マガジンのカバー画像

お金の話

57
運営しているクリエイター

#休日のすごし方

キャッシュレスのすすめ

キャッシュレスのすすめ

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

こんにちはinuです。

近頃は財布を持ち歩くことも少なくなって、たまに四苦八苦しているくらいキャッシュレス化が進んでおります。

素敵なお店でもキャッシュレスが使えないと不便と思ってしまうくらい。

コロナ禍で更にキャッシュレス化が加速したようです。

キャッシュレスの割合は約3割越えということですが、東京都内においては5割くらい?あるのでは無いかという感じ。

もっとみる
投資と心理学。

投資と心理学。

GWも後半に差し掛かりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

こんにちはinuです。

GWは充実していたし、株価の変動も関係ないので投稿を忘れていた次第。

前にちょこっとだけ触れたのですが、本の簡単なレビューをしていきたい。

サイコロジー・オブ・マネー

過去に投稿した時は、内容のアウトプットをほとんどしなかったので、今回はまとめ。

この本は今、投資を始めてみようと思ってる方、投資

もっとみる
カフェでの投資の話

カフェでの投資の話

こんにちは。
inuです。

GW真っ只ということで、働いてる方に感謝。
休みの方はリフレッシュしてくださいませ。

私は休みがあるので、ジムや久しぶりに会いたい方に会うようにしている。

昨日は友人に会う為にちょっと出掛けてみた。
約15年来の友人達

毎回、取り止めのない話をするのですが
この時間は非常に有意義。

その時しか味わえない素晴らしい時間。

最近は家庭のことや仕事のことがメイン。

もっとみる
お金の減らし方

お金の減らし方

お金の増やし方
よりも実は大切かも?

お金の減らし方という本をご存知だろうか。

お金の増やし方の本は巷に多く出回っており、気になる方も多いはず。

億万長者になる方法とか、FIREする方法などなど。

あげたらキリがないけど、減らし方の本はおそらく無いかもしれない。

減らし方というよりもお金との向き合い方を学べるのが本書。

割と著者が天の邪鬼なような気もするけど。

以下、若干のネタバレ?

もっとみる
ほったらかし。投資。自己投資

ほったらかし。投資。自己投資

今日は生憎の天気。
午前は晴れてましたけど、まあ雨の日もありますよね。

今日は服の話しではなく、お金の話。
最近改訂された

『ほったらかし投資術』をまとめる。

本を読んだらアウトプットしないと忘れるので、どちらかと言うと備忘録に近いかも。

結論的にはシンプル。

投資で大事なこと。

①長期
②分散
③低コスト

何度も出てくるキーワードは上記の通り。

となると、インデックス投資となる訳

もっとみる
今年の投資方針。

今年の投資方針。

年始も既に3日目ですね。
今年ほ投資を更に強化したいと思いnoteの発信をしていきます。

投資といっても、いわゆる金融投資だけではなく、人生における投資で考えていきたいと思ってます。
投資=金融、お金で考えがちですが、それだけが満たされていても人生は楽しみきれないので、やはりさまざまな側面で投資を考えていかねばと。

大きくテーマとしては3つです。

①環境投資
②人的投資
③金融投資①環境投資

もっとみる
市場よりも賢いと思ってはならない。

市場よりも賢いと思ってはならない。

こんにちはinuです。

毎週末は朝のアウトプットとして、
コメダ珈琲にお世話になっております。

インプットした本を少しでも咀嚼して、
伝わるようにしていきます。

特にお金に関しては発信を強めにしていきます。

投資は怖くない。
周りの方々の

金融=怖い

というイメージを減らせたらいいなと思っています。

今日はジョン・C・ボーグル氏



インデックス投資は勝者のゲームを掻い摘んで説明

もっとみる