マガジンのカバー画像

CAMP

48
キャンプ⛺️記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#プラド北海道一周の旅

[必見!北海道ランキング]30日間北海道海岸線4,300キロ周ったオススメのキャンプ場・北海道らしい道&ダート・温泉を大公開

[必見!北海道ランキング]30日間北海道海岸線4,300キロ周ったオススメのキャンプ場・北海道らしい道&ダート・温泉を大公開

北海道のまとめ記事の2つ目です。長いようで短かった北海道1周の旅は、基本キャンプしてまわってきました。そこで、オススメのキャンプ場、プラドで走った感動した道、そして温泉♨️をランキング形式でご紹介していきます。

北海道で23泊してわかった!オススメのキャンプ場

1️⃣北斗市:きじひき高原キャンプ場 320円/泊

プラドを横付けして設営出来ました😄 芝生がとってもキレイなキャンプ場です✨北海

もっとみる
[必見!北海道ランキング]30日間北海道海岸線4,300キロ周ったオススメの食事・観光名所を大公開

[必見!北海道ランキング]30日間北海道海岸線4,300キロ周ったオススメの食事・観光名所を大公開

2021年8月の30日間かけて、北海道海岸線4,300キロ周り、北海道の美味しいグルメ、キャンプして良かったキャンプ場、絶景ポイント等、ランキング形式で発表させていただきます。あくまでも主観になりますが、自らの足で収集した情報ですので、北海道旅のご参考になればと思います。

北海道の絶景!アマツ人オススメの観光スポット

1️⃣積丹半島:神威岬自然公園

海の合間を雲の上を歩いているような感覚にな

もっとみる
[必見]30日間北海道海岸線4,300キロ周った成功・失敗から学んだ10ヵ条の掟

[必見]30日間北海道海岸線4,300キロ周った成功・失敗から学んだ10ヵ条の掟

冒険とは価値あるものだ!
( Adventure is worthwhile)30日間かけて2021年8月に北海道海岸線4,300キロを黒柴桃太郎🐕とプラドで周ってきました。毎日が大冒険でした😆その経験を皆様にお伝えしたくて記事を毎日投稿してきました。そこで、大冒険で学んだことを中心に、10
ケ条の掟として書いてみたいと思います。この10ケ条は北海道から帰ってきても日々の生活・仕事でも活用出来

もっとみる
🇯🇵28th day #プラド北海道一周の旅 20210825☔️札幌ホテル宿泊

🇯🇵28th day #プラド北海道一周の旅 20210825☔️札幌ホテル宿泊

朝食は苫小牧産 ホッキ貝ヒモのバターソテー

さっとホッキ貝ヒモを水洗いして、バターを溶かして、軽く塩胡椒して、最後に醤油で香りをつければ絶品料理が完成です😄炊き立ての白米に、乗せて食べたらもう最高の朝ご飯です💕

北海道の大自然を後にして、札幌に向かいます

最終キャンプを終えて、お世話になっている方にお会いするために札幌に移動です。時間はたっぷり有るので、下道で札幌まで移動です。雨が降る前

もっとみる
🇯🇵27th day #プラド北海道一周の旅 20210824🌦 美しい富良野・美瑛町

🇯🇵27th day #プラド北海道一周の旅 20210824🌦 美しい富良野・美瑛町

いよいよ、2021/08/24で最終キャンプ23泊目を無事に終える事が出来ました。その台風🌀有り、大雨有り、ペット🆖のキャンプ場も有り、3泊プラド車中泊をしました😅それ以外は全てキャンプですね。

見どころ満載!富良野・美瑛町の素晴らしい自然朝から富良野・美瑛町巡りの1日です✨
美瑛町は、日本で最も美しい村と言われている町です。

完全無料の混浴風呂 吹上露天の湯

まず、山の中にある無料の

もっとみる
🇯🇵26th day #プラド北海道一周の旅 20210823🌦登別〜苫小牧→富良野

🇯🇵26th day #プラド北海道一周の旅 20210823🌦登別〜苫小牧→富良野

早朝の登別地獄谷は貸切で独り占め

プラド車中泊から6時位に登別地獄谷に行ってみると、大きなお父さん鹿🦌を先頭に鹿の家族とご対面✨桃太郎🐕と鹿を追いかけよう‼️と言うことになり、登別地獄谷の登山開始😅 地獄谷の硫黄を臭いを嗅ぎながら、山の上から地獄谷の絶景を見ながら90分程、登別の地獄谷を堪能しちゃました✨6時では誰も居なかったので、地獄谷を貸し切りにしたような気分になっちゃいました😆 登

もっとみる
🇯🇵25th day #プラド北海道一周の旅 20210822🌧室蘭〜登別

🇯🇵25th day #プラド北海道一周の旅 20210822🌧室蘭〜登別

サイロ展望台から絶景がお崇める

キャンプから7時には撤収を終え、洞爺湖巡りへ。サイロ展望台からは、湖の真ん中に島々が有る珍しい湖を一望できます。洞爺湖、有珠山、中島を一望できる展望台。ヘリコプターでの遊覧飛行もできるみたいでした😄

