マガジンのカバー画像

Opinion

84
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

民主主義の大切さ。

民主主義の大切さ。

604回目です。φです。

家の中って、民主主義じゃないよね。ふと思いました。改めて民主主義は大切だし、権利を与えられたのならその権利を失わないように行動すべきだし、権利を持って自分の求めたいものを追うべきだと思う。

まぁ「~すべき」、と書くのは好きではないのだけれども。今近くの国でも民主主義が疑われる事態が起こっています。のうのうと見ているんじゃなくて、明日は我が身、と言った気持ちで考えた方が

もっとみる
社会に思うこと。足の引っ張り合いよりも助け合うこと、高め合うこと。

社会に思うこと。足の引っ張り合いよりも助け合うこと、高め合うこと。

603回目です。φです。

クリスマスまで残り1週間ですね。あっという間です。クリスマスの雰囲気がしないなぁ、というのが私の主観的な意見。

そうそう、先日Twitterでつぶやきを見ました。ケーキ屋さんのつぶやきで、今年はケーキを予約して買ってください、というもの。

外出が減ったこと、出費を抑えるようにしていること、ケーキ屋さんも営業できない時期があったかもしれないこと、などなど、様々な要因が

もっとみる
エコバッグは本当に環境を守る?

エコバッグは本当に環境を守る?

602回目です。φです。

私が英語勉強で見ているTED-edですが、英語以上に勉強になる。これはTEDよりも簡単な動画だけど、考えさせられるものばかりです。

今回見たのは、「Which bag should you use?」。どのバッグを使うべきか、というもの。

動画内で紹介されていたバッグは、プラスチックバッグ(ビニール袋)・紙のバッグ・コットンのバッグ。

ビニール袋vs紙袋vsエコバ

もっとみる
2年弱のオンライン英会話経験からの、継続のアドバイス…的なもの。

2年弱のオンライン英会話経験からの、継続のアドバイス…的なもの。

592回目です。φです。

今私はお試しでオンラインの英会話を2つやってみています。オンライン英会話と言えど、結構個性があるので面白い。

自分に合ったものを選ぶのがおすすめです。講師陣の態度や英語の能力だったり、システムだったり、予約のしやすさや金銭面だったり。様々な要因を検討して、自分が続けられて、自分の目標に到達できそうだと思うものを選ぶ。

当然ですが、「オンライン英会話ってよく分からなー

もっとみる