最首

日記および感想など

最首

日記および感想など

最近の記事

映画館に行かない理由

① 遠い 田舎なので 交通費込みで5000円くらいで、ほぼ1日潰れる 要らぬ買い物もする それでも好きなら行くんだろうけど、そこまでではない家からなるべく出たくない ② 音なのか光なのか、確実に偏頭痛が起きる しかも、吐く寝込むのかなりひどいヤツ ③ 他人の行動が気になる 映画館に限らず、外出全てにあたるけど ルール守らないとか他人の迷惑気にしない人多すぎ そして自分も誰かを不快にしてないだろうか、知らずにおかしな事やってないだろうかとか気になって落ち着かない ④

    • 怪物

      ノベライズを先に読んでしまったのが良くなかったのか、私の感性の問題か ずっと、これは言わんとしている事が初見で理解出来るのか? と思ってしまった まあ、実を言えばノベライズの段階で良くわからなかったのだけど、映像で見たらわかるかと思ってたところが、更にわからなくなった感じ こういうタイプの映画を見た時に感じる、理解出来ない自分と世間の評価とのギャップ 頭悪いって言われてるみたいで 好みの問題なのか? 何かの問題提起なのか、だとしたら何を訴えてるのか もしかしたら何も訴えて

      • 今期ドラマ

        ドラマは録画かサブスクで、ある程度たまってから見る ためないのは朝ドラ、大河くらい なぜなら録画ためるには期間が長く、ネットでは1週間しか配信がないから(サブスクより高いくせに!) という訳で今期ドラマも、まだ3話目くらいまでしか見ていない まず設定によるが恋愛ドラマは基本見ない ラブシーンが苦手なせいもある あとは1話目を見て継続するか決める 途中離脱もたまにある 今期は朝ドラ、大河 Destiny、Believe、約束、JKと六法全書、アンメット、ブルーモーメント、

        • ベイビー・ブローカー

          字幕映画はあまり見ないのだけど しかも、是枝監督とソン・ガンホさんの組み合わせなんて鬱映画に違いない 見ない方がいい、と思いながらも見始めてしまった 人身売買とあったから、臓器売買とか裏社会とかヒヤヒヤする感じかと思っていたら、なんともほんわかしたシーンが続く でも油断してはいけない パラサイトみたいに大惨事になるかもしれないし、誰も知らないみたいに救いがないかもしれない ※以降ネタバレ含みます いやいや、良い話だったわ 犯罪には違いないし、ハッピーエンドにはなり得ない

        映画館に行かない理由

          記憶違い勘違い

          はるか昔、かれこれ20年以上前に読んだ小説 最後に騙される系のにハマった時期があった このミステリーがすごいが出始めの頃 娘が最近小説を読むようになったので法月綸太郎さんの「頼子のために」をおすすめ 最後びっくりするよー、なんて言って 私も読み返してみるかと読んで見たら あら? なんか違う 思ってる展開にならない 私がすすめたかったのは、我孫子武丸さんの「殺戮にいたる病」だった あのラストの衝撃は覚えていたのに、なぜ混同していたんだろう 元々記憶には自信がない 海馬が

          記憶違い勘違い

          花のあすか組

          あすか組が大好きだ もう何度読んだかわからない 登場人物はほぼ10代 主要メンバーは中学生 全中裏組織、どんな世界や でも、たまらなくカッコいい キャラクターが魅力的 西区表番とか九曜紋とかネーミングもステキ 最首と馬場のコンピも好きだし、畏れ多くも最首という名前は至るところで使わせてもらっている ミコはかわいいし、ユカリも好き 姫もいい 陽湖はあんまり好きじゃないけど カッコいい闘う女子が好きだ あすかが何で強いかなんて考えちゃいけない 何でコインが戻ってくるのかとか

          花のあすか組

          骨かよっ !

