マガジンのカバー画像

無料記事

141
無料記事の一覧
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

死者の歳を数えてはいけない。自分のことだけ考えてはいけない。

精神的な貧乏人が本当に貧乏になってコジキで糊口をしのぎ、必死でセレブのマネごとをしている。もうみすぼらしいとか哀れとかの感情も沸かない。様子を眺めて感じるのは、「無」だ。

普段、狭い部屋でストレスまみれの生活してるから、誕生日くらいは高級ホテルで現実逃避したい。

前から泊まってみたかったけど、せっかくの高級ホテルで願望を満たすだけではもったいない。動画を撮り雰囲気を文字にするが、レベルが低くて

もっとみる

動画の考察 1回目

時系列は違うけどご了承を。
見るとヘドが出るのでオススメはできません、、、というかもう観られません。旦那の顔は面白かったです。

髪の毛気にしすぎ
カメラをチェックしながら何度も何度も髪の毛をイジっていた。配信なんだから完璧にセットして撮影すべき。あきらかにテレビ出演時とは違っており、適当にやってるのがバレバレ。

動画は終始、頑張らない無能のグチ。

語彙力なさすぎ表現豊かで核心突いたグチなら面

もっとみる

動画の考察 2、3回目

お2人とも顔色が良かったカニ蔵から離れたのが良かったのか、2人とも良い表情をしていた。嫁はTシャツと短パンがよく似合っていて、旦那は体重が不自由になってオバサン化してはいるものの、以前よりは幾分マシになっていた。

動画の印象も良かった。笑顔も素敵だった。短パンもオシャレだった。

しかし、一度ついたイメージを覆すのは容易じゃない。悪態ついてた動画が脳裏によぎり、ギャップに恐怖を覚える。失った信頼

もっとみる

ウォッチャーが聞いて呆れる

実は話題のYouTubeを観てない。まだ切り抜きも上がってないようなので、掲示板の実況で確認した。

下記は掲示板に疑問が上がっていたので、自分の考察を書いてみた。

商業施設で有名人の絵を紹介した以前、自分たちの結婚式を取り上げてくれたので、2度目の結婚式を取り上げてほしかった。再婚報告との時系列で見ると分かりやすい。

どちらも事務所から独立してるから、シンパシーを感じている。カニ蔵さんのパロ

もっとみる

おめでとうメールと謝罪

マヤさんは誕生日を迎えた。
誤解して一方的に罵って疎遠になった、母親からのおめでとうメールを待っていた。

自分からは死んでも連絡できない。今日は私の誕生日だよ!と母親にアピールして、期待してただただ待つ。他力本願のマヤさんらしい。だってあっちが悪いんだからと強がりつつも、母親からのメールを渇望している。

話がしたい。
誕生日がきっかけになるかも。
出来ることなら仲直りしたい。

でも私からは絶

もっとみる

あんたら一週間の断食なんてしたことないやろ!?

市川海老蔵さんのお子さんが断食したことが話題になっていた。みながそれぞれ意見を投稿しており、賛否両論さまざまな意見があった。

「一週間くらい食べなくても人間死なない」という意見もあった。あんたそれ、見たことあるん?やったことあるん?

見たこともやったこともないのに、さも経験者のように断定していた。ただ聞いただけのくせに知ったかぶっている。 

たしかに人は一週間くらい食べなくても死なない。そう

もっとみる

アンカリング効果に騙されるな

「3万円の商品が今なら3千円ですよ!」

アンカリング効果と言う。
最初にボッタクリの金額を基準にして、その後に安い金額を提示して顧客にお得感を与える。アパレルでよく見る手法で、しばしば詐欺師も活用する。

不動産もアンカリング効果だらけ。
不動産サイトに載っているのはただの言い値で、値下げを見越してもともと吹っ掛けた金額を付ける。

新規参入の素人がよく「1000万円を700万円に指値(値下げ)

もっとみる

それでも地球は動く

【7/7FRIDAY記事の抜粋】

◯ポスト岸田の最有力候補に急浮上しているのが林芳正・外相

◯親の代どころか林家と安倍家は、3代にわたって地元で政治的ライバル関係にある。

◯任期満了だと衆議院選挙は2025年10月21日になる。

◯安倍首相は退任後、ミスリードされて増税したことに悔恨の意を表明していた。

◯おさわがせの元ファーストレディの誕生日の様子が報道された翌日、安倍元首相が凶弾に倒

もっとみる

誕生日に意味なんてないし、生きる意味だって特にない

僕と姪っ子の誕生日が同じ日で、それはじいちゃんの命日で。妹と姉貴とお袋は月は違うが誕生日が同じ日付けで、義兄の誕生日は9.11で。。。

お袋はよくこうやって誕生日の因果を求める話をするけど、僕は決まって「へぇ」とカラ返事をする。個人的にはたまたまだと思っているし、すでに何度も聞いてる話。

1年を365日と考えたら誕生日がカブるのは偶然とは思えないけど、日は31と月は12しかない。親戚縁者が数十

もっとみる

『SPY×FAMILY』の敵役は旧ドイツのシュタージ

『SPY×FAMILY』は売れる要素をふんだんに取り入れてる。売れるマニュアルに沿って作られたアメリカドラマのようだ。

舞台のモデルは戦後のドイツ。
登場人物の風習は日本的なのに、街並みや調度品はヨーロッパ風だ。瓦や垣根を描くより雰囲気が良く、パース的に描きやすいという、マンガ制作の合理性もありそうだ。

海外進出を見据えているのは確かだ。
敵役の国家保安局にもそれが表れてる。アニメの国家保安局

もっとみる

『SPY×FAMILY』とタバコの関係

ある方オススメの『SPY×FAMILY』を観た。

夫婦は偽装結婚。
子供はどちらとも血の繋がりはない。
嫁が感情移入するわけだ。

ことあるごとにオススメするからステマかなーと考えたこともあったけど、今の嫁に広告系の仕事の依頼がくるハズない。単純にオススメしてるだけだろう。

人気が出るのも理解できた。
オッサンが観ても楽しめた。

戦闘シーン、ホームコメディ、学園生活、超人的なヒーロー。。。売

もっとみる