見出し画像

インフルエンサーになるには、記事タイトルに記事の冒頭を書くことによって興味を持ってもらいます。今日の写真はパンにチーズを載せました。

インフルエンサーになるには、タイトルに記事の冒頭部分を載せることによって記事に興味を持ってもらいます。さらに、タイトル画像と合わさって記事の説明になっていれば記事を読んでもらえる確率は高くなるのです。

せっかく苦労して書いた記事も読まれることなく埋もれてしまうのはもったいない話です。SNSで情報発信している目的はなんでしょうか?

特定の方に読んでいただくのであればメールやLINEでこと足るのです。
では、不特定多数の方に読んでもらうと決めたとしましょう。それにはフォロワー数が1桁や2桁では少なすぎるのです。インフルエンサーを目指しているのならば、少なくても5桁は欲しいのです。マイクロインフルエンサーであれば4桁で不特定多数ではなく特定の方を対象にすることもできます。

わたしはマイクロインフルエンサーを目指しているのです。そして記事の内容はSNSを通じてのマナー&ルール、そしてモラルの問題を発信していこうとしています。

モラルは道徳と訳されたりしていますが、心のあり方で楽しく暮らせる事を学んで行きたいと思うのです。マナーを守られる人がルールを活かすことができると信じています。そしてその根本にあるのがモラルだと思うのです。

心の中は見えません、触れません、匂いもなく、感じることしかできないのです。そして直接感じるのではなく言葉や態度、雰囲気で感じるのです。文章からも感じることはできます。

何を伝えたいのでしょうか?

心の中は伝えたくても伝えることができないのです。なぜなら自分でも心の中は見えないし触れないし、匂わないのです。でも行動にでたり言葉に出たり、表情に出たりするのです。

心の中を制御することはできません。制御しようとすればするほど暴走してしまうのです。ではどうすれば良いでしょうか?

それは、信念を持つことです。


信念は気づくことによって鍛えられます。
信念は自問自答を繰り返すことで成長します。
信念は価値観や人生の分岐点で試されるのです。
信念は都合よく解釈することではありません。
信念と頑固は似ていますが、異なります。

これがわたしの信念ですというものはありませんが人生の疑問に早く答えが出るようになりました。

#エッセイ部門 #スキしてみて #たぬきのポッさん

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件