pal

散歩と本とおうちがすき。日記を書いています。

pal

散歩と本とおうちがすき。日記を書いています。

マガジン

  • デイリーライフ

    わたしの日記です。 365本たまったら製本。

  • 粒々

  • 読書録

  • 風景

記事一覧

固定された記事

鳥待月に桜咲き 鳥来月に桜舞う めじろ鳴く鳴く 柴犬ちょこんと 膝上に前足おき おやつをひと口 いつもの鞄と靴 黄茶色の本皮の 皺と目尻の皺と かわしあう愛と それぞ…

pal
1年前
8

ことばのおきば

自己表現のための言葉を書くことが ときにひととの境界線をひき ときにたがいの虚像などがうまれ 意図しないほうにわたしを 連れていってしまうことが ありそうで すこし…

pal
2週間前
3

プレゼン文化と体操着文化ってにてるな。プレゼンに慣れているから内向的でも外交的に見える。前習えに慣れているから、みんな大人しくみえる。

文化は文化で
個性は個々に宿る

おたがいに

pal
1か月前

Daily Life - vol.022 - やがて森へもどる

(あとで再編するかもしれない雑記) どうせいつかは消えてしまうのに、テクノロジーの進歩は止まらない。就活生だったときは、テクノロジーこそ大切で、知らないと出来な…

pal
5か月前
2

Daily Life - vol.021 - ラッキーガールと虹

シェリーのお風呂場に中野信子さんがやってきた回を見ていた。数日前の知らせと生理中につき、ホルモンバランスがたぶん乱れていて、眠いのにお腹空いてて、ひとに会いたく…

pal
5か月前
1

これを話して良かったのだろうか、あの言葉でいいのだろうか、と内省をするのは生き心地の悪い癖だけれども、この感じかたを緩和する方法を考えているうちに、どうでも良くなるという処方箋もありました。たくさん人と会って嬉しかった。

pal
6か月前

いちばんに望むことが同じだったとき、ふたつめの願いごとを言いそうになった。それはふたりなら願わずとも叶えられるのかもしれない。

ジーニーへのお願いごとは、みっつだけなんだ。

pal
7か月前
1

Daily Life - vol.020 - 外側のことを書いてみたい

最寄りのコンビニエンスストアで適当に買物をしたら、お会計がゾロ目だった。たまに、777とか1111のゾロ目会計を見るとちょっと嬉しい。そういえば、888と999はレシートに…

pal
7か月前
2

Daily Life - vol.001 - あいだ

立ち読みですみませんなのですが、國分さんの「中動態の世界」という本をさっと読んできました。受動態(ーさせられる)と能動態(ーしている)の間をとるのが中動態で、現…

pal
7か月前
4

Daily Life - vol.019 - 数学と仲良くなれなくても

あなたはじゃがいもを数えられなかった、教えるのがとても大変だった、3個とってきてねが出来なかったの、と家族から聞いたときの衝撃を覚えています。12歳。 あぁ、わた…

pal
7か月前
1

ひとりでできるものは楽だ。途中で手放しても下手でも迷惑かからず、上手くても争いがない。ゆえ、個人競技や、個人で完結するものごとを好んで生活している。だれかと熱中することが苦手で、友達の推しは推せない。奪いたくない。でも、きみとのサッカーはとんでもなく楽しかったので改めますね。

pal
8か月前
2

予測変換の定点観測 ふたつめ

あの いま 嬉しい 絵 美味しい カフェ 木 黒 元気 これ 先 〆切 好き 線 そう〜 炭酸水 血 ついた 🙌 ドラマ 梨 🍖 布 ねぇ 海苔 はい 日 ブルー ペンギン 本 また 水 無限…

pal
9か月前
1

Daily Life - vol.018 - 寝起期

出会った時期のちがうものと数時間おきに顔を合わせた休日、夢のなかも合わせたらもっとたくさん、を経た朝に、どういうことをして今ここにいるのかと、遠くに来すぎてしま…

pal
9か月前
1

朝顔の種をまくのを ふたりでやるような愛は いいですね

pal
9か月前
1

Daily Life - vol.017 - 夏夜に

とまり木にしがみつく ゆだねる みんなが強くみえている みんなに強くみられるが ほんとうはわたしも脆く だれかが到達したそれは わたしの到達点ではないのに なんだか…

pal
10か月前
2

Daily Life - Vol.016 - この部屋がすきです

6:00 太陽の光でおき 二度寝 鳥の声をBGMに贅沢な二度寝をします。だいたいは夢をみていて、二度寝のなかで身支度をすることがあります。昔からこうなんですよね。寝てるん…

pal
1年前
2

鳥待月に桜咲き
鳥来月に桜舞う
めじろ鳴く鳴く

柴犬ちょこんと
膝上に前足おき
おやつをひと口

いつもの鞄と靴
黄茶色の本皮の
皺と目尻の皺と

かわしあう愛と
それぞれの開幕
祝う公園の椅子

2022

ことばのおきば

自己表現のための言葉を書くことが
ときにひととの境界線をひき
ときにたがいの虚像などがうまれ

意図しないほうにわたしを
連れていってしまうことが
ありそうで
すこしこわい

どこまでも自由にそして
どこまでも輪の中に居たいとき

さて
この言葉をどこに置こうかと
悩んでしまうのが最近です

そうして
ベッドルーム脇の本棚の
いちばん右手前にあって
たまに左側に歩いてくる
その青のノートに

かき

もっとみる

プレゼン文化と体操着文化ってにてるな。プレゼンに慣れているから内向的でも外交的に見える。前習えに慣れているから、みんな大人しくみえる。

文化は文化で
個性は個々に宿る

おたがいに

Daily Life - vol.022 - やがて森へもどる

(あとで再編するかもしれない雑記)