温めのお湯で長湯が気持ち良いかわせみ温泉♨️

お次は、お風呂に入りに御宿・かわせみ温泉♨️へ。混浴温泉なんですけど😅川沿いにある素晴らしいお湯なんです。ぬるま

もっとみる
🇯🇵24th day #プラド北海道一周の旅 20210821☀️道南亀田半島

🇯🇵24th day #プラド北海道一周の旅 20210821☀️道南亀田半島

2021/08/21は約250キロを移動して室蘭手前まで到着しました。亀田半島かめだはんとうをぐるっと回ってきました。亀田半島を全く知りませんでしたが💦、北海道南西部の渡島半島(おしまはんとう)は、南部で東西に分かれていて、その東の部分を亀田半島というそうです😅西の部分は松前半島ですね。森町市街地と函館(はこだて)港を南北につなぐ函館低地帯の東部を占め、北は内浦湾、東は太平洋、南は津軽海峡に臨

もっとみる
🇯🇵23th day #プラド北海道一周の旅 20210820☀️函館

🇯🇵23th day #プラド北海道一周の旅 20210820☀️函館

連泊して函館を楽しむ

予定より2日程度、予定より前倒しになっていたので函館を満喫しようと思って💞、🏕きじひき高原キャンプ場🏕に連泊しています。

函館の夜景🌉は素晴らしいし、朝日🌅も拝める、素晴らしいキャンプ場です。2022年にはWi-Fiも完備されるそうです🌟

自然あふれる大沼国定公園

大沼国定公園に、移動して島々を巡りが出来る50分コースを歩いてきました🚶‍♂️大好きな睡蓮

もっとみる
🇯🇵22th day #プラド北海道一周の旅 20210819☀️江差町〜松前町〜知内町〜北斗市

🇯🇵22th day #プラド北海道一周の旅 20210819☀️江差町〜松前町〜知内町〜北斗市

かごめ島からの景色は素晴らしいのでオススメ✨

お天気が最高に晴れ渡り、かごめ島に立ち寄りました。カモメが翼を広げたかたちをしているからかごめ島だそうです😅 とにかくこの島景色が最高ですね💞そして、不思議な岩も拝めます✨江戸時代、ニシン漁不漁の際に、「折居婆」(おりいばあさん)、「於燐姥」(おりんばば)と呼ばれる老婆がニシンの群来(くき)を祈願して神水を海に注いだところ、たちまちニシンが群来(

もっとみる
🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️岩内町〜寿都郡寿都町〜久遠郡せたな町〜檜山郡江差町

🇯🇵21th day #プラド北海道一周の旅 20210818☔️岩内町〜寿都郡寿都町〜久遠郡せたな町〜檜山郡江差町

朝から雨の日は移動は少なめに

20日目が終了していよいよ旅も残りところ10日になりました。天候に左右されながら、トラブルも有りながら、実は頭をフル回転(仕事よりある意味大変かも😅)ここまで来ました💞きっと、プラドじゃなくて、桃太郎🐕が居なかったら、こんなに楽しい旅にはなっていなかっとしみじみ思う日々です✨

終日雨だったので、動画の編集作業、パソコンの整理を午前中に終え、基本移動の日になり

もっとみる
🇯🇵20th day #プラド北海道一周の旅 20210817🌤 石狩市〜小樽市〜積丹半島

🇯🇵20th day #プラド北海道一周の旅 20210817🌤 石狩市〜小樽市〜積丹半島

朝一がやっていない💦南樽市場までGO!

厚田の朝市も7時に行ったら一軒しか空いていなくて、何も買うことが出来ませんでした😱次の、石狩の漁港の朝市もやっていませんでした💦4-7月までの期間しかやってないそうです😱

小樽まで来て、南樽市場で両親、弟夫婦、我が家、合計4軒分の海の幸を大量に送ってあげました😅塩水雲丹、帆立、ニシン、シマエビ🦐等、きっと喜んでくれるはず💞明後日には関東に到

もっとみる
🇯🇵19th day #プラド北海道一周の旅 20210816🌦留萌市〜増毛町〜石狩市

🇯🇵19th day #プラド北海道一周の旅 20210816🌦留萌市〜増毛町〜石狩市

毎日キャンプ生活でも朝食はしっかり食べる

北海道に来てキャンプしながらでも朝食はご飯を炊飯して簡単なおかずで必ず食べています。その中でも、にしん切り込みは大好物になり毎朝おかずにして食べていました😄この日は、小雨が降る前に撤収作業を終えて一路石狩を目指します。

超オススメ!渋谷水産直売所・北のにしん屋さん

途中、立ち寄ってみたかった魚屋さん🐟渋谷水産直売所・北のにしん屋さん🐟へ❣️品揃

もっとみる
🇯🇵18th day #プラド北海道他一周の旅 20210815☀️利尻島〜稚内

🇯🇵18th day #プラド北海道他一周の旅 20210815☀️利尻島〜稚内

北海道の離島:礼文島・利尻島たくさんの感動をありがとう

北海道内に無事に戻ってきました😄
楽しい礼文島、利尻島でした。日本にもこんなに素晴らしい大自然が残っていて、景観に酔いしれる毎日でした✨特に礼文島は、見る場所全てに心奪われる、素晴らしい島々でした💕

ただ、曜日の感覚がズレていますね😥例のフェリー完全に勘違い問題💦
2021/08/15の8時半🕣出港のフェリー⛴かと思っていたら、

もっとみる