見出し画像

【本の学び】読書チャレンジ#107「大人の「非認知能力」を鍛える25の質問」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。
2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。
お役に立てれば幸いです♪

【本日の書籍】

ボーク重子著「人生・キャリアのモヤモヤから自由になれる 大人の「非認知能力」を鍛える25の質問」(2023年・ディスカヴァー・トゥエンティワン)

【書籍を選んだ目的】

・非認知能力の意味の理解 
・簡単にできるトレーニング方法

【ポイント(私が得たこと)】

◆非認知能力


皆さんは、「非認知能力」ってご存じでしょうか?

学力やIQといった目に見える力を「認知能力」と言います。

これに対して、真逆の能力を示すのが「非認知能力」です。

目に見えない能力ということです。

目標を達成する力、物事に対して取り組む力、考え方、このような力をいいます。

本書では、この非認知能力を具体的に、

①自己肯定感
②自分軸
③成功体質
④主体性
⑤オープンマインド
⑥共感力

の6つに分類しています。

◆結果を出すコーチングの4ステップ

これら6つの軸をコーチングを通して、顕在化させて、自分を変えていくことが重要とのことです。

コーチングの手法は次のとおりです。

①気づき
こんな自分の癖があるという気づき
②肯定
こんな自分でも大丈夫。という自己肯定
③決断
求める結果を決める
④行動
そのためにはどうしたらいいのか?

◆もっと人のことを知る

本書は、上記の内容を具体的にどのように行っていくのかを詳細に解説されています。

私が感じたことは、

その人の性格の本質を理解する。

考え方を理解する。

仕事、プライベート、信念、楽しみ

これらを理解していけば、自己肯定感や成功体質や共感性を身に着けてもらうことは可能であると感じました。

自分が相手を理解すれば、相手は自分を肯定してもらっていると感じると思います。

相手を理解すれば成功体験を一緒に作ることが可能です。

成功体験を一緒に作れれば、成功体質になると思います。

そうすれば、共感が生まれると思います。

具体的な方法よりも、相手を深く知ろうとすること。

これが一番大切だと感じました。

皆さんはどう感じましたか?

読んだ日付:2023年3月29日
かかった時間:25分(250頁)

おわりに


最後までお読みいただきありがとうございます。

読書記事が気に入りましたら、フォローお願いいたします。

また、下記のように業務を行っていますので、興味ありましたらご確認ください。

税理士法人ぷらす:https://plus.gr.jp/ 
キンドル出版:https://onl.sc/3UtnYFn
税理士ハック(ライン公式アカウント):https://lin.ee/7L1GcfF
税理士コンサルティング:近日公開


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?