見出し画像

125『一流についていく』

こんばんは!

更新が途絶えることはありますが、一応見ております(笑)

実は2月から研修が始まり、社会人の仲間入りをします。

なのでそれまでのこの期間がどれほど貴重なのか。

これはきっと後になって気づいてしまうものでしょう。

さて今日は「一流についていく」です。


一流についていく

あなたは今まで生きてきた中でその道の一流が周囲にいただろうか?

私は改めて考えた時に自分のいた学校や部活動を思い浮かべた。

すると気付いたことが一つある。

それは一流から逃げていたのである。


具体的にどういうことかというと

サッカークラブに入るときに強いチームを選ばずに、学校の部活動でぬくぬくとプレーをしていた。

大学でも強いとも弱いとも言えないチームを選んだ。


すべてにおいて自分が過ごしやすい環境を選んでいたのだ。

自分の身の丈に合った環境。

これを選ぶのは大事なのかもしれない。


しかし、もしかすると一流に触れるチャンスを逃してしまったのかもしれない。

一流がいる強い環境に身を置くことで自分の中で変化を起こせていたかもしれない。


そう思うと少し後悔が残る。


でも幸いなことに私自身。

いや、この記事を見ている人には

一流についていくチャンスがまだ残されていると思う。


一流というのはその道の前線をいく者であると思う。


一言に一流といっても

コミュニケーションに長けた人。

観察眼が鋭い人。

仕事が恐ろしく速い人。


いっぱいいるだろう。


私はこれから身を置く環境で一流を見つけたいと思う。

そしてその一流の人から一つでも何か盗めたら非常に儲けものである。


あなたも身の回りに一流がいたら、その人に必死になってついていこう。


まとめ

今日は「一流についていく」についてでした!

一流についていくということは学生だけでなく、社会人になってもできることです!

何か自分よりすごい一流を見つけてその人を追いかけてみてはいかがでしょうか?


それでは、ばいなら✋

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?