見出し画像

一次運動野(中心前回)の探し方

こんにちは。ゆづまるらんどです。

本日は一次運動野(中心前回)の探し方について紹介していきます。参考になれば幸いです。

1.一次運動野の役割

学生さんに"一次運動野はなにしているところ?"と問うと,大体が"運動?"と答えるのではないでしょうか。そう,一次運動野の役割は"運動の実行中枢"です。

臨床では,一次運動野(中心前回)に現局した病変は少ないように感じます。皮質脊髄路の始発点であり,高次運動野感覚野視床小脳などと強い関連がある重要な箇所です。患者の予後を予測する上でも一次運動野の損傷具合を把握することは重要です

2.一次運動野の見つけ方

一次運動野(中心前回)を探す方法として
1.中心前溝を用いる方法
2.上前頭溝を用いる方法
3.帯状辺縁枝を用いる方法
があります。

臨床的にはどれかひとつを用いて同定するよりかは,複数を併用し,一次運動野(中心前回)を確定させることが望ましく思います。

3.中心前溝を用いる方法

一番メジャーな同定方法。中心溝は逆Ω(ひらがなの"ひ")の形をしており,中心前回を同定する際に用いられます。ただ,血腫や浮腫による変形や,スライド高により判別しづらいことも多く,逆Ωを見つけられること方が珍しいように感じます。
左図:逆Ωの凸部分はprecentral knobと呼ばれ,手の運動野が存在します。
右図:このスライド高での機能局在。

4.上前頭溝を用いる方法

比較的,一次運動野を同定しやすい方法。上前頭溝は大脳縦列の外側の溝で,上前頭回を辿ると中心前回を同定することが可能である。

5.帯状辺縁枝を用いた方法

この方法も一次運動野を同定しやすい方法。解剖学的に中心後回に比べ,中心前回の方がデカい(サイズ比 1:2)

6.まとめ

今回は一次運動野の探し方を紹介させていただきました。わかりにくい部分や説明が不足している箇所もございます。この記事を踏まえて,ご自身で理解を踏まえていただければと思います。今回,ご紹介したスライドは下記から購入することもできます。

このほかにも脳卒中に関連する情報を発信しています。
興味があれば、ぜひ覗いてみてくださいね。

長くなりましたが,ご覧いただきありがとうございました。〔スキ♡〕いただけますと励みになります。note会員でなくても押せます🙆‍♀️
インスタもやっていますので興味がある方はぜひフォローしてください。

2022.06.24

ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?