          連休前、腰があまりにも痛かったので整形外科へ行った 圧迫骨折だった 入院にならなかったのは良かったが、3週間から1ヶ月の安静 ひどかったら入院して、食事も排泄もベッド上との事…早く病院行って良かった 職場と子供達には多大な迷惑をかけてしまったが、痛みはだんだん軽くなり、少しずつ動けるようになってきた 昨日、骨密度測定をしたら骨粗鬆症だった なので、コルセットを作る事になり、型取りをしてきた ラップぐるぐる巻かれて、その上から大きめの包帯のようなものをぐるぐる巻かれた 5

          骨かよっ !

          葬送のフリーレン

          発売当時に1巻は買った 読んだのだと思う どう思ったのかは覚えてないが、続きを買わなかった ハマらなかったのかなぁ 時間があったのでアマプラでアニメを見てみた なんでハマらなかったんだろうと不思議なくらいに面白かった 十二国記好きならハマらないわけはなかったろうに 何かタイミングみたいなものもあるんだろうね あと、やっぱりアニメの出来が良かったんだと思う 音楽とか音も声も好きだったし、絵も美しかった ただ、カタカナが苦手なのか、それともアニメ見る習慣がなかったからか、

          葬送のフリーレン

          薬屋のひとりごと

          家にマンガが3巻まであった 面白かったが、続きを買うかは迷った なぜならマンガ飽和状態だから アニメはほとんど見ない アニメ特有のノリとか最近の声優さんの声が苦手だった でも、時間あるし動けないし、映画は疲れるし外れた時がキツイ 放送中のドラマは、ある程度ためてから見たい と、前置きが長くなったがアニメを見てみた 面白かった キャラクターのおかげもあり、声も落ち着いていて絵も美しい 何よりストーリーが面白い マンガも良かったが、原作もさぞ面白いんだろう 登場人物

          薬屋のひとりごと

          二重生活

          尾行されていても、たぶん気づかない 主人公くらい下手でも気づかないと思う もし尾行されていたとしても、つまんなくてやり甲斐がなかろうな そういう人が多数だろう じゃあ尾行が出来るかと言われれば、現実的にはやらないと思う でも、例えばTwitterで、たまたま見た気になるアカウントのプロフィールだけでなく、ツイート遡って、どういう人なのか見てしまう事はある 親交を求めてやる人もいるだろうけど、関わりたくはないが興味はあるという事もあるだろう 管理人さんみたいな人いるも

          二重生活

          TOKYO MER

          今頃見た 医療もの好きだから絶対好きだとは思ったけど、なんとなく見てなかった 面白かった 一気にスペシャルと劇場版まで見た 毎回パターンは同じ 水戸黄門スタイル そこがいい どんでん返しとか要らない 出来る事なら、最後まで死者0です!で良かった ファンタジーで良かったのに 日々これを現実にやってる方々がいらっしゃるなんて、どうかしてるよ どうか彼らに有り余るお給料と休息を! 俳優さん達も大変だったろうな医療用語 鈴木亮平さんの、手術中の冷静な「ありがとう」好きだったわ

          TOKYO MER

          ゴジラ−1.0

          いやいや、最高に面白かった 映像の素晴らしさは評価高いけど、その方面疎いんで、ただただすごいとしか言えないのだけど 映像ばかり褒められてるから、正直内容には期待してなくて、ゴジラ倒すヤツ、くらいの気持ちで見たんだけど、私の大好物展開でワクワクした ゴジラ海底に足ついてるもんだと思ってたんで、あの直立状態で浮いてるのか? そこちょっと疑問 途中、ハブられた小僧が勝手な事して窮地に陥るパターンかとヒヤヒヤしたけど、良かっためちゃめちゃ良かったー 青木崇高さんも良かったー

          ゴジラ−1.0

          傲慢と善良

          予備知識もないまま、最近「市子」や「ある男」を見たのもあり、そういう系か、と読み始めた そういう系でもなく、単なる恋愛ものでもなく多くの人に刺さったという理由を知る 私もやっている 全部やっている 架であり、真実であり、親達でもあり、真実と同じように感じた、大嫌いな美奈子達でもある 表立って口には出さないが思っている 理解出来ないからと小馬鹿にし、努力もしないくせに羨む 「母性」を見た時にも感じた怖さ 私のやっている、思っている事は、こう見えているんだろうか 無意識

          傲慢と善良