見出し画像

ブランド力

こんばんわ!

今日は古着屋さんを巡りました

みやけたくや(@pppiano414)です。

昨日は本当に1日中家にこもっていたので、今日は少しだけ外に出ていこうと思い、思いつきで古着屋さんを巡ってみました。

神戸マラソンをしていたり、いろいろなイベントがあったりして、人混みは凄かったですが、お目当てのシャツを見つけたり、お洒落な店に入ったり、店員さんとお話ししたりして、昨日とは違うリフレッシュができました。

明日は、神戸出社からの大阪なので頑張っていこうと思います。

今日はブランド力について書いていこうと思います。

画像1

1. ブランド力

古着屋さんにいって思ったことですが、ブランド力ってすごいなと思いました。

どんなに古い商品であっても、そのブランドの持っているイメージが値段を決めているんだなと感じたからです。

ヴィンテージものとかになると、ぼくはよくわかりませんが、値段が全然違います。0が1つ多いです笑

たかが古着、されど古着だなと思いました。

これはビジネスなどにも言えることだと思います。

企業の持つイメージや、個人が持つイメージが価格を決めていることってありますよね?

この企業だったら、信用してるからこの値段で

この企業はあんまり信用できないからこの価格ではやり取りできない

Aさんが勧めてくれるのだから間違いないだろう・・・

という風に。

ビジネスの世界では、信頼がないとお金が動くことはありません。

どんなに優れた商品であっても、勧める人がすごいスキルや経歴を持っていたとしても、信頼していないと買いたくない、取引したくないというのが人間というものだと思います。

何をするにも、まず人間性を磨くところから初めておくと後から損はないはずです。

人間性って一番ビジネスにおいて大切なことですからね!

そこを忘れないようにぼくは会社で頑張っていこうと思います。

では、今日はこの辺で!

また明日!

画像2

☆☆☆

読んでいただき、本当にありがとうございます。

毎日読んでくださっているあなたが大好きです!

これからもよろしくお願いします!

この記事に共感していただけた or 応援していただける方、

スキ&フォローをお願いします!

*noteのアカウントをお持ちでなくても

記事の下の方にある♡を押せるようになっています。

押すと僕からの短文メッセージも表示されますので、

ぜひスキをお願いします!!!

もちろん、アカウントをお持ちの方のスキ、

そしてフォローもお待ちしています。

また、お願いばかりですが...

Twitterの方では週末に演奏動画などもちょくちょくアップしていったり、

気になるニュースなどもシェアしていますので、

Twitterのフォローもお願いします!


サポートいただけたらこれ以上嬉しいことはありません。 サポートは今後の執筆活動費として使用させていただきます。 僕のnoteが どこかで皆さんの役に立ちますように・・・