どうせいつかは消えてしまうのに、テクノロジーの進歩は止まらない。就活生だったときは、テクノロジーこそ大切で、知らないと出来ないと時代に置いていかれるんじゃないかって思ってた。でも最近、なんか違う気がしてきた。

これまでに培われてきた文化が、ごそっとなくなってしまったら、頼るものがなくて虚無かもしれないなと思った。テクノロジーの進歩に心がついていかない。

もっとみる

Daily Life - vol.021 - ラッキーガールと虹

シェリーのお風呂場に中野信子さんがやってきた回を見ていた。数日前の知らせと生理中につき、ホルモンバランスがたぶん乱れていて、眠いのにお腹空いてて、ひとに会いたくないのに寂しい3℃の夜のことだった。

甘いものが食べたくなって、21時頃にコンビニへ行った。こんな時間に人通りの少ない道を不安なく歩けるなんて、日本だなぁと思う。台湾でも似たような安心感があった。でも、ほかの国ではそうでもないらしいと聴く

もっとみる

これを話して良かったのだろうか、あの言葉でいいのだろうか、と内省をするのは生き心地の悪い癖だけれども、この感じかたを緩和する方法を考えているうちに、どうでも良くなるという処方箋もありました。たくさん人と会って嬉しかった。

いちばんに望むことが同じだったとき、ふたつめの願いごとを言いそうになった。それはふたりなら願わずとも叶えられるのかもしれない。

ジーニーへのお願いごとは、みっつだけなんだ。

Daily Life - vol.020 - 外側のことを書いてみたい

最寄りのコンビニエンスストアで適当に買物をしたら、お会計がゾロ目だった。たまに、777とか1111のゾロ目会計を見るとちょっと嬉しい。そういえば、888と999はレシートに印字されたことがないなぁと思う。どのゾロ目がでるか、確率のばらつきがあるみたい。

愛読している本をひらくとき、ハッとする言葉に出合い直すことがあります。感覚をなびかせる言葉に出会うのはいつも恋みたいに不意です。感覚自体のばらつ

もっとみる

Daily Life - vol.001 - あいだ

立ち読みですみませんなのですが、國分さんの「中動態の世界」という本をさっと読んできました。受動態(ーさせられる)と能動態(ーしている)の間をとるのが中動態で、現代ではもうすっかり使われなくなってしまったのだけれども、アリストテレスが生きていた古代ギリシアあたりの時代にあった言葉だそうです。「座る」「怒る」「生まれる」とか、主体とそのまわりが相互に作用する時に、内と外を単純に2分割にできない時に、こ

もっとみる
Daily Life - vol.019 - 数学と仲良くなれなくても

Daily Life - vol.019 - 数学と仲良くなれなくても

あなたはじゃがいもを数えられなかった、教えるのがとても大変だった、3個とってきてねが出来なかったの、と家族から聞いたときの衝撃を覚えています。12歳。

あぁ、わたし3歳の頃すでに数学苦手だったのねぇ〜と、だいたい12歳頃に知らされました。

__

わたしは保育園にいたとき、トイレの扉をくりぬいている形が、ひとつはマル、もうひとつはサンカクです、というのをなかなか理解できない時期がありました。そ

もっとみる

ひとりでできるものは楽だ。途中で手放しても下手でも迷惑かからず、上手くても争いがない。ゆえ、個人競技や、個人で完結するものごとを好んで生活している。だれかと熱中することが苦手で、友達の推しは推せない。奪いたくない。でも、きみとのサッカーはとんでもなく楽しかったので改めますね。

予測変換の定点観測 ふたつめ

あの
いま
嬉しい

美味しい
カフェ


元気
これ

〆切
好き

そう〜
炭酸水

ついた
🙌
ドラマ

🍖

ねぇ
海苔
はい

ブルー
ペンギン

また

無限

もずく
やだー
ゆっくり寝て
よくある
ランチ
リリース
ルー
礼賛
ロバート
笑神様
をまぜ、
んで

_

木の実のこと報告しているよ

黒麒麟児

無限烏龍茶

水の中には水のストック

もず

もっとみる
Daily Life - vol.018 - 寝起期

Daily Life - vol.018 - 寝起期

出会った時期のちがうものと数時間おきに顔を合わせた休日、夢のなかも合わせたらもっとたくさん、を経た朝に、どういうことをして今ここにいるのかと、遠くに来すぎてしまった気がした自販機をながめていた昼に、わたしはわたしをして居れば大丈夫と。

朝顔の種をまくのを ふたりでやるような愛は いいですね

Daily Life - vol.017 - 夏夜に

とまり木にしがみつく
ゆだねる

みんなが強くみえている
みんなに強くみられるが
ほんとうはわたしも脆く

だれかが到達したそれは
わたしの到達点ではないのに
なんだか輝いていて
それが欲しくて

それが欲しいと思うわたしは
なんて卑しいんだと

わたしはわたしの輝きを見て
わたしの手で磨いていくんだ
大切にするんだとしてもなお

なぜそんなにも比べるのか
いちばん比べているのは
自分自身だと

もっとみる

Daily Life - Vol.016 - この部屋がすきです

6:00 太陽の光でおき 二度寝
鳥の声をBGMに贅沢な二度寝をします。だいたいは夢をみていて、二度寝のなかで身支度をすることがあります。昔からこうなんですよね。寝てるんですけどね。

7:00 アラームが鳴る
そろそろ起きてやるかと伸びをして洗面台へ行きます。肌の調子をみて、うるつやだと嬉しいです。最近はちふれの化粧水とメディヒールの美容液をバシャバシャ使っていて、とても肌の調子がよいです。

もっとみる