音楽制作)をやってたのは、まだ20世紀の頃でした。いろいろあってその世界から遠ざかってたんですが、コロナ禍と、昔の創作仲間のおかげで戻ってきました。その仲間の話は3年前に書いてます。

で、要は20年以上ぶりに音楽活動やろうってことで、どうしようかっていろいろ登録してたんだけど、そのうちの1つがnoteでした。
最初の頃は、昔作ってた曲や「今どきの音楽の作り方」に慣れるべく作ってた曲なんかをアップしてました。

結局noteとAudiostockが創作のメインになっていくわけですが、noteやってて思ってたこと、それは・・・
「全然、誰にも聴いてもらえない・・・」
ということでした。

ただ、それもあえて織り込み済みではありました。
インターネットが爆発的に普及した頃僕はすでに「SNS疲れ」を経験してたもんで、アクセスを増やすためにスキをつけるとか、そういう行為をしなかったし、見たい聴きたいと思うものがあるならともかく、そこまで興味のないものを無理に見に行くのもなーと思ったり。
つまり交流がないんだから、自分の曲を聴いてくれる人なんて増えるわけがないんですよね。

そして音楽を聴いてもらうには別の意味でハードルが高い。逆にいえば自分にとっても他人の音楽を聴くのはハードルが高い。
なぜかって、イヤホンしないと音が聞けないですからね。そんなわけで「鳴かず飛ばず」なわけです。今も別に飛んでませんが・・・

そんな中、僕のnoteライフを変えていくきっかけを与えてくれたのは、このお二人。cofumiさんと、PJさん。

何がきっかけだったんだろうって思ったら、僕も忘れてましたが「才の祭」で「勝手に賞」みたいな記事を載せたのが最初だったんですね。

そしてその次の記事でアップしたオリジナル曲にPJさんがコメントをつけてくださってます。たぶん、ここが最初じゃなかろうか。

その数か月後、noteで初めての「コラボ」が実現しました。

なんと、PJさんがボイスチェンジャー使って歌ってる!(笑)
この4人とは七夕にもコラボさせていただきました。

何かにつけて「遊びましょうよ~」って根気よく声かけてくださった、cofumiさんとPJさんですが、お二人ともどんどん人脈や創作の範囲を広げていき、今ではおそらくnote界隈でも知らない人はいないくらいの有名人になってしまって(大袈裟?)逆に小者かつ小心者の僕は声もなかなかかけづらくなってしまい、せっかく広がりかけた創作コラボの輪が再びしぼんでしまいます。

あ。今更紹介するまでもないと思いますが・・

PJさんといえば、現在「タカバタケ」で大活躍中。
創作大賞応募とのことですが、もうそんなのおいといて(こら)もはやエンターテインメントの域ですね。

(む、あと8話で終わっちゃうのかい)

cofumiさんは、素敵な詩を毎日投稿されている。
南かのんさんとのユニット「Flower Seed」でも素敵な作品を公開し続けてますね^^

(いつもながら、この柔軟な語彙力はすごいなーと)

そして、再び少しの時が流れて、創作の輪に引き込んでくれたのはまたしても、PJさん。そして大きく人の流れを変えてくることになったのは「みんなの俳句大会」さんでした。
当時企画中だった「ライラック杯」のオープニング動画の曲を創ってくれないか?というお誘いでした。

正直、俳句にはあまり興味なかったし、ライラック杯の前の宇宙杯や白熊杯で見様見真似で作品は投稿してたけども、、でも曲を創る機会があるのは嬉しいことなので、と引き受けさせていただいたんですけど・・・

とにかくこれが楽しくて。イメージキャラクターが7人(人?)いたんですけど、結局オープニングに飽き足らず、全員分のテーマソングを作るわ、イベントを少しでも盛り上げようと動画を作るわ、いろいろやらせていただきました。

このときのホスト役のriraさん、本当に素晴らしいかじ取りで、今もイベント企画で大活躍ですね^^

「みん俳」は今、凍結中なんですが、多くの人に慕われて復活を望む方も多いと思います。クルーの皆様含めて、自分のような素人にも参加できるような、とても温かい企画でしたよね。
「つゆばた」企画も大盛況♪

そして、今年に入って行われた「春とギター」
いや、僕はギター弾けないし、とか思いながらもメロディを作って公開したら、たくさんの皆さんが詞をつけてくれました。

そして、noteでの創作活動における「今の居場所」を確立する、運命的な曲(大袈裟?)になったのが、この曲。

なんとなく見かけたこの記事に曲をつけたことで、何かが変わっていったというか、曲中に自分で歌ってつけた合いの手が、今の居場所に誘ってくれた感じでしょうか。

「春とギター」なのに全然ギター関係ないし、おまけに人魚が出てきたり、鳩時計が出てきたり、いろいろ巻き込んでくれたりして、いつの間にか「創作の輪」の中に自分を導いてもらえました。

そして、これ、本当に出来心なんですけど「自分の作ったメロディに歌詞つけてください」って記事を出したら

本当にたくさんの皆さんに歌詞をつけてもらえて。
「同じメロディなのに全然違う曲を創る」という貴重な経験をさせてもらいました。そして、多くの人との交流も生まれました。


そして今。
「誰もいない」から3年。

「ネコミミ村まつり」なるイベントにいつの間にか巻き込まれ「ネコミミ盆踊り」なる曲を公開。もう聴いていただけたでしょうか?

大橋ちよさんの素敵なボーカル、そして怪しい世界の盆踊り(笑)

あ。ネコミミ村まつり、はこちらですよ。
ネコミミとかちょっとニッチなんじゃないの?って少し思ってたけど、これがまたたくさんの交流が生まれてますネ。

(あ、記事埋め込んでますけど、この記事自体はネコミミ村まつりに参加してるわけではございませんので!)

そして、今「盆踊りの次」の公開準備が粛々と進行中。
先日つぶやきましたが、タイトルは「ネコミミ☆Dancing♪」です!

さて、誰が歌うんでしょうかね~?

前回の盆踊りも動画は僕が作りましたが、今回も僕が作ってます。
そして自分の中では今のところ「最高の出来!」になりつつあります!みんなで楽しめる動画になりつつあるので、完成したらぜひ見に来てくださいね。村まつりのメイン会場、私がジャックしちゃうぞ~?嘘です、ジャックしちゃうどころか、どこかに飛び出していきそうな・・・!?

またこの、昭和な匂いがするフレーズ・・


というわけで、ほぼ3年っていうことで、駆け足で振り返ってみましたが・・・実は!

noteの全記事の閲覧数、コメント数、スキの数・・・
なんと3つとも、半分以上が今年に入ってからだったりするのです!

いかに今年に入ってから、環境が変わってきているか・・・

音楽作る側だと、どうしてもスキってもらいづらいんですけど。
それでも、たくさんの皆さんに目を、耳を、通していただけてることに感謝いたします。


たまにですけど、こちらで公開楽曲のリストを更新しています。
気になったタイトルの曲があれば、お立ち寄りください。


3000文字超えちゃいました。
こんな長いの最後まで読んでる人がどれだけいるか分かりませんが・・

皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?