見出し画像

5-1-1赤ちゃんの便秘、いつまで綿棒浣腸すればいいの?

 こんにちは!出産直後教えてもらった「綿棒浣腸」いつまで綿棒浣腸すればいいのか、ご相談うけることかなりあります。(自己紹介はココ)


 綿棒浣腸もほどほどでいい
 それ以外にできることをしていこう


総論:それはいつの話でしょうか。そして何とかなると思わず、専門家へ尋ねる手段を持ち、選択肢を増やしていきましょう。


うんちは毎日出すもの?!



 お食事中の方すみません。赤ちゃんのうんちのお話です。ご出産された産院などで「綿棒浣腸、毎日出す」といことを教えてもらってから、はや・・6か月過ぎたころ位に、「実は便秘5日ほどでないのですが、綿棒浣腸やお腹マッサージどうやったらいいですか?」のご質問、案外多いのです。


 「毎日出たらいいよね」は誰しも持っている常識です。ゆえにそれを押し付けられたところで、でないものはでない。すでに5日ほど出ていないというお話であれば、「出ていないことがストレス」になってしまいます。


 すでに綿棒浣腸の限界があるのではないでしょうか。

そのお話は、いつのお話だったの?



 「でない」と仰られるので、「では、そのお話はいつお聞きになったお話でしょうか」と尋ねることがあります。すると



 出産した産院で毎日出してと言われた



 今はと尋ねれば、「産後3カ月です」「産後6か月です」と仰られる。すでに3カ月なり6か月なりすぎた話を、ずっと信じ切ってくださっているということです。言葉かえせば、そこに関してその期間、誰もサポートがいなかったということしかないという裏返しですよね。


 ちょっとお話しを逆戻しすれば、産院で教えてもらった話は出生直後から当面はこれで行きましょうというお話で、ずっとこれで行きましょうというお話ではありません。当面というのがあいまいですが、お子様の排便ペースがどういったものかを知っていく必要があります。


 「でない」と悩んだそのとき、話を聞いてもらえる専門家へその時点でのお話をした方が最善になるかもしれませんよ。

おなかのマッサージは効くのか?



 当方はベビーマッサージの講師でもありますので、お腹のマッサージ方法は知っています。出る場合もあれば、出ない場合もあります。「マッサージで出ますよ!」と書いてしまえば誇大広告になるかもしれませんので、当方のHPには一切そのようなことは書いていません。


 出る場合もあれば、出ない場合もある


 出ないならば、他の方法を頼った方がいいということです。

綿棒浣腸が癖になっています



 これもよくあるワードで「綿棒浣腸ばかりしていて綿棒が癖になっています」というお話。


 習慣化したのは、便秘対策を知らなかったから。おしりをつつくというのが癖になっているだけで、癖にしてしまったのは赤ちゃんではなく大人なのです。



 赤ちゃんはというと
「快便を知らない」ということですよ




 ならば、快便になるように、早々に綿棒を撤退して、次の対策を取り組んでいきましょう。医師へ相談してください。飲んで出すタイプと、浣腸液を使うタイプを教えてくれると、おそらく推測されます。

ずっと通わないといけないの?



 テンプレのように、上から順にご質問がやってきます。ホントに、ホント。切り替えが必要ということです。



 中には「医師から処方されたことが体に良くないのではないか」、「自然に出せるように『祈り』をこめてマッサージした方がいいのではないか」、「いやまだ綿棒でなんとかなっているならば綿棒に「祈り」を込めて医療にかかわるのは良くないのではないか」「医療にかかることが癖になるのではないか」・・というご心配されてご相談いただくこともあります。


 いやいや、何が癖になっているのでしょうか。「便秘」です。医療は必要な時だけかかればよいのです。相談もせず、選択肢もふやさず空回りしている時間がもったいないと思いますよ。早めに切り替えていきましょう。

出たら爽快になるを教えていこう



 赤ちゃんが排便して爽快になることが第一ですが、傍にいる大人も「わからないから教えてほしい」ということを声に出して爽快になって欲しいです。専門家1名に聞いてご心配ならば、2名以上の方へ尋ねればいいのです。


 納得したうえで、赤ちゃんへ「便秘」解消をしていいのです。なるはやで決断してください。5日も便秘の状態ならばね。

赤ちゃんの立場に立てばこうである



 新生児訪問で、地域の各ご家庭へ尋ねた6年間700件以上で、赤ちゃんのすぐそばに綿棒がない家はない。100%赤ちゃんの傍にありました。


 赤ちゃんからみた綿棒とは?


 きっと、痛いことをされるアイテムなんです。鼻くそから始まり、きゅっと締まったおしりにプスッと入れられびっくりするし、血が出ることもあるし、痛いこともある。しかもうんちが出ないときもある。


 赤ちゃんから見た綿棒とは、自分に良くないことをされるかもしれない危機感あるアイテムです。そんなものを目にしたいと思うでしょうか。


 もうお気づきと思います。切り替えて「排便」の調整をしてあげてくださいね。


 この度は、「5-1-1赤ちゃんの便秘、いつまで綿棒浣腸すればいいの?」をご覧いただき、誠にありがとうございました。あなたの子育てライフを応援しています。


 0歳の教科書の著者、ぴよままより



▼関連記事の一覧表です



▼Twitterで表示ボタン押せば見れます(毎日更新してます)日々の活動やらつぶやきが見えます。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この経験に学べ

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?