マガジンのカバー画像

サークル紹介記事

434
note大学用の記事をストック
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

今日29日は肉の日✨お肉は美容と健康に良いのでしっかり栄養補給して寒い冬を乗り越えましょ💖

今日29日は肉の日✨お肉は美容と健康に良いのでしっかり栄養補給して寒い冬を乗り越えましょ💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

今日29日は肉の日✨
お肉には私たち人間の筋肉や臓器、骨などを作るために必須となるタンパク質が豊富に含まれています。
美容と健康に良いのでしっかり栄養補給して寒い冬を乗り越えましょ💖

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実して

もっとみる
各地で氷点下の厳しい冷え込みが続きます✨不要不急の外出を控えてnoteを楽しみましょ💖

各地で氷点下の厳しい冷え込みが続きます✨不要不急の外出を控えてnoteを楽しみましょ💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

寒波襲来で氷点下の厳しい冷え込みが続きます。各地で交通機関の乱れやスリップ事故、水道管の凍結などが相次いでいますので、できるだけ不要不急の外出を控えて、noteを楽しみましょ✨

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実していきます

もっとみる
今週は10年に一度の寒波襲来と言われていますが寒さに負けずnoteを楽しみましょ💖

今週は10年に一度の寒波襲来と言われていますが寒さに負けずnoteを楽しみましょ💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

今週は10年に一度の寒波襲来と言われていますが、食料確保や寒さ対策をしっかりして、寒波に備えましょ。

春休みに入る大学もちらほらありますが、リズムが崩れると体調も崩れやすいので気をつけましょう✨
こういう時こそ規則正しくnoteを楽しみましょ💖笑

『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを

もっとみる
今日は一粒万倍日✨新しいことに挑戦して最高の一日を積み上げていこう💖

今日は一粒万倍日✨新しいことに挑戦して最高の一日を積み上げていこう💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

「一粒万倍日」とは、新しい物事を始めるのに縁起が良い日のこと。一粒の籾(もみ)が立派な稲穂へと成長し、万倍ものお米として収穫できる

ごくわずかなものが万倍へと膨れあがることから、新しいことを始めるのに適した日と考えられています。

始めたいことがあったら、今すぐ始めてみましょ💖。

『note大学』も頑張っ

もっとみる
今日はいちごの日🍓ビタミンCが豊富で風邪予防やお肌にも効果的なので積極的に食べましょ✨

今日はいちごの日🍓ビタミンCが豊富で風邪予防やお肌にも効果的なので積極的に食べましょ✨

note大学(メンバーシップ)の記事です

11月15日は「いちごの日」です。全国いちご消費拡大協議会によって制定されました。
「15(いちご)」の語呂合わせから15日、またいちごの収穫・出荷が本格化するのが1月中旬であることから1月15日になったとされています。

いちごはビタミンCが豊富に含まれています。
風邪予防やお肌にも効果的ですから積極的に食べましょ💖。

『note大学』も頑張ってい

もっとみる
今日は鏡開きの日😊無病息災を願い今年一年健康に過ごしていきましょ✨

今日は鏡開きの日😊無病息災を願い今年一年健康に過ごしていきましょ✨

note大学(メンバーシップ)の記事です

1月11日は鏡開きの日です。鏡開きとは正月に年神様にお供えしていた鏡餅を下げ割って食べる昔からの習慣のこと。
鏡餅を開くことで年神様をお送りし正月に一区切りをつけます。お雑煮やお汁粉などにして無病息災を願い今年一年健康に過ごしていきましょ✨
『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽しむ仲間が

もっとみる
今日明日は各地で二十歳のつどいが開催✨ 『note大学』も頑張っていきます💖

今日明日は各地で二十歳のつどいが開催✨ 『note大学』も頑張っていきます💖

note大学(メンバーシップ)の記事です

成人の年齢が18歳に引き下げられても、二十歳のつどいは毎年変わらず実施されています。今まで成人式と言ってたみたいですが最近は言わなくなりました。二十歳のつどいとか、二十歳の祝いとかですね。
20歳おめでとうございます✨お酒飲んじゃってくださーい💕
『note大学』も頑張っていきます✨

毎日投稿される共同運営マガジンも盛り上がっています。noteを楽し

もっとみる
今年も 『note大学』頑張っていきます💖お年玉企画にたくさんのご参加ありがとう✨

今年も 『note大学』頑張っていきます💖お年玉企画にたくさんのご参加ありがとう✨

『note大学』の記事です
※今年最初のメンバーシップ記事です。

多くの方にお年玉企画に参加頂きましてありがとうございました。今年も『note大学』頑張っていきます✨

お年玉企画はメンバーにとって無料で参加できますし、サポート代とオススメまでもらえますから、メリットしかありません。私の方も企画を通じて年始の挨拶やコミュニケーションが取れますからWIN-WINなんですよね✨

毎日投稿される共同

もっとみる
2023年もよろしくお願いします❗️あなたのフォロワー増やします❗️第54回フォロバ企画開催💖

2023年もよろしくお願いします❗️あなたのフォロワー増やします❗️第54回フォロバ企画開催💖

2023年もよろしくお願いします。

note大学によるフォロバ企画です!超人気企画ですので、この機会に是非フォロワーを大きく増やして下さい!

noteはTwitterなどのSNSと違って、フォロワーが増えにくいです。しかし、記事を投稿すれば、フォロワーのタイムラインに流れるシステムのため、フォロワーが多ければ多いほど、多くの人に読まれるメリットがあります。逆に、多くて困るというデメリットは一つ

もっとみる