マガジンのカバー画像

徒然日記

63
軽やかで心地よい日々を目指して。考えたこと色々🪞
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

何事も、ほどほどが一番だね…。

 明言しているとおり、私は肌断食と湯シャンを実践している。しかも健康ヲタクなので、自炊する時には結構健康に気を使って無農薬の皮ごと食べられる野菜を好んで買ってみたり、甘酒や焼き菓子などを手作りしてみたり、自己満足の範囲で健康に良さそうなこともをするのも大好きだ。また、赤ちゃんの誕生に備え、洗濯洗剤もarau babyを購入。あわよくば、このまま洗濯石鹸生活に移行できないかなーとチャレンジ中である。

もっとみる

かわいそうな母の話。

 一年前、色々あって(色々の話はまた別で書きたい)「もしかして、理想のお母さんだと信じていた我が母は、理想どころか重度の毒親だったのではないか」と思い至った。我が母は、一見良妻賢母に見えるところがタチの悪い「至れり尽せり母」「自己愛母」タイプ(※)。対する私は、そんな母の期待に応えて「自慢のいい子」「評判の良い優等生」を必死で務めてきたタイプ。典型的な共依存母娘の組合わせである。
(※毒母のタイプ

もっとみる

他人を模倣してしまう、自分の苦しみとじっくり向き合う。

 昨日は久しぶりに考え事をしてしまい、明け方までよく眠れなかった。しかし、昨夜色々と考えたり調べたりしていたことは、今後より清々しく生きていくにあたってとても大切なことのように思えたので、備忘のため記録する。

 私は「会うたびに印象が全然違う」「誰か分からなかった」と言われることが非常に多い。3年間勤め続けている職場の人にすら、そう言われる。もはや“会うたび印象が違って一瞬誰か分からなくなる人”

もっとみる

レディースものは、経年変化が楽しめない!

 ついこないだ、友人とイタリアンに行くのに、レディライクな7.5cmヒールのパンプスを履いてお出かけした時があった。友人と別れた後、家族と落ちあうまでの時間、ひとりカフェに入って一息ついた時。ふと気付いたのだ。

 どんな靴だって、履いて歩くからには避けては通れない履きジワやこすれによる色落ち。それらの経年に伴う表情が、レディライクでフェミニンなパンプスにおいては全く美しくないことに。
 美しくな

もっとみる

ピンクって、使いこなすの難しくない?

 突然だけど,私はピンクが大好きだ。ピンクなら薄い色も濃い色も、黄味がかった色も青味がかった色も、どんな色でも好きだ。ピンクのニット、ピンクの鞄、ピンクの靴… ピンクのアイテムにはパブロフの犬よろしくことごとくときめいてしまう(その結果、衝動買い率も非常に高い…)困ったタチである。

 ところがどっこい、ピンクのアイテムをばっちり使いこなせたことがない。
 1ヶ所ピンクを持ってきてしまうと、他に何

もっとみる

車が欲しい。

 運転が大っ嫌いな私が、最近急激にそう思うようになった。最初は単に「子供が生まれるのに、母親が運転できないで大丈夫なんだろうか?」ということが心配だったのだが、今はもっとポジティブに、私専用の車が欲しいと思い始めている。
 これまでは、夫か友達の車に乗せてもらえたら充分だった。そもそも、車がなければ別に2、30分歩くくらい全く嫌いではないし、便数の少ない公共交通機関を使ったちょっと不便な旅だって、

もっとみる

自己肯定感を上げるために、クリエイティブなことをしよう

 性格的にアウトプットよりインプットの方が断然得意なタイプで、ライフハック的なことを調べるのはもはや趣味の領域と言ってもいいレベル。しかし、あまりにインプットに偏りすぎて、貴重な一日をソファに横になってiPhoneを眺めて過ごしてしまうことも多く、悪い場合には一日中寝巻きのまま家から出ない日も(!)。そういう時は、たいてい情報過多になってせっかくのライフハックも結局身についてないし、否が応にも余計

もっとみる