ポンコツ会社員

50代男性会社員。 大阪在住。 若いころはシステムエンジニアを名乗っていました。

ポンコツ会社員

50代男性会社員。 大阪在住。 若いころはシステムエンジニアを名乗っていました。

記事一覧

MDwikiのこと

ポンコツです。MDwikiで社内ポータルを作成する場合、webサーバのルートディレクトリに全てのmarkdownファイルを置きたくないと思い、サブディレクトリを使えるか試してみ…

MDwikiで社内掲示板を作る

所属内の掲示板として使用してしているhtmlファイル群のメンテナンスを仰せつかったが、ポンコツがSEとして活躍していた頃は、ホストコンピュータ(オフィスコンピュータ)…

家のパソコン

Windows11搭載のパソコンも発売されている現在、Windows10のサポート終了を調べた。 2025年10月らしい。 WindowsUpdateをしたときに、Windows11にバージョンアップの可否…

スケジュール管理

Excelで営業日の計算、どうしようと思ってたら、計算した人がいました。 感謝です。

スケジュール管理どうしてますか その3

A4の紙でスケジュール管理しようとしているポンコツです。 月間カレンダーにだけ祝日を赤字で印刷する機能を追加しました。祝日用のワークシート(holidays)に西暦年4桁…

スケジュール管理どうしてますか?の続き。

ポンコツです。 Excelファイルで作成したシステム手帳風のデータ公開します。 祝祭日には対応していません。 2021-10-26 7:12 追記 1か月分のシートを作ることにしま…

スケジュール管理はどうしてますか

ポンコツです。 皆さんはスケジュール管理はどうされてますか? もともとは、スケジュール管理はsystem手帳がカッコイイと思ってた世代のポンコツです。 でも、うまく使…

GQMとは

ポンコツです。 研修で初めて聞きました。 Goal Question Metrics 『目標・目的』を決め、 目標・目的を推し量る『質問』を決め、 質問の証拠(エビデンス)となる『項目(…

ショートカットが有りすぎて

ポンコツです。 業務用パソコンのデスクトップに業務でつかうファイルサーバーのフォルダのショートカットを置いているが、整理が追いつかなくなった。 うちの部署は公開…

ドキュメント作りに何をつかう(番外編エンディング・ノート)

ポンコツです。 仕事でもドキュメント作成に勤しむポンコツですが、ポンコツは50歳を超えているので、人生はもう折り返し点を回っています。 プライベートでもドキュメン…

PDCAサイクルと言うけれど

ポンコツです。 皆さん、PDCAサイクルって聞いたことありますよね。 P:Plan D:Do C:Check A:Action 計画して、やってみて、精査して、改善す…

ドキュメント作成は何を使う(その6)

何かドキュメント作成は見た目を気にせずガシガシと作りたい。 そんな思いのある人は、やっぱり markdown記法だと思う。 「フォント」とか「字の大きさ」とか気にしたら…

+1

ドキュメント作成は何をつかう(その5)

ドキュメント作成は何をつかう(その4)

マニュアルのひな形案です。 markdownのソース形式です。 # 【ひな形】〇〇〇マニュアル <a name="#top"></a> 発効日:yyyy年mm月dd日 所属名 [TOC] ## 概…

ドキュメント作成は何を使う?(その3)

Typoraをワープロ代わりにして、ドキュメントを作ろう計画を進行中のポンコツです。 まだ、markdownは敷居が高いと思うあなた! Typoraを使うと、表示画面で編集が可能な…

ドキュメント作成は何を使う?(その2)

ドキュメントを『markdown』で書こうということは、前回に書いた。 上司の承認も取れ、『typora(タイポラ)』を自分が使っている業務用パソコンに導入した。 自分の中では…

MDwikiのこと

ポンコツです。MDwikiで社内ポータルを作成する場合、webサーバのルートディレクトリに全てのmarkdownファイルを置きたくないと思い、サブディレクトリを使えるか試してみた。

rootに 以下のファイルを設置。

1.mdwiki.html を Index.htlm に リネームしたもの

2.index.md

3.navigation.md

4.contents01ディレクトリ

5

もっとみる

MDwikiで社内掲示板を作る

所属内の掲示板として使用してしているhtmlファイル群のメンテナンスを仰せつかったが、ポンコツがSEとして活躍していた頃は、ホストコンピュータ(オフィスコンピュータ)の時代。

