屋上屋稔

静岡出身、大阪在住のエセミュージシャンです。

屋上屋稔

静岡出身、大阪在住のエセミュージシャンです。

マガジン

  • 杣道/テキストリレー

    • 73本

    7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。書き手は自分に渡された文章しか読めず、他の作品はnoteで発表されるまで読めません。 文章ジャンルは無制限。文字数は2500字以内。どんな作品が生まれるのか。お楽しみに!

記事一覧

10-5 「さみしい島」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。 10周目の執筆ルールは以下のものです。 [1] 前の人の原稿からうけたインスピ…

屋上屋稔
1年前
2

9-05 「森に刺し貫かれて」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。 9周目の執筆ルールは以下のものです。 [1] 前の人の原稿からうけたインスピ…

屋上屋稔
2年前
4

8-07「灯台員」

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center 【前回までの杣道】 ---- 1) その影が岬を覆うほどの大きな灯台があった。御影石で組まれた巨木のような円柱に、増…

屋上屋稔
2年前
3

7-07 バクテリア・デモクラシー

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は藤本一郎「漫画「水は海にむかって流れる」について、あるいは、呪いとハ…

屋上屋稔
2年前
4

6-03 「印刷された音楽と、手紙のような音楽について」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は親指P「切り離された音」でした。 5、6巡目は「前回の本文中の一文を冒…

屋上屋稔
2年前
1

5-03 「植物園駅」

9人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は親指P「パルマコンとしてのノスタルジア」でした。 …

屋上屋稔
3年前
5

4-07 「龍ちゃん」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は蒜山目賀田「Dragons」でした。 【杣道に関して】h…

屋上屋稔
3年前
4

3-07「ミナミのマリリン・モンロー」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。 前回は蒜山目賀田の「収集家たち」でした。 【杣道に関…

屋上屋稔
3年前
7

2-04「トビとジェラート」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。 前回はS.Sugiuraの【陽の光もなく】です。今回は、屋上屋…

屋上屋稔
3年前
4

1-04「実家の犬がわけもなく壁に向かって吠えてました」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。 前回はS.Sugiuraの「今日の、または一昨日の、既に忘れ…

屋上屋稔
3年前
4
10-5 「さみしい島」

10-5 「さみしい島」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。

10周目の執筆ルールは以下のものです。

[1] 前の人の原稿からうけたインスピレーションで、
[2]"さみしいときどうしているか" について書く

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center
【前回の杣道】 「さみしさを感じた時にどうするか」

今日もヤエスの無線機に

もっとみる
9-05 「森に刺し貫かれて」

9-05 「森に刺し貫かれて」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。

9周目の執筆ルールは以下のものです。

[1] 前の人の原稿からうけたインスピレーションで、[2]Loneliness,Solitude,Alone,Isolatedなどをキーワード・ヒントワードとして書く

また、レギュラーメンバーではない方にも、ゲストとして積極的にご参加いただくようになりました!(その場

もっとみる

8-07「灯台員」

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center

【前回までの杣道】

----

1)
その影が岬を覆うほどの大きな灯台があった。御影石で組まれた巨木のような円柱に、増改築を繰り返した尖塔が積み重なっていた。螺旋階段を昇るとささやかな管制室と仮眠室があり、そこにコヅクエという男が住んでいる。彼は四六時中やかましく鳴り続ける無線を相手に、窮屈な守灯生活を続けてい

もっとみる

7-07 バクテリア・デモクラシー

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は藤本一郎「漫画「水は海にむかって流れる」について、あるいは、呪いとハッピーエンド」についてでした。

「前の走者の文章をインスピレーション源に作文をする」というルールで書いています。

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center

【前回までの杣道】

_______

もっとみる

6-03 「印刷された音楽と、手紙のような音楽について」

連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は親指P「切り離された音」でした。

5、6巡目は「前回の本文中の一文を冒頭の一文にする」というルールで描いています。

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center

【前回までの杣道】

6-02 親指P「切り離された音」https://note.com/kantka

もっとみる

5-03 「植物園駅」

9人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は親指P「パルマコンとしてのノスタルジア」でした。

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center

【前回までの杣道】

5-02「パルマコンとしてのノスタルジア」親指P

5-01 「記憶の縦パス」Ren Homma

_____________

もっとみる

4-07 「龍ちゃん」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。前回は蒜山目賀田「Dragons」でした。

【杣道に関して】https://note.com/somamichi_center

【前回までの杣道】

4-06 「Dragons」 蒜山目賀田

4-05 「竜の鳴き声」Ren Homma

________________________

もっとみる

3-07「ミナミのマリリン・モンロー」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。
前回は蒜山目賀田の「収集家たち」でした。

【杣道に関して】
https://note.com/somamichi_center/n/nade6c4e8b18e

【前回までの杣道】
3-05「汚れ」/Ren Homma

3-06「収集家たち」/蒜山目賀田

______________

もっとみる
2-04「トビとジェラート」

2-04「トビとジェラート」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。
前回はS.Sugiuraの【陽の光もなく】です。今回は、屋上屋稔の【トビとジェラート】です。それではお楽しみください!

【杣道に関して】
https://note.com/somamichi_center/n/nade6c4e8b18e
【前回までの杣道】

2-02「真似」と「真似事」

もっとみる
1-04「実家の犬がわけもなく壁に向かって吠えてました」

1-04「実家の犬がわけもなく壁に向かって吠えてました」

7人の読書好きによる、連想ゲームふう作文企画「杣道(そまみち)」。 週替わりのリレー形式で文章を執筆します。

前回はS.Sugiuraの「今日の、または一昨日の、既に忘れ去れた日々の断章」でした。今回は屋上屋稔の「実家の犬がわけもなく壁に向かって吠えてました」です。それではお楽しみください!

【杣道に関して】
https://note.com/somamichi_center/n/nade6c

もっとみる