タイといえばマッサージ!在住者オススメはフットマッサージです。





タイに住む者の特権として、日本と比較して安価にマッサージを受けられることがあります。

日本でタイ古式マッサージを受けると、60分で7,000円以上すると聞いて、愕然としています。


タイ古式に拘らなくとも、いわゆるボディメイクを中心とした60分のマッサージで、大体4,000円くらいが相場のようですね。


中には10分1,100円なんてところもありました。



では、バンコクでタイマッサージを受けるとどれくらいの料金になるのか。


フットマッサージ 60分 1,500円
ボディマッサージ(タイ古式) 60分 2,000円



実際、このくらいです。

ピンからキリまであるのですが、いわゆる中級くらいの店舗、デパートの中に入ってるような綺麗な店舗の場合です。


そんな価格帯なので、かなり手軽にマッサージに行けてしまうのがタイという国の大きな魅力。
駐在員の旦那さんに帯同してきた奥様方は、
マッサージの他にスパなんかも安価に充実してるので、この国を気にいる方も多いようです。


では、日本に比べて安価に、本場のタイ古式マッサージが受けられるにもかかわらず
なぜ、フットマッサージをオススメするのか。


それは、フットマッサージで、身体のほとんど全体をやってもらえるからなんです。



マッサージや整体にお詳しい方で、タイ古式でないとダメだ!と言う方なら別ですが、
なんとなく身体の凝りをほぐしたいとか、マッサージ受けたいな〜〜と言う方なら、フットマッサージで十分なのです。


60分コースの場合、
・足裏
・ふくらはぎ
・太腿
あたりを45分くらいかけてじっくりマッサージして頂けます。

ここも、足のツボを刺激するような棒や、ハーバルボールなる道具を使って、
いろんな角度からマッサージしてもらえるので、十分タイっぽさが感じられます。


そして最後の15分、ここで

・手のひら、手の甲、腕全体
・肩
・首
・全身の凝りほぐし

足と比較すると15分と短く感じますが、フットマッサージをチョイスしてこれだけやってもらえれば、お得ですよね。


ちなみに全身の凝りほぐしというのは、マッサージ師さんが身体全体を使って、私たちの身体を思い切りひねります。

言葉だと難しいのですが、曲がってはいけないギリギリのとこまで身体を捻られ、身体の歪みを直してくれているそうです。


と、いうことでタイで受けるフットマッサージは
足を中心に、全身の施術を受けられる上に安価であることから、全力でオススメできるコースです。


あとは、リクライニングシートなので気づくと寝てる…なんてのもありますね。


タイ、バンコクも外国人受け入れに向けて動き始めています。
早く海外往来ができるようになると良いのですが…。

是非、タイにお越しの際はマッサージ、寄ってみてください。


#海外生活   #サラリーマン #タイ #東南アジア #マッサージ #note #リラックス #スキしてみて #リフレッシュ #異文化 #旅行 #休憩  #海外旅行 #毎日更新 #毎日note #日記 #ハーブ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

サポート頂けますと、あなたのページをご紹介させて戴きます。