CSSとかわからないまま、過ごしてきた。今更、新しいことを覚えるのは難しい。

何となく、markdown記法は理解できるし、あまり凝らずに掲示板の運用はしたい。

なので、以下の作戦を決行することにした。

・コンテンツ

もっとみる

家のパソコン

Windows11搭載のパソコンも発売されている現在、Windows10のサポート終了を調べた。

2025年10月らしい。

WindowsUpdateをしたときに、Windows11にバージョンアップの可否を判定するツールがあったので、導入してみた。

やっぱり不可の判定。

年賀状ソフトでなく、ネットで印刷屋さんで頼むとすれば、ネットサーフィンしたり、たまに、ワープロ、表計算ソフト使うぐらい

もっとみる

スケジュール管理

Excelで営業日の計算、どうしようと思ってたら、計算した人がいました。

感謝です。

スケジュール管理どうしてますか その3

A4の紙でスケジュール管理しようとしているポンコツです。

月間カレンダーにだけ祝日を赤字で印刷する機能を追加しました。祝日用のワークシート(holidays)に西暦年4桁で日付を登録すると祝日が赤字で印刷されます。

スケジュール管理どうしてますか?の続き。

ポンコツです。

Excelファイルで作成したシステム手帳風のデータ公開します。

祝祭日には対応していません。

2021-10-26 7:12 追記

1か月分のシートを作ることにしました。1列目の赤字フォントの月に年月日を入力すると、5週分を作成します。祝祭日は未対応だけど。

スケジュール管理はどうしてますか

ポンコツです。

皆さんはスケジュール管理はどうされてますか?

もともとは、スケジュール管理はsystem手帳がカッコイイと思ってた世代のポンコツです。

でも、うまく使いこなせなせていないときに出会った本がこちら。

これを読んで、フランクリン・コヴィー氏と言えばという本に出合います。

でも、会社にスケジューラが導入されて、会議や客先訪問の予定はそちらに入れるようになり使わなくなりました。

もっとみる

GQMとは

ポンコツです。

研修で初めて聞きました。

Goal
Question
Metrics

『目標・目的』を決め、
目標・目的を推し量る『質問』を決め、
質問の証拠(エビデンス)となる『項目(数値)』を決める。

何となくだけど、質問を多くすると、その分、項目が増える。

項目が増えすぎると、数値を追うだけで、CAPDoがまわらなくなりそう。

質問は2個ぐらいがポンコツには合いそうです。

ショートカットが有りすぎて

ポンコツです。

業務用パソコンのデスクトップに業務でつかうファイルサーバーのフォルダのショートカットを置いているが、整理が追いつかなくなった。

うちの部署は公開フォルダと非公開フォルダがあるが、フォルダ構成(ネーミングルール)を同じにしている。そのため、あるフォルダでショートカットを作ると、『名前』と『名前(1)』のショートカットができてしまったからだ。

なので、フルパスが解るようにして整理

もっとみる

ドキュメント作りに何をつかう(番外編エンディング・ノート)

ポンコツです。

仕事でもドキュメント作成に勤しむポンコツですが、ポンコツは50歳を超えているので、人生はもう折り返し点を回っています。
プライベートでもドキュメントを作る必要がありそうです。

財産もさることながら、いろいろな引き落としも本人だけしか知らないものがあると、自分が居なくなったとき、混乱しそう。
自分の親世代は、証券会社や銀行などの金融機関から郵便も届くし、亡くなった後もわかる術があ

もっとみる

PDCAサイクルと言うけれど

ポンコツです。

皆さん、PDCAサイクルって聞いたことありますよね。

P:Plan
D:Do
C:Check
A:Action

計画して、やってみて、精査して、改善するという奴。

最初から計画できない人はPDCAサイクルを回せないと思ってました。

同僚に教えてもらいました。

CAPDo

チェックして改善策考えて、やってみる。

こっちの方がやりやすい人、いるかも。

ドキュメント作成は何を使う(その6)

何かドキュメント作成は見た目を気にせずガシガシと作りたい。

そんな思いのある人は、やっぱり markdown記法だと思う。

「フォント」とか「字の大きさ」とか気にしたら、集中してタイピングできないし・・・。

なので、自分のワードのファイルをTyporaでエクスポートしてみた。

エクスポートするには、Pandocというものが必要らしい。

会社でやったら、ダウンロード・サイトに行こうとすると

もっとみる

ドキュメント作成は何をつかう(その4)


マニュアルのひな形案です。

markdownのソース形式です。

# 【ひな形】〇〇〇マニュアル <a name="#top"></a>

発効日:yyyy年mm月dd日 所属名

[TOC]

## 概要

[【top】](#top)

## 業務フロー

1. 【依頼者】〇〇を行う。

2. 【担当者】〇〇を受けて、△△する。

※ 業務フローの書き方は **順序つきリストで【役割】

もっとみる

ドキュメント作成は何を使う?(その3)

Typoraをワープロ代わりにして、ドキュメントを作ろう計画を進行中のポンコツです。

まだ、markdownは敷居が高いと思うあなた!

Typoraを使うと、表示画面で編集が可能なので、ほぼワープロ感覚で使えます。もちろん、より綺麗に、使いやすいドキュメントにするには、ソースコードで記述すればいいですが、複雑なことをしないルールにすれば、ほぼワープロです。

ワープロなら、フォントがそろってい

もっとみる

ドキュメント作成は何を使う?(その2)

ドキュメントを『markdown』で書こうということは、前回に書いた。

上司の承認も取れ、『typora(タイポラ)』を自分が使っている業務用パソコンに導入した。

自分の中では使いやすいと感じた。

markdownファイル(拡張子は.md)を編集する時に、表示されるhtml画面のまま、編集できるのが良い。
markdownを良く理解できている人なら、画面が二分割で右側にmarkdownの編集

もっとみる