見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#251「ズボラワーママの人生を楽しむ時間術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪



【本日の書籍】


白鳥まき著「ズボラワーママの人生を楽しむ時間術」(2023・キンドル出版)

【ポイント(私が得たこと)】

◆時間の作り方を大きく3つに分類

仕事と家事を両立する著者がそれを実践する方法を説明した一冊です。

時間の作り方について大きく3つに分類して考えましょう。
・減らす
・まとめる
・捻出する

【減らす】
自分の使っている時間のうちに、無駄な時間を減らすことです。
減らすためには、時間を明確化する必要があります。

そこから、

意識的に減らす。
誰かにお願いして減らす。
道具を使って減らす。

これを実践することです。

【まとめる】
生活の中で、まとめて仕事した方が効率的に短時間で終わるものがあります。
それを毎日のルーティーンなどでまとめられるか考えていくことです。

【捻出する】
時間が「ない」状態をどのうように捻出して「ない」時間を作るのか?

・ベストではんくベターをみつける
・全て一気にやろうとしないこと
・独りでやりすぎない

いかがでしょうか。

その他にも、工夫する方法がたくさん書かれていて、非常に参考になる一冊でした。

あなたの時間の創出術は何でしょうか?

よかったら、感想くださいね♪

読んだ日付:2023年9月10日
かかった時間:13分(127頁)

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

#ビジネス書が好き

4,118件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?