見出し画像

【「食卓に物語を」うつわから広がる楽しい世界】wamratory インタビュー

wamratory作品展を、2024年6月26日(水) – 7月7日(日)の期間にピカレスクギャラリーで開催いたします。

今回は、wamratoryさんにご自身のことや制作エピソード、今回展示される作品についてインタビューしました。ぜひお楽しみください。


自己紹介をお願いします。

「食卓に物語を」をコンセプトに、動物や食べ物モチーフのうつわ、言葉遊びを用いたうつわ、時々ちょっとカッコつけたうつわを作ります。

ちくわが大好きないぬの「わむ」や、その仲間たちと共に、楽しい世界をお届けできたらと思い作陶しています。ぬいぐるみが大好きで、ぬいぐるみのための小さなうつわも作っています。

最近ハマっていることはラーメン屋さん巡りです。

現在の作品の世界観が生まれたきっかけを教えてください。

小さい頃から工作が大好きで、食べ物や動物をモチーフに、紙や粘土、布や木材など、様々な素材でもの作りをしていました。

ダジャレや和歌などの言葉遊びも好きで、それらの延長線上に今があります。少しずつ変化を遂げながら、今のスタイルになりました。

小さい頃の自分が描き残した絵をヒントに作品を作ったこともあります。

現在使用している素材を選んだ理由を教えてください。

「やってみたら面白かった」ということが続いている感じです。食器は日常生活で使えるので、遊び甲斐があるなと思っています。素材の扱いが難しいと思うこともありますが、足したり引いたり自在に形が作れるのはとても楽しいです。

焼き上がるまでどうなるか分からないドキドキ感も、理由のひとつかもしれません。探求に終わりがなく、一生ワクワクできそうな点も魅力的だなと思います。

普段、何からインスピレーションを受けていますか?

料理したり、食べたり、買い物したり、会話したり、日常の何気ない瞬間に「あ!」と思うことが多いです。調理の仕事が長かったこともあり、食材について考えていることが多いかもしれません。

言葉からの着想も多々あります。韻だったり、ひとつの言葉から連想ゲームのように言葉を繋げてイメージを膨らませたりもします。

影響を受けたアーティストや、作品はありますか?

いちばんは食品サンプルです。「食べ物なのに食べ物じゃなくて、違う素材なのにそっくり」というところが面白いです。

小学生の時、図工で「色紙でお弁当をつくりましょう」という授業がありました。具体的に何を作ったのかは覚えてないのですが、その時の楽しさがずっと頭の中にあり、今に繋がっているのかなと思います。

これからどんな作品を作りたいですか?

「おもしろい!」「かわいい!」「何これ?!」など、自分も見てくださる方も心が楽しい方向に動くような作品を作っていきたいです。

もともと人とお喋りするのが苦手で、言葉の代わりに作品を作っているようなところがあります。作品を通して、言葉に限らない楽しいコミュニケーションが広がったら良いなと思っています。

オリジナルのキャラクターたちも広まってくれたら嬉しいので、シリーズ化していきたいです。

ー ご出展いただく作品のコンセプトを教えていただけますか?

肉まん香炉

「肉まんから肉まんじゃない匂いがする!」ということがやりたくて作りました。

いろんな肉まんを食べて、観察して、「これが理想の肉まんじゃあ!」という肉まんを参考に制作しました。煙がホカホカ感を演出して、より肉まんを肉まんたらしめます。

香炉として使わなくても、肉まんの置物があるお宅はそうないと思うので、オススメです。

ちくわむ碗

ちくわが大好きないぬの「わむ」が、うつわの底にちくわを落としてしまったの図です。

あーあ…。かわいそうに。

人間がこのうつわに、さらに別の食べ物を入れます。

あーあ…!なんてかわいそうな。

ちくわ料理を入れてあげると喜ぶかもしれません。たまにはちくわで一品作りませんか?ピーマンと共に油で炒め、麺つゆで仕上げるのが私のイチオシです。

ちくわむ香炉

お膝にちくわを乗てご機嫌なわむ。ちくわが半分なのは、わむが食べたからです。

お香を入れると…外が寒いのでしょうか。白い息を吐いています。心なしか、ちくわがホカホカしているようです。そんなほっこりとしたひとときをお楽しみください。

※ちくわは取り外しができます。お腹のポッケのような穴は、空気循環のためのものです。

お客様、ご来場予定の皆様に向けてメッセージをお願いいたします!

この記事をご覧くださり、ありがとうございます。おもちゃ箱みたいに、いろんな要素をギッシリ詰め込みました。ぜひ開けに来てみてください。

シェフの気まぐれパスタのように、その時々の巡り合わせで生まれる作品たちが、どこかのどなたかのお気に入りとしてこの場所で巡り合えたら嬉しいです。

普段の単発の出展ではなかなかお出しできないような作品も置いておりますので、この機会にご覧いただけましたら幸いです。ご来場お待ちしております。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

wamratoryさん、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
皆さまはどのエピソードが心に残りましたか?

ピカレスクスタッフは、wamratoryさんが辿り着いた「これが理想の肉まんじゃあ!」の肉まんがとても気になります…!!お香の煙が食べ物の湯気のように見えるというのも、楽しそうです。見ているだけでお腹が空いてくるのではないでしょうか。

wamratoryさんの展示作品実物を一堂に鑑賞できる貴重な機会です。皆さまのお越しを、お待ちしております。

wamratory 作品展

〈会期〉2024年6月26日(水) – 7月7日(日)
〈wamratory 公式SNS〉
X(旧Twitter) https://twitter.com/wamratory/
Instagram https://www.instagram.com/wamratory/

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
【基本営業日時】
*営業 水 - 日・祝 11:00 - 18:00
*定休 毎週月火
*会場 Picaresque Gallery
*住所 東京都渋谷区代々木4-54-7
*電話 070-5273-9561

■開催中&過去に開催した展示一覧
https://picaresquejpn.com/category/information/
■開催&開催予定の展示一覧
https://picaresquejpn.com/exhibition-calendar/


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?