見出し画像

note初心者の間違った書き方|起承転結ではなく結論から伝えよう💖

noteで読者にメッセージ性のあるものを書くときに、起承転結で書かれている初心者が多くみえます。
読者は記事のタイトルに惹かれて読みに来ます。タイトルに対しての結論を冒頭で述べましょう!

そうすることで、読者のストレスを開放して、気持ちよく読んでもらうことが出来ます。

結論を冒頭でいってしまえば、noteは自由な表現の場ですから、文章なんて好きに書いたらいいんです。

文章力がなくても、言いたいことは伝わっていますから。

上手に書くために、自己満足で起承転結のようなしっかりとした文を書こうとするから読者に伝らず、離脱されてしまうのです💦

結果、この記事がよかった!この記事は役に立った!という印、「スキ」の数が少なくなります。


この記事は、

●上手なnoteの書き方を知りたい
●毎日書いているのにスキが増えない
●文章が下手なのかもしれない

こんな悩みを持つ方に対して、解決していきます

✅この記事の結論

起承転結のnoteは最後まで読まれませんので、結論から伝えましょう!

これから解説していきます。

1.起承転結のnoteは最後まで読まれない

起承転結とは、簡単に書くと

起・・・設定
承・・・始まり
転・・・解決
結・・・結果

この記事を、起承転結で書いてみます。

起:noteは起承転結で書くべきか?書かないべきか?
承:起承転結で書いてみたらこんな文章になりました。
転:読者が最後まで読んでくれなくてスキが少なくなりました
結:起承転結はやめた方がいい。結論から伝えよう。

とても回りくどくて、知りたい情報がなかなか出てきません!

ひどくないですか?

これでは読者がストレスを感じて最後まで読んでいられません

このように、noteで公開する文章に起承転結は向いていません。展開が遅すぎるからです。

noteを読んでる人って時間がないんです。無料で読めますし、最後までどうしても読みたい記事なんていうのは極一部です。

だから、まず最初に読むべきかどうか、なるべく早く知りたいものです。

時系列ではなくて、記事の中で最も伝えたいことから書いていきましょう。読者が求めているのは役に立つ情報です。

私もこの記事のタイトルを

「起承転結で書くべきか❓」とすると、どういうこと❓という感じで読んでらえる一方、その答えが出るまではストレスです。

この記事は、「起承転結ではなく結論から伝えよう!」と最初から結論付けていますので、なるほどなっていう感じで、ストレスなく読めるんです。

とくに、起承転結のようなnoteの書き方は、書き手の満足でしかなく、読み手からしたらストレスしかないということをしっかり認識しておきましょう!

冒頭からストーリー立ててダラダラ書いてしまうので、途中で離脱されて最後まで読んでもらえないためスキが少ないということに、早く気が付いてください!

特に、今はスマホから読まれる方がほとんどです。先に結論を主張して、詳細を読み進める記事構成にしてあげることがとても大切です。

2.最後まで読まれる記事構成

読まれる記事構成を解説していきます。

この記事を具体例にして解説していきます。

①問題提起:悩みや問題を明確にして、どんな人に向けて発信するのか。

🌻こんな悩みの方が対象
●上手なnoteの書き方を知りたい
●毎日書いているのにスキが増えない
●文章が下手なのかもしれない

②結論:①に対する結論を述べる

🌻起承転結のnoteは最後まで読まれませんので、結論を先に伝えましょう!

③理由:②で示した結論の理由を伝える。

🌻noteを読んでる人って時間がないんです。起承転結では、とても回りくどくて、知りたい情報がなかなか出てこないです。これでは読者がストレスを感じて最後まで読んでいられません。

④具体例:③の具体例を示す

🌻冒頭からストーリー立ててダラダラ書いてしまうので、途中で離脱され、最後まで読んでもらえないため、スキが少ないのです。

⑤もう一度結論:①に対する結論を述べる

🌻起承転結のnoteは最後まで読まれませんので、結論を先に伝えましょう!

こういった形で結論でサンドイッチしてあげることで、読者の心に響きます。早めに結論を伝えて安心させてあげましょう。


3.書きたいことを書くのはやめよう!

多くの方に読まれるnoteは、読者に対してメッセージ性のある記事です。note利用者は6,000万人います。その中から、あなたの記事をクリックしてくれた人が大切な「訪問者」です。

感謝するべき「大切な訪問者」に、自分の愚痴や、ネガティブな語りをする方が見えますが、とんでもない無礼です💦
あなたの気分を撒き散らさないでほしいです💦

書くのは自由とか、書くことで気持ちを吐き出すとか言うのであれば、公開せずに下書きで保存していたらいいと思います。

読者に伝えたいメッセージのこもった素敵な記事を、どんどん書いていきましょう!

まとめ

1.起承転結のnoteは読まれない
​▶︎結論を先に伝えましょう!

2.読まれる記事構成
①問題提起
​▶︎②結論​▶︎③理由​▶︎④具体例​▶︎結論

✅3.書きたいことを書くのはやめよう!
▶︎読者に伝えたいメッセージのこもった素敵な記事を書こう!

以上が、note初心者の間違った書き方|起承転結ではなく結論から伝えよう💖でした。

もちろん、小説などは全然別物です。あくまでの読者の役に立つ記事や、メッセージ性のある記事に関しては、早めに結論を伝えましょう!ということです。

こういった書き方を意識していけば、必然的にフォロワーが増えて、スキやPVも増えます。
こういった活動を人気サークルランク26位note大学でも伝えています。
興味ある方は是非!

最後までお読み頂き、ありがとうございました💖

また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました
💖

今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますとめためた嬉しいです。

今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします
💖 

🌸サイトマップ(私の全記事一覧表)
🌸お仕事(私の記事であなたの記事を紹介
🌸サークル(初心者~中級者向けnote大学)
🌸プロフィール(noteと共に生きる私の全て)

画像1

画像2

画像3

画像4

複製、販売等ないように。note規約を守ろう

#日記 #エッセイ #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #スキしてみて #読書 #大学生 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #女子大生 #ひな姫 #note大学 #サークル



この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

サポートありがとうございます💖ひな姫です🌻サポートされたお金は大学の勉強の筆記用具の購入に使わせて頂きます✨noteを始めて間もないですが月間50万PVに挑戦しています🌸毎日noteも頑張ってます🌈成長して恩返し致します💕是非とも応援よろしくお願いします😊