見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#142「中小企業のためのDX入門」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪

【本日の書籍】

長尾一洋著「デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門」(2022年・KADOKAWA)

【ポイント(私が得たこと)】

◆DXとは?

DXとは、Digital Transformationのことを言います。
「デジタル革命」と言われています。
本来の人で行っていたものをデジタルを使って、劇的に職場の業務を変えて行くことを示します。

本書は、そのDXを中小企業でどのように活用するのかを、8つの戦略と題して、8つの方法を解説した一冊となります。

◆会わずに売れる営業モデルの確立

今回は、8つの方法のうちの一つ「会わずに売れる営業モデルの確立」について、共有します。

「リアル」よりも「オンライン」の方が、営業の感度として低いのが通常です。

ですので、「リアル」の方がいいと思いがちです。

ですので、「リアル」と「オンライン」では、このようになると思います。

リアルで3件商談、オンラインで3件商談
>>決定率:リアル1、オンライン0.8

リアル3>オンライン3×0.8=2.4

しかしながら、オンラインである特性使って、商談数を5件増やせば、、

リアル3<オンライン5×0.8=4

このようになるようにDXの活用します。

具体的には次のとおりです。

●ホームページは更新すべし


まずは、ホームページはしっかりと更新するということです。
ホームページを更新しないと、そのページに信ぴょう性がなく、集客ができないことになります。

●顧客のアプローチを考える


オンライン上の顧客のアプローチは次のとおりです。
①認知
②信用
③信頼
④受容

具体的には、

①認知
「A社の営業部の〇〇である」ということを知ってもらう

②信用
「〇〇さんは、こういう実績や背景がある」

③信頼
「〇〇さんの話ならば聞いてみたい」
「A社ならば間違いない」

④受容
「〇〇さんに会いたい」

このような導線をオンライン上に作ります。

●SNSや動画配信の活用

このようなステップになりますので、SNSや動画配信を活用することが重要です。

特に、動画配信はその人の人となりがよくわかるツールして活用できます。

このようにDX化を進めることになります。

【感想】

いかがでしょうか。

弊社でも、DX化は不可欠となりますので、これを参考にして進めていきたいと感じました。

読んだ日付:2023年5月4日
かかった時間:20分(234頁)

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?