マガジンのカバー画像

北海道のひとたち

14
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

企業PRや新事業展開にも!大樹町『企業版ふるさと納税制度』をご紹介します

企業PRや新事業展開にも!大樹町『企業版ふるさと納税制度』をご紹介します

こんにちは、インターステラテクノロジズ(以下、IST)広報チームです!

私たちISTは「誰もが宇宙に手が届く未来をつくる」という理念を掲げ、北海道大樹町を拠点にロケットを開発・製造し、宇宙空間への輸送を行っています。

「宇宙」も「ロケット」も、自分から遠い存在と思っている方も多いのではないでしょうか。宇宙でがやりたいことがあるけれれ、どチャンスが無い・お金が高すぎる・自分が関われるはずもない、

もっとみる
おうちで大樹町を満喫してほしいのです!【植松萌子】

おうちで大樹町を満喫してほしいのです!【植松萌子】

こんにちは、ライターの植松です!

実は私、大樹町のふるさと納税のコーディネーターとして仕事をしています。
なるべく多くの皆さんに大樹町を好きになってもらえるよう、返礼品のラインナップを考えたり、日々SNSで大樹町のことを発信しています。

ふるさと納税って、どんなイメージでしょう?
お得?難しい?美味しいものが食べられる?特産品が手に入る?
コーディネーターをやっていて感じるのは、「ふるさと納税

もっとみる
『エリートじゃなくてもいい』設計に必要不可欠なロケットシステムの仕事。

『エリートじゃなくてもいい』設計に必要不可欠なロケットシステムの仕事。

こんにちは、インターステラテクノロジズ(以下、IST)広報チームです!この『入社一年目のインタビュー』は、新卒・中途で入社した1年目の社員の入社当時から現在までを探っていくシリーズです。

入社一年目のインタビュー第一回目は、修士卒業を待たず2020年3月に入社したロケットシステム担当の東城宗煕。元々、幼い頃から宇宙への憧れを持ちつつも「エリートじゃないと関われないと思っていた」ロケット開発。ひょ

もっとみる