見出し画像

完璧じゃなくていい。今すぐできる5つのスピーキングスキル改善方法

「英語力を改善したいけどどうしたらいいか」という話を先生にして3日目。今日はカランレッスンのあとのフリートークで先生の考える改善法について説明してくれました。まずはレッスンの復習、そのあとにスピーキングスキル改善法について紹介します。

恐怖のカラン、どん底に!

今日のカランメソッドのレッスンは非常にきつかった。被汗タラタラ。スパルタトレーニングと言われているこのレッスン。ふだんにこやかな先生でも笑顔は消え、淡々と質問を繰り返し、生徒がそれに答えます。間違えたら指摘され言えるまで言い直し。スラスラ言えるようになりなったら楽しいけど、毎回必ずうまくいくとは限らない。

昨日は、まったく言えないというドツボにハマりました。というのも、私が直前まで仕事をしていたこと、ディクテーションもあったため、そこに時間をさいたために、レッスンで先生の質問にほとんど答えられず、しどろもどろに。

焦るからうまくいえない。何度も間違える。先生は、イライラはしてないけど、本気レッスンのときはいつも言い方がきつめ(真剣度1000%)なので、こっちも焦る。で、負のループに。

もうどうしようもなく、ひたすら時間が過ぎるのを待ちました……。ディクテーションは、1問目で少し間違えたものの、ほかはOK。練習した甲斐がありました。

先生からは以下のコメントが。

Notice that you respond too fast, so please control your speed and focus on the right words to say.Just focus on answering the questions and listening to the teacher, not on memorizing and overthinking. No need to rush, relax answer the questions slowly, but clearly.Our priority in Callan is clarity, not speed.
応答が速すぎることに注意してください。速度を制御し、正しい言葉に集中してください。暗記したり考えすぎたりするのではなく、質問に答えて先生の話を聞くことに集中してください。 急ぐ必要はなく、ゆっくりと、しかし明確に質問に答えてください。カランでの私たちの優先事項は、スピードではなく明確さです。

「僕は、カランのレッスンでは速く読むけど、あなたはゆっくり回答していいから。焦る必要はない。丁寧に正確にいうことを心がけて」とのことなんですが、焦ります。

Don't be pressured. You're doing a great progress.Learning is a continuous process. Perhaps, there is no learning in your comfort zone. So, it's totally fine, Yuriko. Cheer up! Even a teacher like me still has to learn many things.
プレッシャーを感じないで。以前に比べてかなり改善しているから。学習することで改善し続けるよ。たぶんそこにコンフォートゾーンにはないんだろうね。 だから、大丈夫。 元気出して! 僕のような先生でさえ、まだ多くのことを学ばなければないんだから。

厳しさと情熱の狭間で

画像1

かなりプレッシャーを感じるものの、先生はずっと励ましてくれるのはありがたいです。先生には本当に初期の初期から見てもらっているので、ここまで話せるようになったのは大きな進歩だよ、といってくれているのでしょう。

また、カラン自体も、前よりかはかなり言えるようにはなってきました。何度も心折れていますが。

先生を紹介してくれた日本人の友達に「もうだめ。心折れて立ち直れない。でもあと30分後にまた彼のレッスンがあるんだけど」とメッセージを送ったら「いやならほかの先生に変えればいい。自分で選んだんだからやるしかない」といわれて、こちらも撃沈。

「もっと優しい先生に教えてもらえば?」と思うかもしれませんが、優しい先生だと私がすぐに手抜きして練習がおろそかになるのです。だから厳しめな先生のほうがいいのです。先生にもまったく同じことをいわれました。

あと、やはり今の先生は発音や話し方が非常にきれい。文法の説明も細かい。ロジカルに説明してくれて、テキストにない問題も出してくれるのはこの先生なので、このまま続けます。

明日はこの先生の仲良しの先生で、超優しいハイスペック先生です。ノープレッシャー!ハイスペック先生は、教え方もうまくにこやかなので、逆に、変なレッスンはしたくないのでがんばってます。

そんな心折れそうなカランのレッスンをしたあとに、もう1枠別で予約していたのですが、ここでは英語のスキルを改善するべきためにやることを教えてくれました。

過去に何度かいわれましたが、やっていなかったのでこれからやります!

1. Watch English films/videos

画像2

好きな洋楽か英語のビデオを見る。私はあまり映画を見ないし、ドラマもそれほどみない。なぜなら1時間も見ている余裕がないため。

そこでTEDを活用していますが、いつも意味がしっかりと理解できるまでやろうとして、すぐに挫折します。そのため、これからはだいたいの意味をつかむだけでOKということにします。

おすすめは、ベンジャミンザンダー氏の「音楽と情熱」。このラスト2分の話が非常に印象的で、私は彼の話を聞いて子どもたちへの対応を改めました。

音楽の話ではじまるものの、内容はリーダーシップ、教育論、そして私たちの生き方を根底から変えることかもしれない、ある一人の女性の話をしてくれました。私は、この話を聞くとき、本当につらい。私はかつてそこを訪れたことがあるから。でも、そこから多くのことを学ばなければいけない。

動画のラスト2分、ベンジャミンザンダー氏の言葉は多くの人の人生に影響を与えるのではないかと思います。もし、生き方を変えたかったらみてください。


2. Follow and connect to English speakers around the world through social media.

SNSで外国人の人をフォローしてね、ということなんですが、実は私もTwitterで海外向けのアカウントを作っています。 

ただ、面倒でまったく運用をしていません。がんばって再開します。そしてマーケティングについてつぶやきます。

3.Start reading or writing in English.

ネイティブキャンプのカウンセリングの人にも英語の本を読むように言われたので、本田健さんのハッピーマネー英語版を読みます。

実はこの本を買ったのは2019年6月でしたが、そのときは全然読めなかったのです。ちょうど英語を習い始めて半年たったころでした。

当時は、一文一文、きっちりと訳そうとしてしまっていたから。でも、今読んだら、意外とすんなり理解できました。

そして、別に難しい言葉も書いてないから、意味もとりやすい。ただ、ちょっと一文が長いので、次に書くときは短めにしてもらえると理解しやすいなと思います。

そうなると、今度は本全体が幼稚な印象になってしまいそうですが。オーディオブックもあったので、耳から聞くのもいいかも。

ちなみに、日本語版も持っています。どんなけ買うの!?という感じですが、本田健さん推しなのでOK!

4.Always use an English dictionary

辞書は、2年半前に文法の授業でかなり使ったのでそのまま同じものを使っています。単語を調べたらその解説が英語で書いてあるのですが、解説で使っている単語のほうが難しい、ということが多々あります。

5. Listen to English songs

私にとっては、これが一番楽です。音楽が一番好きなので。「歌詞を見て、意味を理解し、わからない単語や文法があったら調べる。そして同じように歌えるように発音をマネする。それで上達するよ」とのことでした。

この中で私が毎日続けられるのは、TEDと音楽。全部続けられたらいいのですが、頑張りすぎるとすぐに挫折するので少しずつ。参考になるものがあったら嬉しいです。

ちなみに、TOP画像はかなり柔らかい雰囲気ですが、今日の前半のレッスンは背筋も凍るような感じでした。

全然ほのぼのとした雰囲気ではなかったのですが、なかったのでこれを使いました。だれか厳しめの男性のイラストを描いてください!

私はQQ Englishでオンライン英会話をしています。一緒に英語を学びましょう。





フローレンス、マクドナルドハウスなど、国内外でつながりのある子供のための支援団体に寄付させていただきます。