powerofmusic2618

音楽を生活の糧にしながら、大病院のテレオペ、ライターの仕事もする新し物好きの4児の母。…

powerofmusic2618

音楽を生活の糧にしながら、大病院のテレオペ、ライターの仕事もする新し物好きの4児の母。家族6人でバンド活動もしています。音楽の事、子育てのこと、大好きなお料理の事、NewsPicksで興味を持ったこと、いろいろ発信していきます。これから、音楽活動に力を入れていきます。

マガジン

  • Keiko’s room

    ときめいたり、共感したり、凄いって思える記事を集めます

記事一覧

固定された記事

My music history

音楽... きっかけ私は、jazz好きの父の元に生まれ、音楽は好きであったが、楽器を習うわけでも無く、小学校の教材のピアニカで、音楽の教科書を探り探り弾いてみたりする…

2

遅いなんてない

いきなりですが、私はなんと61歳。(メンタルは30代からストップしていますが) 時間の経過の速さを身に染みて感じています。 それなりに日々の生活を一生懸命過ごしてきた…

1
+28

My photo garary

10月は、家族全員でのバンドの初Live
そして、父が亡くなり、三女の受験と次から次へと怒涛の日々でした。そして、今日11月がスタート。
三女の合格通知が届きました。幸先いいぞっ❗️
今年も残りわずか。最後まで一生懸命過ごすぞっ

夢が叶うということ

私は大学を卒業してから音楽を生業としてきた。でも結婚して4人の子育てや、音楽だけでは生活が厳しいので副業をしたり、なかなか本腰を入れて音楽に向き合うことは出来な…

3
+2

やっと実現!家族でバンド 初ライブ

Band with Family❣️

今年はなんとしても、家族で音楽をできる環境を整えるというのが目標。
But 父の入院。病院の電話交換をしている私は、コロナのお陰で大忙し。
でも、絶対この目標は達成したいんです。
行動あるのみ。くじけないぞ

My music history 2

高校入学さて、音楽科の高校に無事、入学できて、私の本格的なmusic lifeがスタートする事になった。 どんな授業があるのかというと、普通科と同じ一般教養の他に、音楽史…

2

反抗期ってあったっけ?ウチの子供たち

私は、4人の子供たちの母。母というには烏滸がましいくらいの母。 長女 28歳、長男 25歳 次女 19歳 三女 16歳 みんな、大きくなったものです。 さてさて、みんな素…

4

ネガティブの恩恵

今日は細々とした用がいくつかあったので、出掛けようと車のエンジンをかけると... かからない セルは勢いよく回るのだが、シュルルルっというだけでエンジンがかからない…

2
My music history

My music history

音楽...

きっかけ私は、jazz好きの父の元に生まれ、音楽は好きであったが、楽器を習うわけでも無く、小学校の教材のピアニカで、音楽の教科書を探り探り弾いてみたりする程度の子供だった。でもそれが楽しかった。ヘ音記号なんて分からなくて、右手と左手と一緒に弾くと、なんかヘンだなと思うレベル。

でも両親は、毎日のようにそうやって遊んでる私を見て、小学校の5年生の時にエレクトーンを習わせてくれた。

もっとみる
遅いなんてない

遅いなんてない

いきなりですが、私はなんと61歳。(メンタルは30代からストップしていますが)
時間の経過の速さを身に染みて感じています。

それなりに日々の生活を一生懸命過ごしてきた自分。ふと立ち止まり、先を考えた時に、長生きできたとしてもあと30年は厳しいなと
そして、今から30年前を考えた時、あっという間でした。結婚して4人の子供を育て、借金を返すために夫婦喧嘩もしながら必死に生きてきた。
この調子であと3

もっとみる

10月は、家族全員でのバンドの初Live
そして、父が亡くなり、三女の受験と次から次へと怒涛の日々でした。そして、今日11月がスタート。
三女の合格通知が届きました。幸先いいぞっ❗️
今年も残りわずか。最後まで一生懸命過ごすぞっ

夢が叶うということ

夢が叶うということ

私は大学を卒業してから音楽を生業としてきた。でも結婚して4人の子育てや、音楽だけでは生活が厳しいので副業をしたり、なかなか本腰を入れて音楽に向き合うことは出来なかった。

主人とは音楽を通じてしりあって結婚したおかげで、環境としては、自然にいつも音楽が生活の中にあったのだろう。子供たちは、こちらから無理強いすることなく音楽が好きになっていった。
厳しく教えることもできたのだろうが、決して私はそれを

もっとみる

今年はなんとしても、家族で音楽をできる環境を整えるというのが目標。
But 父の入院。病院の電話交換をしている私は、コロナのお陰で大忙し。
でも、絶対この目標は達成したいんです。
行動あるのみ。くじけないぞ

My music history 2

My music history 2

高校入学さて、音楽科の高校に無事、入学できて、私の本格的なmusic lifeがスタートする事になった。
どんな授業があるのかというと、普通科と同じ一般教養の他に、音楽史、音楽理論、ソルフェージュ、聴音、声楽、副楽器、そしてピアノ実技。

中学の時に吹奏楽部で、ホルンを吹いていたので、副楽器はいけるが、後は本当に何をするのかさっぱりわからない状況だった。
音楽史。クラシックにほぼ触れてこなかった私

もっとみる
反抗期ってあったっけ?ウチの子供たち

反抗期ってあったっけ?ウチの子供たち

私は、4人の子供たちの母。母というには烏滸がましいくらいの母。
長女 28歳、長男 25歳 次女 19歳 三女 16歳
みんな、大きくなったものです。

さてさて、みんな素直に、家族想いのいい子に育ってくれました。
4人も育てると、子育て大変だったでしょう?
どうやったらあんないい子たちに育てられるの?
家族、ほんとに仲がいいね。羨ましい。
と、いろいろ言っていただきます。

たしかに自慢じゃない

もっとみる
ネガティブの恩恵

ネガティブの恩恵

今日は細々とした用がいくつかあったので、出掛けようと車のエンジンをかけると...
かからない
セルは勢いよく回るのだが、シュルルルっというだけでエンジンがかからない。
これはバッテリーが上がったのかなぁと思い、しっかり充電して、再びエンジンをかけるも... かからない
これは参ったなぁと思い空を見上げる。
寒い冬から一歩一歩春に近づく空は青く、優しくほんのり温かい日差しが降り注いでいる。
庭の

もっとみる