マガジンのカバー画像

マイホーム建築体験と住んでみてのいろいろ

10
運営しているクリエイター

記事一覧

マイホーム建てて5年目~良かったこと、後悔していること思いつくまま色々

マイホーム建てて5年目~良かったこと、後悔していること思いつくまま色々

楽しく悩んで建てたマイホームもあっという間に築5年目。5年経って子ども部屋を新たに作ったことを前回ご紹介。

子どもの成長に合わせてリニューアル

ほかにも、子どもが大きくなって変えなければいけないことが出てきた。例えば、1階リビング横のファミリークローゼット。スチールラックを置いて上段に大人、下段に子どもの洋服を掛けられるようにしていた。ところが、子どもの身長が伸びるにつれて洋服も大きく長くなり

もっとみる
マイホーム建てて5年目に子ども部屋をつくる

マイホーム建てて5年目に子ども部屋をつくる

楽しく悩んで建てたマイホームもあっという間に築5年目。

我が家は、建てた時に出来る限り扉や仕切りを無くした。家の扉はトイレと風呂、納戸くらい(納戸の引き戸も基本的に開いたまま)で、廊下も無いワンフロア。2階もだだっ広い(そんなに広くない)ワンフロアで、将来的に一つの空間を4つ(ホール+3部屋)に仕切れるように、配線等は張り渡していた。

エアコンは各階に1台ずつ設置(1階リビングと、2階の階段を

もっとみる
虫が怖すぎて〜虫のでない花壇作り

虫が怖すぎて〜虫のでない花壇作り

虫は苦手だが、お花は愛でたい🌸

虫の出ない花壇作りを心がけてます。

「虫が受粉を助けてくれるのに、矛盾してるじゃん!」と夫に言われても、とにかく虫が怖い今日この頃。

まずは土。「土を掘り返したらコガネムシの幼虫がゴロゴロいた!」というネット情報がトラウマとなり、新しいお花を植えるときは必ずコガネムシ幼虫駆除剤を土に混ぜている。そして植えた後は根元にもふんだんに駆除剤的なものを撒く。

そし

もっとみる
新築の庭トラブル〜ユスリカ大量発生の原因は

新築の庭トラブル〜ユスリカ大量発生の原因は

2年程前に新築した我が家。土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

住み心地は超快適です。しかし、虫嫌いな私はお庭の管理に四苦八苦...
ーーーーーーーーーー

◎大量のユスリカ発生◎

夕方になると、小さい蚊のような虫が家の周囲に大発生する。

調べると「ユスリカ」という虫のようだ。
蚊のように見えるが、刺されたことはなく害は無いのだが、毎朝窓の桟に何十匹と死

もっとみる
マイホーム建築への道のり〜虫が怖すぎて...虫と出会わないためにやったこと

マイホーム建築への道のり〜虫が怖すぎて...虫と出会わないためにやったこと

2年程前に新築した我が家。土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

戸建てに住むにあたって、不安だったことの一つが、虫との遭遇です。私は極度の虫嫌いで、小さいアリにも怯えてしまうくらい。

それまで住んでいたアパートの2階とは異なり、戸建ては地面に接しているし、窓等の虫の侵入口が多いので、虫と出会う確率がグンと高くなるのではないか?と不安になりました。なので、建

もっとみる
マイホーム建築への道のり 完成までのトラブルあれこれ

マイホーム建築への道のり 完成までのトラブルあれこれ

2年程前に新築した我が家。土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

無事に土地が決まって、建物完成までにはいくつかのトラブルや、思ってたのと違う!といったこともありました。

ーーーーーーーーーーーー

◎見えない屋根◎

屋根は瓦屋根を選んだ。
やや値が張るのだが、趣があるし、耐久性やメンテナンス性を考慮して、決めた。

同じような瓦屋根の家を街中で見つけるた

もっとみる
マイホーム建築への道のり 「コスト削減」のためにやったこと

マイホーム建築への道のり 「コスト削減」のためにやったこと

2年程前に新築した我が家。土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

予算(低予算)と戦いながらコスト削減したあれこれを書きます。

ーーーーーーーーーーー

◎設計事務所に依頼◎

家づくりをどこに依頼するか?

選択肢は色々あるけれど、大手ハウスメーカーよりも施工や設計に実際に携わる人を自社で抱えている工務店や設計事務所の方が、一から細かく検討ができそうだし、

もっとみる
マイホーム建築への道のり 土地やモデルハウスを見に行って勉強になったこと

マイホーム建築への道のり 土地やモデルハウスを見に行って勉強になったこと

2年程前に新築した我が家。土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

土地選びやハウスメーカー選びのために、気になった土地やモデルハウスを見に行った時のあれこれ。

ーーーーーーーーー

◎ゴミステーションの重要性◎

不動産屋の担当者に案内され、とある分譲地を見に行った。

10区画ほどの分譲地。半分が既に成約済みで、もう半分の区画が売りに出されていた。
まだ売

もっとみる

マイホーム建築への道のり 「滅多に出ないオススメの土地」を紹介された話

2年程前に新築した我が家。

土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。

完成に至るまでに体験した出来事で印象に残っていることを書きます。

ーーーーーーーー

家を建てる前の話。地元のハウスメーカーF社主催の家づくりセミナーに夫婦で参加した。その数日後の夜、F社の営業マンGさんから携帯に電話がかかってきた。

「お薦めの土地が出ました!まだ出たばかりでどなたにも

もっとみる
マイホーム建築 住んで快適!我が家のオススメ

マイホーム建築 住んで快適!我が家のオススメ

2年ほど前に新築した我が家。

土地を購入して設計事務所に依頼して木造2階建の一軒家を建ててもらいました。今のところ、全て満足快適に住んでます。

特に「やって良かった!」と思うところを挙げてみました。

◎広い玄関土間◎
玄関を4畳ほどの土間にした。
それまで住んでいたアパートは、玄関が狭く、家族が同時に家に帰ってきた時は荷物も多く玄関が通れなくなるほどふさいでしまうこともあった。
広い土間に憧

もっとみる