見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#231「神様の定食屋」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪


【本日の書籍】

中村颯希著「神様の定食屋」(2017・双葉社)

【ポイント(私が得たこと)】

◆ストーリー

親が始めた、定食屋。

突然、亡くなった両親の後を継ぐ、若干20歳の妹。

それを、支える料理が全くできない25歳の兄(主人公)。

そんな二人の定食屋の物語です。

あるとき、兄が悩んだときに、神社にお参りにいきます。

そうすると、神社の神様が、その兄の悩みと成仏できい霊魂をマッチング(?)させて、憑依させます。

お互いの悩みを解消していきます。

例えば、

兄:料理がうまくなりたい

霊魂:残した子供に自分のお手製の料理を振舞いたい

→兄を使って、料理の特訓をしながら、霊魂の料理を完成させます。

忘れかけた自分の大切な心を思い出させてくれます。

アマゾンレビュー驚異の1,700です☆彡

◆働くことの意義

定食屋を自営で行って、お客さんも一定数ついています。

亡くなった両親の家業を切り盛りすることに必死の妹。

兄は、働くことの意義が何のかわからなくなります。

そこで、兄が最終的に気づいたこと

客の奴隷なんかじゃなくて、単に相手を喜ばせたいから、頑張っているだけで。
そのすべてに、毎回リアクションが返ってくるわけではないけれど、
それでも、ささやかな反応を返してくれる人は、必ずいる。
そしてそれを、嬉しいと感じる自分も。
だったらそれで、いいじゃないか。

本書より

うーん、、泣

いい話でした♪

あなたも、一度読んでみてください♪

読んだ日付:2023年8月16日
かかった時間:140分(265頁)

 

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:https://www.plus-partners.biz/


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

#ビジネス書が好き

4,060件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?