見出し画像

自分のこと一生好きになれないかもしれない、でもなれるかもしれない可能性を生かし続ける方法は、その未来を獲得するための勇気を持ち続けることなんじゃないかと思う

自分を好きになる、とは獲得してこそ成る行為である、と私は思います。

かわいいは作れる!
ってキャンメイクトーキョーが昔言ってたんですけど、あれは私にとっては非常に激しく同意出来る言葉でございましたでございました。
(私はメイクの技術がゼロ下回ってマイナスなのでメイク道具ではなく加工アプリで作っているんですが…)

自己肯定感という言葉が聞き慣れすぎてもはや手放しにいい言葉じゃないんじゃないかと悪口まで言われるようになりましたが、
ありのままの自分を愛する、とか、
あなたはそのままで美しい、とか、
の自己肯定感爆上げバブル時代に今、私は生きています。(お、おう)
過去に私もそんなことを本当に心から思えた瞬間もあったかもしれないし、
このnoteにも「こんなこと思えたんすよーお母さん産んでくれてありがとなー」的なことを書いたような記憶があります。
が、今は「本当にそうか?」という疑いのフェーズにおりますのでそのことについて書いていきたいと思います。

そもそも、他人がそのままで美しいとか、素晴らしいとか、
そこに関しては私は他人なので分かりません、ということだけ最初に断っておきたい次第です。
私は他人様との間に境界線をゴリゴリに引いておきたいタイプなので、
そもそもどうなってほしい、という期待が特に発生しにくい(そこまで距離を縮めることが少ない)ので、そのままでいていいと思うというか、世の中は平和でいてほしいから他人様も平和な毎日を生きててほしい、と至極身勝手なことを思っているタイプの、リーダーシップのかけらも育っていない人間です。

私がこのnoteで焦点を当てたいのは、「自分」です。
自分というのはそのままで本当に自分に好きだと思ってもらえるのか?
ありのままが本当に素晴らしくて、自分らしく生きていくのが幸せなのか?
と疑問に思う、という話です。
で、今の私の胸の内は大声で「いいえ」と叫んでおります。

あくまで私個人の話ですが、私にはめちゃくちゃ身の丈に合っていない夢とか目標が複数あります。
で、
その夢や目標と今の自分自身に著しい乖離が見られる、
でもそれらを諦めたくない、ありのままの自分では満足出来ない畜生、
というのが私の現状です。

ありのままの私は本当に弱い人間です。
いや自分でも「蚊かよ!」って笑うくらい弱すぎてよくここまで潰されず生きてきたなと感動するレベルです。
余談ですが、最近自分の社会的な弱さにも気づきまして、
30を過ぎているのに年相応の振る舞いも貯金も持ち合わせておらず、
見た目も垢抜けないので私ってどこに行ってもいつまでも子供扱いされとる…と最近やっと気づきました。
で、あれ?世の中の同世代ってどんな人生なんかな?とネットでやみくもに調べてたら、
ファッションにしろカラオケで歌われてる歌にしろ、皆まともな大人として扱ってもらえるセット、みたいなものがランキングインしていて、
自分で自分に疎外感を感じさせてしまう、という自傷行為してしまいました。
(あれっおかしいな〜どこで間違えたんかな〜)
めっちゃ余談ですがびっくりとショックで、寂しくなった思い出を文章に起こしたかったので書きました、すみません。

話を戻します。
私が見た目も社会的にもめっちゃ弱いですよ、でも、私には身の丈に会わない目標や夢が沢山ある、ということを書きました。
私はもはやありのままの自分でしか体現出来ない世界では満足出来ない畜生なのです。
だから、ありのままの自分を飛び越えて、夢や目標を叶えるためにどうするの?
という話ですが、
ありのままの私で戦っても、一生それらは叶うことは無い、と予想しています。
こんなに弱い私が戦場に出ていったって、多分強い人、というか平均的な標準の強さの人に握りつぶされて終了、なのではないかと予想出来ます。
なので結論、自分を洗脳する、ということが今の私には必要だと思う、ということです。

実際は小物だが、自分で自分を洗脳して、強くあろうとする、ということです。
(ここで弱い強い言ってるのは比喩なので、頭いい悪いとか、なんでもいいです)
そのために、心の中に誰を飼うか(ロールモデルをどんな人にするか)や、
洗脳後の自分に潰されないように、プライベートの自分と戦う自分の境界線を自分で定める、メンテナンスする、
などの自己管理は必要だと思います。

これが、私オリジナルの夢や目標の「獲得」への道筋です。
(いや私個人の感想として今の自分の状態は成功ではないと思っているので、成功暖では無いです。じゃあこのnoteは何の役にも立たないではないか…)
獲得の道筋の中で、
私は特に弱い人間なので、沢山傷つくと思うし、沢山痛い目を見ると思います。
でも、傷つくなんて当たり前だし、傷つくというのは挑戦したと同義だと思っているので、それだけ頑張った証拠だよね、と自分を褒めてあげる材料になるのでむしろメシウマです。
世の中甘くない。
だが、それがいい。(ドM)

誰だって、悩みや不満や夢や目標や色々あると思います。
生きていれば、誰だって「獲得」するために「挑戦」する機会は創出出来ると思います。
創出するために必要なのは、自分自身の「勇気」と「覚悟」です。
それさえあればいくらでも挑戦出来ます。
そして、さんざん弱い、弱い、と自分自身のことを書いてきましたが、
弱い人間は私だけじゃないし、周りも皆それぞれ違うベクトルで弱いので、
弱いのも、しょぼいのも、当たり前だというスタンスで、
だったら人一倍頑張れよ、という気持ちで自分を鼓舞しつつ残りわずかな今年を乗り切りたいと思います。

ボロボロになるまで、この脳みそと体使い尽くして、
「うわーーーん死にたくないよーーーー」
って泣きながら死にたいです。
(何の話)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?